ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュの竹の茎が黄色く...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆
相談があってトピを立てさせていただきましたm(_ _)m

僕は6年ほど前からミリオンバンブーを育てているのですが、
ここ2、3ヶ月で茎がきれいな緑から黄色に変色してしまいました...。
原因は1年ほど前から水をあげるのではなく栄養分を含んだゼリーを容器に入れ始めた事による栄養のやり過ぎかと思います。
黄色くなり始めた時にゼリーから少量の水に戻したのですか、それでも茎はたちまち黄色一色になってしまいました...。

黄色一色になってしまった竹をまた復活させる方法はあるでしょうか(>_<

ずっと一緒にいたミリオンバンブーを救えるのならば諦めずに救いたいです。
みなさま回答よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(15)

はい!はい!実はわたしも同じ悩みでここに書き込もうかと思ってたんです!3年も供にいるミニバンブーなんですが・・・
このまま枯れてしまうんでしょうか・・・誰か教えて下さい!
ミリオンバンブーはドラセナ・サンデリーナの葉を取って切ったものなので
管理方法はドラセナサンデリーナに準じます。
茎が黄色くなってきているのは、肥料不足か肥料過多もしくは日照、温度不足になると思われます( ̄(エ) ̄)ノ

解決方法として真水に入れる事と室内で光に当てて温度を保ってあげることで1ヶ月ほどで良くなると思われますが、
もしならない場合は真水で液体肥料を1万倍に薄めた物に入れて日に当ててください。
あとは、強い日光だと葉焼けしてしまうのでレースのカーテン越しで日に当ててください。

まだ寒いので温度が足りない可能性もある思うので、越冬温度の10℃を切らない様にしてください。

↓ドラセナ・サンデリーナの管理
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/dra-san1.htm
熊のpooh太郎さん!ありがとうございます!
さっそく試してみたいと思います〜
熊のpooh太郎さん、丁寧に細々と教えていたいだだきありがとうございます!

トピ主の自分がお礼の返事遅くてすいませんでした><
日照不足が1番目立った原因かもしれないです...。陽の当たる時間に日光に当ててみようと思います。
温度にもきをつけてみます。

>真水で液体肥料を1万倍に薄めた物に入れて日に当ててください。

試してみようと思います。
ほんとにありがとうございました!


>魔鬥
僕は水だけで4年以上。
日光もたまに当てるだけで青々としてましたよ^^;
はじめまして★

最近お花に興味を持ち始めました!
母が生け花を習いに行ってるので
何度も教わるチャンスはあったのですが、
なかなか手を出せずにいました。
ずっと一人暮らししていたのですが、実家に戻り
家の庭とか母の花を見ているうちに興味が湧いてきました。

今日は庭の草花を摘んで、フラワーアレンジメントを
教えてくれるということだったのでやってみたんですが
センスもへったくれもないわーっ・・っていわれ、
結局母がアレンジした花を飾っています。

育てている花はスノードロップです。
もう花が枯れてしまいました。
また来年咲くのでしょうか。
サボテンとドラセナもあってそれは元気です。
初心者ですがよろしくです(^O^)
はじめまして。
数日前からミリオンバンブーが黄色くなり始め、
心配していました。
水栽培をしていたので
栄養・日光等ここの書き込みを見て参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。
初めまして☆私もバンブーについて困っているので教えて下さい。
何年も水栽培で育てているバンブー達。葉が黄色くなりながらも持ち堪えてますが、今は葉はヒョロヒョロです。。なのに根がかなりのびて(細いのも太いのも)ビンに収まりつかなくなってきました('・ω・`)
根を切った方がいいのでしょうか?
>ルベン8さんへ
葉がヒョロヒョロで根がかなり伸びてる場合は栄養か水を求めているんですよ〜
でも水栽培ということは栄養失調気味ってことになりますw
液肥で薄く長く栄養補給しながらアンプル剤でミネラル補給するか土に植え替えることをお勧めします
熊のpooh太郎さん
ありがとうございます!
なるほど‥‥奴らは栄養を求めていたのですね‥‥水しかないのに(笑)
早速液肥あげてみます☆
細かい根っ子は‥‥ちょっと間引きしてみょうかな('・ω・`)
何年も一緒ですが、これからは丁寧に育ててみます(`・ω・´)
初めまして。
バンブーのことでとても困っています‥

一昨日の朝見たら1本が黄緑色に変色してきて、
その夜にはすっかり写真のような黄色になってしまいました。

先々週あたりに植え替えした時に土を固めすぎてしまったのが原因かと思い、
昨日慌てて再度植え替えたのですが‥。
ちなみに今年の5月に購入したばかりの物です。
土は100均の観葉植物用の物をしようしました。
鉢底穴はきちんと開いてます。
日照状況は、黄色くなってしまった方は西日に照らされていたかもしれません。

根の状態は太い根が数本、長さも1〜2cm程度しかなく‥
もう1本の物と比べると全然発育していないという感じでした。

あと、黄色くなってしまう2日ほど前から茎の部分がしわしわしてきていて、これも黄色くなる予兆だったのでしょうか?
(写真は緑の方のですが、2本とも同じくしわが出来ました)

これはもう元の色に戻らないんでしょうか?
枯れてしまった‥ということでしょうか?

どうにかまた元気な姿に戻したいんです!
ホントにショック大きくて‥どなたか助けてください〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング