ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布ナプ生活〜♬♬コミュのどんなバケツ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピから分離させました。
遅くなってすみません。

皆様どのようなバケツお使いですか?
できればどちらでいくらぐらいで購入されたのか
一緒に写真など載せて頂きますと他のメンバー方の参考になります。


私は雑貨屋さんで買った蓋付きホーローバケツです。
蓋が付いているので中身が見えずトイレの端に置いていても
バケツが可愛いのでトイレの飾りにも見えます。

サイズは高さ16cm×横14cmと小ぶりです。
布ナプが1〜2枚入る程度です。
大阪のなんばシティー南館のDeLiショップで買いました。
webショップはありませんがHPです。
http://www.deli.co.jp/

コメント(91)

蓋つきバケツを100均で買いました。

小ぶりでとっても使いやすいです。
(●′艸`●)
私は『ie』というショップの
蓋つきのものを使っています。
プラスチック製で茶色なので中が見えないし
軽くて使いやすいです。
浴室の隅に置いていても
家族もあまり気にならない感じです。

http://ieselection.com/?pid=3510908
JR摂津本山にある老舗?の雑貨屋ナイーフで買った
タイのホーロー鍋です。確か1400円ぐらい。
一日分ぐらいなら楽々入ります。

布ナプ屋のホーローバケツは結構高いけど
アジア雑貨のお店や調理道具屋さんは
安くていいのが見つかると思います。。。
コメント[004]のホーロー鍋を1年くらい使っています。
浸け置きは重曹です。
白いお鍋ですが、今のところ色移りはありません。
浸け置き後にお鍋の内側がカサカサすることはありますが(原因はわかりません)、タオルかスポンジを使って洗うと落ちる程度です。
雑貨店などで『アンティーク調』と言って少し傷や擦れがあるホーローバケツなどかありますが、そういう物は要注意かもしれませんね。ウインク
バケツは猫がいるため危険なうえ、部屋の机の下にしか保管できないので、
極力においが気にならない方法にしてみました。

無印のダストボックス(生ごみ用、中にポリ袋がかけられるので汚れ防止にかけて使用)の中に、
百均で5枚100円くらいで売っているジップロックを入れて使っています。

ジップロックはA5サイズで、重曹と水を入れておいて、
使った布ナプを放り込んでは密封。
私は大きいタイプの布ナプ3枚+ハンカチタイプ3枚(2日分)で、
袋が一杯になるので、そこで洗濯します。

布ナプを洗うときにその液体ごと洗濯機に入れて洗います。
洗い10分→そのまま漬け置き20分→いったん脱水→水を張って全自動で洗濯、
で、大体きれいになります。

ジップロックは生理が終わるまでは洗って再利用していますが、
終わったら使い捨てています。
バケツについて質問です。
バケツの素材はブリキでもいいのでしょうか?
アルミはアルカリに弱いと聞いたことがあるのですが…。
ブリキは大丈夫なのですか?
つけおきにアルカリウォッシュを使用しています。

布ナプ初心者で今月から使い始めました。
やっとお店でアルカリウォッシュと蓋付きバケツを見つけたのですが、分からないことが多くて。
どなたか分かる方、教えてください。
わたしはミニサイズのふたつきゴミ箱(プラスチック)を使っています。結構、容量があっていいです。濃い色なので血液の色も目立たなくて、使いやすいです。
 100均で買った、四角いふたつきの大きめタッパーみたいのを使ってます。
丸いと洗面所の隅っこに置くのにおさまりが良くないので、四角いのを探していて、ちょうど食パン1斤入れるような大きさのものを買ってきて使ってます。
常設してるアイロン台の下に目立たないように置いてます。

なんせ軽いし。ちょうど良い小ささだし。
1日分で満杯なので、ためずに毎日洗濯するし(笑)。
かわいい布ナプ用バケツも欲しくなりますが、しばらくはこれで十分です。
はじめまして。布ナプ初心者です。
どんなバケツがいいか悩んでたんですが、ここを見てホーローのお鍋に決めました。
イオンで保存容器として売られていて、内蓋付きで密閉できるし、そのまま煮洗いもできるのですごく便利ですw
デザインも可愛くて気に入ってますo(^-^)o
私は、以前まで使ってた100均の汚物入れを使ってます。
大きさも手頃で(一日分入ります)蓋付きなのでいい感じです(^O^)g

居場所は風呂場です。倒してしまっても安心なので

これ以外も布以外は全て100均で揃えました
私も買いました〜 次回が楽しみです揺れるハート

27きむちまよ さんと同じく、野田琺瑯さんの
白いラウンドストッカー(18cm)です。

蓋が平らなので、重ねられるらしいです。
それに、なんと中ブタ(透明のタッパー蓋みたいな感じ)が
ついていました。


ただひとつの悩みは、
パートナーと新しい生活を始めるので、
キッチンのものも野田琺瑯さんのものを買いたい!
しかし、布ナプ浸け置き容器と同じというのは
いかがなものか???

ということです。
う〜ん、悩む〜バッド(下向き矢印)
布ナプ用にはもっと違うのを買おうかなぁ・・・
あたしはディズニーで購入したポップコ−ンバケツに入れてますわーい(嬉しい顔)
私は、入れ子に収納できるホーローのボウルセットの
大きい方二つを使ってます。

こんなの↓
http://zakka5.com/sale/2008/4/14horoe1.htm

一つにはただの水を入れてどんどん放り込み(一日分)
次の日の朝まとめてざっと手洗いで血液を落として
もう一つにアルカリウォッシュを溶かした水を入れてつけ置きします
重ねて置いても不安定じゃないので、お風呂場の隅に二個重ねて置いてます。

アルカリウォッシュ水のほうは次の日洗濯できればして
忙しくて洗濯できないときは水だけ取り替えて…(もちろん、アルカリウォッシュもまた入れる)
という形にすると、3日くらい洗濯できなくても
においなどが気になることはありません。

生理の期間が終わったら、若干内側に色が付くこともあるので
熱湯を入れて酸素系漂白剤をパラパラ…でつけ置きすると
真っ白に戻ります。
ついでに、その中にシミが落ちきれなかった布ナプも入れちゃうと一石二鳥…


私も最近までは100均のプラバケツを利用していましたが

今は昔のTDRのポップコーンバスケットを使っています。
100均のバケツには無かった持ち手が有るのが、助かります。
重曹や酸素系漂白剤でも漬け置きできるんですね!

私は、いただきものの梅干が入っていた
大きなふたつきの布ナプ数枚入るプラスチック素材?
に入れて流しの下に置いてます。
ホーローも素敵☆と気持ちが揺らぎましたが
私や猫が突進してこぼしてしまったら大変…!!

私はふた付きのゴミ箱をバケツとして使ってます。
ふたが外せるので、洗う前にバケツの中ですすいでます。

最初に習った時に、洗面器につけてるといいよ。
と習ったのですが。

さすがに人目のあるところに置きたくない。
それなら何か代わりになるものは?と思いまして。

それならゴミ箱を使えば、簡単だしかわいいのを選べるし。
金額的にもそこまでかからないですし。(物にもよりますが)

ずっと使ってますが、特に気になることもありません。

普段置いてるのは、ちょうど洗濯機の裏。
洗面所の目立たないところがそこくらいなので・・・
仮にこぼれても、排水溝の近くなので大丈夫かな?
(今のところこぼしたことないですけどね・・・)
ホーローでなくても全然良いと思うのですが、気が向いた時、煮洗いするのにそれ専用の鍋にもなるので便利です☆
鍋にいれています(笑)
やたら重くてでかくてつかいにくい鉄なのかなんなのかいまいちわからないけど見た目はカワイイ両手鍋。いただき物らしく、祖母のうちで放置されていたものを持ってきました。煮洗いにも使えるし安定はしているし、ふたもきちんとしまるのでなかなかよいですぴかぴか(新しい)安定してないとこわいですよね・・床が真っ赤なんてことにでもなるとげっそり
ちょっと大きめですが、ネットで一目ぼれでした。
既に書かれいてる方いると思いますが、
野田琺瑯と布ナプメーカートゥータがコラボして作った、
白い琺瑯バケツを使っています。

かわいいし、大きさもちょうどいいですクローバー

長く使うものなので、いいものに出会えてよかったですぴかぴか(新しい)
私は100円ショップで、蓋付きの容器を購入しましたわーい(嬉しい顔)

たしかプランターとか売っている所に、ありましたあせあせ(飛び散る汗)
だいたい2〜3日分は浸け置きできるので重宝してまするんるん

更に透けていないので中も見えず優秀ですぴかぴか(新しい)
野田琺瑯の蓋付きバケツを使用です。

アルカリウォッシュを溶かした水に使用済みをポンポン入れ、
2日に1回くらいで洗濯時に一緒に洗っています♪
石鹸○貨の「おまけ」でもらった3リットルのホーロー容器です!
母は漬け物に使いたかったみたいですが・・・(笑)。

このホーローの前はイトー○ーカドーの生活用品売り場で買った灰色のバケツ。フタはなぜか別売りでした・・・。思えばもうちょっと別の色を選んでも良かった。
なぜ、「灰色」・・・?!
今まではスプレーでひたひたにして汚れ落とししてましたが、100均でお手頃サイズのバケツを見つけたので買いましたぴかぴか(新しい)
これで念願の浸け置きができる泣き顔
オムニウッティの8Lバケツ(グリーン×ブラウン)使ってます。

最近、フランフランで白のオムニウッティもあり、やや気になるとこですが、
ホウロウの蓋付きバケツをさがしつつ、1年半くらいそのまま(笑)
コンランショップで見たホーローバケツを買っておけばよかったと
後悔ちう(ToT)

でも、この子は丈夫で優秀なので気に入ってます!
野田琺瑯のバケツを使っています

3年くらい使っていると思うのですが 内側のガラス質がなくなったのか
ザラザラになっている事に気付きました
アルカリウォッシュで解けてしまったんでしょうか・・・

このような経験がある方がいらっしゃいましたら 情報お願いします
また 琺瑯のガラス質が解けてしまったら もぅ使わないほうがいいんでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布ナプ生活〜♬♬ 更新情報

布ナプ生活〜♬♬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング