ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュの白い虫がいるんですがどうすればいいでしょう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。
最近室内で花鉢植を楽しむようになりましたがまだまだ初心者でわからないことばかりです。
数日前から3つの鉢の土に白い虫、1ミリあるかないかでうねうねしてるんですが、かなりの量で発生してどうしたものか困ってます。
自分なりに調べてみたんですが何という虫かすらわからなくて・・。
対処方法など心あたりがある方いらっしゃったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(8)

白くてうねうねしてるなら…………
ショウジョウバエの子供(ウジ虫)ではないでしょうか??
それならば恐らく、土の中に入っている腐葉土に卵が入っていたんだと思います
そうだとすれば、全部の土を換えない限り完全な駆除は難しいと思いますたらーっ(汗)

ウジ虫がいたと仮定して…………簡単に出来る薬を使わない対策としては
晴れ直射日光によく当てる
芽土を乾燥気味にする
芽通気性の良い置き場所に置く…………………ですね(^▽^;)

臭いが気にならないならば、木酢酸を水で薄めて定期的にまいてやると
だんだんいなくなりますよわーい(嬉しい顔)
ただし!木酢酸を使うなら花の場合、色によっては花びらが傷んでしまう事もありますからふらふら
使う際には、注意書きをよく読んでお店の方に聞いてみて下さい

寒い時期なので、土を変える植え替えはお勧め出来ないので
何とか駆除出来るように頑張って下さいね!!
私の場合、むし発見しちゃったら土ごと洗い流します(バケツに水ためて、最後は庭とかに流しちゃいます)。
そのあと、防虫用の肥料などを混ぜた土にかえるといなくなりました。
…。詳しくなくてごめんなさいΩÅΩ;
みなさん 色々助言ありがとうございます!とても参考になりました。
虫はいても植物は元気にしてるのでなんとか退治する方向で頑張りたいと思います。それでもダメだったら春まで待って土を変えてみます。
家はアパートでベランダもなく窓辺で育ててるんですが室内というのはやはりむずかしいんでしょうかね・・・。でも緑のある生活が好きになってしまったので頑張ってみたいと思います。また何かあったら助けてくださいね。
wildflowerさん、はじめまして。

去年の冬ごろ、私も同じことで悩んでいたので、
書き込み拝見して「おおっ!アレだ」とピンと来ました。
たぶん同じ虫じゃないかと思います。

よく見ないと分からないぐらい小さいけどたくさんいて、
土の粒にくっついていませんか?
そして水をやると浮いてきませんか?
寒い時期なのにむしろそれを好むようにどんどん増えてきませんか?
私もその時自分で調べてみたのですが、結局分かりませんでした。

本当に素人考えですが、うちの鉢で発生した虫はショウジョウバエのウジではないようでした。いくつか違う点があったので。
想像ですが、森で土を豊かにしているような微生物の一種が、たまたま環境が合って増えてしまったのではないかなと思います。

対策ですが、私は虫があまりにも増えて気になったため、
溢れそうになるくらい水をたくさんやって、
虫が浮いてきたところをざばっと捨てていました。
植物には良くないですし、正しい方法ではないですが、
これで一時的に虫は減ると思います。

また、虫をよく観察したところ、腐葉土の枝や葉っぱがとても好きなようで
特にたくさんくっついていました。
赤玉土と腐葉土を混ぜたものを使っていたのですが、
腐葉土の分量が多かった鉢にはより多くの虫が発生していました。
赤玉土にも虫はついていましたが、量はだいぶ少なかったです。
植え替えることがあれば、ぜひ赤玉土を多く入れることをお勧めします。

それから、私の場合いくつもの鉢で虫が発生していたのですが、
通気性の良い素焼きの鉢でなぜか一番大発生していました。
植物にとっても虫にとっても、素焼きはいい感じの環境になってしまうみたいです。
たまたまかもしれませんが、プラスチックの鉢では虫が少なかったですよ。


今年は部屋の中に置いていないので、土をじいっと見ることもなくなり
今は虫がどうなっているか分かりません。
あの虫はなんだったのか、本当のところが分からなくて気になります。
害がなくてもあまりにもたくさんいたら気になりますよね〜!
目を近づけて見れば見るほど・・・・うわ〜!こんなに!?
という感じじゃないですか(笑)?


ではでは、長々書き込んですみませんでした。
虫にめげずに頑張ってください手(パー)
>犬さん

コメントありがとうございます。
みなさん何かと苦労してらっしゃるようですね。
私は(私も?)どんなに小さい虫でもきゃー!となってしまう方なんですが
めげずにプチガーデニング続けていきたいと思ってます。
ガーデンストアで買った虫用スプレーを土に軽くかけて、日に長めに当ててみたら表面上は虫がいなくなりました。(土の中にはまだいるのなかな?)極小の白い粒々はあいかわらずたくさん目につきますけど・・。これらは卵なんでしょうかね。そう考えるとコワイです。
ともかく頑張ってみます。
ありがとうございました。
>はなうさぎさん

なるほど。それは初耳です。勉強になります。
液体肥料は花が終わった頃からあげないようにしています。
しかし肥料もあげればいいってもんじゃないんですね・・・。

一番最近買った花鉢に卵が入ってたのでは、と睨んでます。
他の鉢の土と少し混ぜながら寄せ植えにしたんですが、その新しい花鉢に入ってた土を混ぜた鉢植3つのみ虫が発生したので・・。素人判断ですけどね。

コメントありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング