ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュのサボテン,助けてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
育て方とか、わからなくて、こんな風になってしまいました。
このままだと折れてダメにしてしまいそうです。
何かアドバイスお願いします。。

コメント(6)

私も初心者なのではっきりしたことはいえませんが・・・
色はきれいだし元気そうに見えます。
傾いているのは,いつも同じ向きで太陽の光が当たっていたからかな?
私は傾きかけたら鉢の向きを変えます。
でも,今から鉢の向きを変えても,曲がっている部分はもうもとには戻らないでしょう。
真ん中から新しい芽も出ているみたいだし,外にむかって伸びてるやつは整理してあげてもいいかな。
形状からして,節の部分でちぎって挿し木できると思うんですがどうでしょうね・・・
詳しい方,フォローをお願いします。

ちなみに初コメントです。よろしくお願いします☆
どこかで読んだ気がするのですが・・・
この手のサボテン(ウチワサボテン)は
うちわがぽろっと取れて、それで増えるので
取れてしまった部分から新しい根が出てくると思いますよ。
なので、あまり気になるようでしたら
miccyさんのおっしゃるように節の部分でちぎって
挿し木してもいいかもしれないですねー

それと、私もサボテンのことを調べてて知ったのですが
固めた砂はサボテンにあまりよくないみたいです。
下のページに詳しく載っていましたので
参考にしてみてはいかがですか。
http://homepage3.nifty.com/aokubi/saboten1.htm
http://www2.tokai.or.jp/saboten/care-me.html

元気なサボテンになるといいですね〜♪
miccyさん・☆haruru☆さん
アドバイスありがとうございます。
ひとつめの節の部分を折って挿し木にしてみます。

挿し木はやはり暖かくなってからがいいのでしょうか。
挿し木は、おっしゃる通り暖かくなってからの方がいいと思いますよ(^^)
一般的には5〜6月くらいでしょうかねぇ。
結構丈夫だから、水のやりすぎとかで 腐らせなかったら、いいんやないかなぁ?うちにあるのも水ひかえて ほってます!去年ちぎれた枝を そのまま寝かしてたら横から根がでてきて、カッコいい形になったよ! 数が月はミイラ状態やったけどね!
miccyさん
暖かくなったら挑戦してみます。

エストロゲンさん
うちも冬は水も何も与えてません、放置プレイです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング