ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュの苔球

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて、トピ立てさせてもらいます<(_ _)>

観葉植物が結構好きなので、よくハイドロカルチャーなど作成しておりますわーい(嬉しい顔)

今回はじめて、苔球に挑戦してみましたが仕上がりが雑になり糸が目立ってしまいましたあせあせ

これに緑苔を付けてたいなぁと考えております。

もっと綺麗に作るコツなどありましたらお教えいただければ幸いです<(_ _)>

使用した物

 ・アイビー
 ・土少々
 ・乾燥ミズゴケ
 ・綿糸

コメント(4)

盆栽に使うケト土を普通の土の半分くらいは入れるといいですよ。

私は山野草の土と赤玉土と1ずつの割合でよく混ぜて練ってから作ります。ミズゴケも、品質の良い毛足の長いものを使うと作りやすいですよ〜指でOK
球の場合、ハイゴケで横に這わして、糸は釣り糸を長めの針に通して作るとええらしいですよ電球
バタチヨさん
いりょうさん

大変参考になりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございます<(_ _)>

ハイゴケを付けて完成いたしましたら、また掲載したいと思いますわーい(嬉しい顔)
おととし作った苔玉です♪

植物は「せんぶり」。
せんぶりも苔もパークゴルフ場からいただいてきました(笑)。
糸はフツウに木綿糸でほとんど目立ちませんでしたよ♪

土はケト土と赤玉です。
ミズゴケを細かくしてケト土に混ぜてもイイそうです。
ケト土だけだと土が固くなってしまうので、何かは混ぜた方がいいかもです。

コケ玉作りは泥遊びしているみたいで楽しいですよね♪♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング