ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュのミニ薔薇が変な咲き方をします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グリーンアイスというミニ薔薇を買ってきて植えました。
新しい枝もどんどん伸びてきて、元気に育っているのですが、変な花をつけてしまいました・・・。
つぼみの時点で、まるでタンポポのつぼみみたいで変だなあと思っていたのですが、咲いてみるとこんな形に・・・。
花の中央にまた葉っぱというか、ガクみたいのがあります。
これ一個かと思って、切って捨てたのですが、また同じようなつぼみを見つけてしまいました。。。
何かの病気なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(11)

>NOBIさま
こんにちは☆
グリーンアイスは育てたことがないのですが、他の植物でも、うちには独特の花の付け方や生長の仕方をする子達が結構いますよ〜。双子ちゃんみたいに2つの花弁が合体してるのとか、3〜4本の茎が合体して、すごい大きな幹みたいになってるのとか…。はじめはあれ?ちょっと変?!なんて思ってたんですが、でもどれも健康に生長してくれているので、それぞれの個体の個性として認識するようになりました☆ 植物も人間と同じ、それぞれ個性があるんだなぁって…。日々発見しております♪

ってこんなことを書いてしまいましたが、何かの病気でないことをお祈りします!
皆さま、早速ありがとうございます。
写真、すみません〜。丸めて捨てたのを探して撮影してるのでくちゃくちゃですが、もう一度撮ってみます。
蕾も明日明るいときに撮ってみます。
売ってたときは普通に花が咲いてて、うちに来てからついた蕾なので、やっぱり病気か異常なんだと思います。
早く原因をつきとめ、治してやりたいと思いますので、よろしくお願いします。
> 3: animaさんの仰るブルヘッド、ちょこっと調べてみましたが
どうやら肥料(窒素)過多だとなってしまうみたいですね。
グリーンアイスには出やすいって書いてあるサイトもありましたよ。
後は夏の高温なんかも原因になるみたい。
ほとんどが一過性のもののようなので、
肥料のやり方に気を付ければ大丈夫みたいですよ〜。

↓参考↓
http://botany.cool.ne.jp/log/200504/05040173.html
animaさま、
ありがとうございます!!!
すごい、撮り直した写真よりきれいです。
ブルヘッドなんて初めて知りました。
生活習慣病とは、云いえて妙ですね。
でも、病気じゃなくて良かったです(涙)

夕日さま、
たぶん、肥料のせいだと思います。
じ、実は、、、薔薇用のものを切らしていて、洋ランに使っているもの(他の植物にも大丈夫なものなのですが)を量をすくなくして与えたのです。
急に暑くなったのも要注意だったのですね。

次のつぼみはまだ小さくて、ブルヘッドなのかよくわからない状態ですが、早く普通の花に戻るように待ってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど、私も勉強になりました。栄養過多ってことなんですかね。。。うちも気をつけてみたいと思います〜☆
次のつぼみたちが咲き始め、無事、普通のすがたにもどりました。
ブルヘッドは結局、あの1個ですみました。
お礼のご報告です・・・。

ら・むーさま、
私もおおらかな気持ちで植物たちを見守る面をもちたいと思います。
そのほうがたくましい子たちが育ちそうですね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング