ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュのブルーベリーについて教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ☆

この2月にブルーベリーを2種を1株づつ買って
ベランダで、紫色の実が成るのを夢見てせっせと水遣りをし、
3月4月には花が咲きました。

予定では、5〜6月には実がタワワに♪だったんですが、
そんな気配もなく、花は茶色く枯れ、今はその残骸を残したままの状態です**

来年こそは実を成らせたい!と思うのですが、
この状態からどうしていけば良いのでしょうか・・・

よろしくお願いします。

コメント(11)

こんばんわ。
花の後、実が大きくならなかったのかな?
うちにあるのも2種ないとならないと言われて買ったものですが1本でも実をつけています。
肥料が足りなかったのか、あまりたくさんの花でしたら小さなものはカットした方が大きな実になるようです。
同じくブルーベリーについて助けて下さい。
昨年、ブルーベリーの苗をいただきました。
が、私は植物を育てた経験がなく、ましてブルーベリーについても無知なので、扱いに困っています。
長文ですが、現在の状況を書くので、どなたかご指南ください。
頂いた苗は高さ25センチほどで黒いカップみたいなのに入っていました。
『大粒』という札が立ててあっただけで品種不明です。
貰って暫くはカップのままベランダに置き、真夏だったので朝晩水を与えていたら、繁っていた葉がほとんど枯れ落ちました。
慌ててプランターと専用土と底石を買って植え替えたら、茎自体が枯れることはなく、秋には葉が紅葉しました。
今年に入って、若い葉が一気に出て繁り、かなりいい感じだなと思ったんですが、気付くと、若い葉も含め全体の葉の輪郭が赤っぽくなり、枯れてはいないものの新緑なのか何なのか微妙な感じになっていました。
調べたら、栄養不足か水不足と書いてるのを見つけたので、専用肥料を買って少し与え、水は、朝か晩に、毎日土に指を突っ込んで、乾き気味なら底から流れ出るほど与えています。
…という状況ですが、日当たりの良い場所ではあるのに葉は相変わらず赤っぽく、あんまり成長してる気がしません。最後に水をあげたのは昨晩ですが、さっきプランターを揺すったら、底から水がジョボジョボと零れ落ちました。
これは水のやりすぎでしょうか?
それとも、水が零れるのも葉が赤っぽいのも普通ですか?
全くわからず、本当に困っています。
花などは咲く気配もありません。
そういう品種なんでしょうか。
どなたか、ご指南をお願いします!
ウチも既に花が咲き終わった状態のブルーベリーを今月頭にホームセンターで購入しましたわーい(嬉しい顔)
湿った土がいいとの事で水を頻繁に与えており、日当たりのいい南向きのベランダに置いているためか、すくすく育っています芽(購入時70〜80センチ程の苗が1メートルにはなってるでしょうかひよこ)
情報カードを見ると実が色付くのは夏だと書いていたので娘と収穫するのを楽しみにしていましたが、一向に実自体がなって(膨らんで)きません冷や汗今の時期は、なっている実が色付き始める頃なんですねあせあせ(飛び散る汗)これは、販売前に受粉していなかった(時既に遅し)とみるべきでしょうか?初めて育てるので、自分なりに調べてみましたがわかりませんげっそり
『ブルーベリー育てて〇年だけど私の場合は最初の年はこうだった』なんて経験をお持ちの方、是非教えていただきたいです冷や汗
元気そうなので、とりあえず今年は紅葉を楽しみ、来年に期待しますハート達(複数ハート)
まる。さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
購入時、売り場の方に複数購入した方がいいか確認したところ、1株でも実がなるとの事で、とりあえず1つだけにしましたが、ネットでもやはり複数並べておいた方が実が多くなるようで、来年用に追加で購入しようと思ってたのですが…冷や汗なにせ膨らんで来ないモンでげっそり
いずれにせよ、今は桜も終わってがく?だけがある状態なので、残念ですが今年は諦め、来年の収穫に向けて新たに勉強えんぴつしますあせあせ

ところで、まる。さんのブルーベリーは花の後すぐに膨らんできましたか?(ウチの子が今から突然膨らむ、なんて事はないのかしら?あせあせ)
質問です☆
一昨日ブルーベリー狩りに行ったら、農園の人にブルーベリーのポットをサービスでいただきました。どのサイトを調べてもブルーベリーの植え替えは8月以外になってるんですけど、これはポットのまま水をあげてそだて9月になったら鉢植えにした方がいいんですか??多少暑くても今やった方がいいんですか??ポットのまま育てると言うことをしたことないので誰か詳しい方いたら教えてくださいm(_ _)m
小さい苗なら2年くらいは実がつきにくいです。2、3年は花が咲いてもつみ取った方が元気な株になるそうです。ツツジ科なので排水性が良く有機物を多く必要とします。品種によっては少し生育条件も違うようです。例えばハイブッシュ系なら寒さに強く寒冷地でも栽培可能です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング