ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュのこの時期(11月)に始めるとしたら・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。トピック投稿初です。
よろしくお願いします。

えっと、この時期に1からベランダでガーデニングを
始めるとしたら、どんな種類がおすすめでしょうか?

ぜひ育てたいのがバジル。(食べたい!)
あとは何か花のついたもの。
緑のキレイな葉っぱ類など・・・。

これから寒くなるからやっぱり春まで待つべきなのか
などなど、迷ってます。

ご意見等ありましたらよろしくお願いします。

コメント(17)

+Yuu+さん、はじめまして。
私もちょっと前からベランダでガーデニングを始めたばかりなのですが、10月はちょうど春に咲くお花の球根を植えるのに良い時期みたいですよ!
どうせ春まで待つなら、球根を植えて春の開花を待ちましょう(^-^)b
チューリップとか、今いっぱい出回ってますよー。
「秋植え球根」とかで調べてみると良いと思います。

あと、秋〜春までパンジーやビオラの苗を植えておくと、特別寒冷地でなければずーっとお花が楽しめるみたいです。
+Yuu+さん、こんにちは。
私も昨年の冬(12月!)からベランダガーデニングを始めたばかりの1年生です。
最初手入れをしながらあまりに寒くて、冬に始めたのは失敗だったかと思いましたが・・・。
実際のところ、夏の方が病気や虫もいろいろ出ますし、水遣りも気を遣うので、むしろ秋口からのスタートの方が慣れるのにいいんじゃないんでしょうか?(と1年やってみた今、個人的に思ってます)。

上でりおさんも書かれていますが、パンジーやビオラを植えると、冬のベランダも結構にぎやかです。
私はチューリップを植えた鉢にビオラを一緒に植えたのが最初でしたが、チューリップの芽が出る前にも楽しめるのでお薦めです!
綺麗な葉っぱで丈夫なものとなると、アイビーとかいかがでしょう?いろいろ種類がありますよ。
こんにちは。

今の季節は、園芸店に行くと、パンジーとビオラの小鉢が多いですね。と言うより、この2種類で埋め尽くされています。

ご存じと思いますが、パンジーの花を小さく小振りにしたのがビオラです。それぞれ、いろんな色が有って楽しいですよ。

UPした写真は、ビオラです。5株を植えてみました。今からも、まだまだ咲き続けますよ。

長く楽しめるのでおすすめです。
 
みなさま

アドバイスありがとうございました。
パンジーとビオラ、写真を見たらイメージがわいてきたので
挑戦してみようと思います。

わざわざ写真もUpしてくださって感激です ♡→ܫ←♡
初めまして、私も最近ベランダでガーデニングを始めました。

私は最初、バコパとハーブから始めました。ハーブはミントとタイム、ローズマリーです。
ハーブは育てやすいと聞いたので買ってみました。ベランダであんまり日光が当たらなくても、すくすくと成長しています。

初心者にも簡単でしたよ〜
今の時期は皆さんが書いてるように、パンジービオラですよね!!
いろんな種類があってしかも寒さに強いみたいなので、どうですかね〜
私もベランダガーデニング1年生です!夏は豆とアジサイを育てました。10月末にこの秋冬の苗を買いに行って、ビオラとジュリアンを買いました!どんどん新しい花芽が出てきますよ〜。アッコさんのコメント通り、もっと間隔をあけるべきだった〜と思ってます。現在植えてから10日ほどたったところ。写真(黄)がビオラ・写真(ピンク・アカ・紫)がジュリアンです。ネットで調べたところ、春まで花が楽しめる寒さに強い育てやすい花だそうですよ。日当たりのいい所がいいそうです。

他にも、シクラメンは冬には季節感あっていいですよね!普通のシクラメンは日当たりのいい室内で育てるのですが、外で育てるなら、ちょっと小ぶりのガーデンシクラメンというのがとってもかわいかったですよ〜!!ベテランの方には当たり前のコメントばっかりですいません!1年生からのコメントでした☆
はじめまして。
5月ごろからベランダガーデニングをはじめたばかりです。

今の季節はみなさんも仰っているように、パンジーかビオラが
いいと思います!
色とりどりで、寒い季節、ベランダに出て元気よく咲いてると
それだけで元気になれそうな気がします♪

我が家のパンジー&ビオラの寄せ植え鉢です。
それと2枚目は、フィオリーナという種類のビオラで、
しだれ咲きするビオラということで今から成長を楽しみにしています。

他にはハーブ、ネギがありますが、冬でも大丈夫とのことで
安心しています。
シクラメンもキレイですよね。
新しく鉢を買ってしまいそうです☆
こんにちは!
パンジー、ビオラは来年の4〜5月頃まで咲いてくれるそうです。
霜にも強いらしいです。
でも葉の色が変わるようだったら、夜だけ不織布をかけておくといいそうです。
たまたま私も今日花屋で教えてもらって、寄せ植えにチャレンジしたところです。
皆さんのおっしゃるようにガーデンシクラメンやジュリアンもいいみたいですよ(^o^)
ビオラ・パンジーはいろんな種類があって、組み合わせが楽しめます。
かわいいですよーーー☆
野の花の寄せうえはいかがですか。11月、春の花盛りにむけて、雑草たちが小さな芽をだしています。オオイヌノフグリや、レンゲ、ハコベ、ヒメオドリコソウなど。小さなお洒落な植木鉢がオススメです。冬の間、日光によくあて2月3月に家にいれると、一足早く素朴な花が咲き、春を間近で感じることができます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング