ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチガーデニング♪コミュの教えて!マリーゴールドが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも
今私が行っている病院で花壇を作ってるのですが、マリーゴールドを植えているのですが、どうも茎などにつぼみではなく瘤が出ているのです。ある人は、ネコブセンチュウの病気だといってるのですが、マリーゴールドは病害虫に強いときいてます。やはり、何かが原因があってこうなったんでしょうが。
こんなことってあるんでしょうか??
ちなみに花壇の土はとても悪く、コケがまた生い茂ってます・・・;;

コメント(5)

★すーざんさん

初めましてこんばんは^^
確かにマリーゴールドは土壌内のセンチュウを殺す作用があるとか
害虫に強いって聞きますね
でも水はけがいい土が好きなようです。

コケが生い茂っていると書いてあるので赤玉土などを混ぜてみてはどうですか?
日当たりの方はどうですか?
画像とかあればまた見せてください^^
早く咲きますように♪
>月さん
すいません。写真がなくって。。。。でもありがとうございます。
何なんでしょう。本当、茎に蕾じゃない瘤がでてて、びっくりしました。
水はけは悪かったすぅ。。。

きれいに咲き続けるのを願ってるのみです。
一応こんなところですという写真をはっときます。
★すーざんさん

もしかしたらコケがあるし、日当たりの方もあまりよくなさそうな気がするのですが…どうですか?
肥料の方は植えた時にあげたんですか?
色々質問してすみません><
コブが出来るって…想像付きませんね><;

コブの部分の写真ももしよければまた見せてください〜><

やっぱりマリーゴールドは土の中の害虫(センチュウ)に強いらしいです。
葉とかは結構ナメクジに食べられたり、ハモグリバエが入ったりしているようです

正直ガーデニング1年生の私なのであまりお助けする事言えませんが^^;
その通りですよ。
肥料ですか、なーんか私はタッチしなかったのですが、職員さんが土がよみがえる土を買ったみたいです。

すいません。写真がなくって・・・。私は病院ボランティアなので行くときになったら、そのときは貼らせてもらいますm><m

一応、私も勉強してきた人間として、マリーゴールドに病気が付くとはびっくりしました・・・・
はじめまして。
最近、植物を育て始め、楽しんでますが、
勉強はこれからです。

葉っぱの色に白が混じり始め、元気がなくなってきているのですが、
これはどうすればよいでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチガーデニング♪ 更新情報

プチガーデニング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング