ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應義塾大学コミュのイベント宣伝統一トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントの宣伝はこちらに統一御願い申し上げます。

(イベントトピックは乱立激しいためこちらに統一願えれば幸いです。
単発で立てられた場合、恐縮ながら削除させて頂く場合があります)

コメント(1000)

※管理人様へ、
コミュニティ趣旨に不適切な内容でしたら削除お願いします。


はじめまして。

早稲田大学政治経済学部の山田宗明です。

7月5日に内定者700人を集めて行なうパーティーを企画しています。

私たちの世代を盛り上げるため、

内定を得た次のステップへと踏み出すために行います。

是非、体育会の方にも参加していただきたいと思い、

「イベント」を作成させていただきました。

他大学の体育会の方も多数参加されるようなので奮ってご参加ください。

参加希望の方は委員会宛にメール(party2011_7_5@yahoo.co.jp)

あるいは、私にメッセージを送ってください。

よろしくお願いします。

〜内定者合同パーティー〜

【協力企業】
Red Bull

【日時】
7月5日(MON)
19:00〜23:00
(開場19:00/開始19:30〜終了22:30)

【場所】
Club CAMELOT@渋谷

【アクセス】
http://www.clubcamelot.jp/modules/map/index.php?content_id=1

【参加資格】
大学4年生もしくは大学院2年生
(基本的には来年から社会に出ていただく方が対象となります)

【参加者内定企業・進路】
・総合商社・大手広告代理店・航空業界・IT系
・外資系金融・マスコミ・コンサルタント
・公務員・大手メーカー等

【前売チケット】
女性1500円/1ドリンク含
男性2000円/1ドリンク含

【当日チケット】
女性2000円/1ドリンク含
男性2500円/1ドリンク含


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

      〜 内定者合同パーティー 〜
          7月5日(月)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「内定者合同パーティー」とは、

2011年度、新社会人になる各企業の内定者が

「企業の枠を越えた同期」

として繋がるきっかけとなるイベントです。

本パーティーのために集まった

実行委員会によって企画運営が行なわれています。


◆こんな人におすすめ!
・内定先以外のつながりを増やしたい!
・同年代を盛り上げたい!
・計画中のプロジェクトの仲間を探したい!
・就活が終わったことだしとにかく騒ぎたい!
・就活が終わってからの倦怠感をどうにかしたい!


業界不問のパーティーですが、

共に超就職氷河期を戦い抜いた就活同期ということで、

また「企業の枠を越えた同期」として、

みんなで私たちの世代を盛り上げていきましょう!!


当日はディズニーペアチケットなど

豪華商品が当たるコンテンツをご用意しています。


チケットも参加しやすいように

ギリギリの値段設定にしているので

奮ってご参加ください(^^)


前売り価格で参加希望の方は29日までに

実行委員会宛(party2011_7_5@yahoo.co.jp)

または担当者までご連絡ください。

ご意見や質問なども受け付けています。

お気軽にどうぞ(^^)/

◆ご注意
※当イベントはご入場の際に入場者全員の
IDチェックを行っておりますので、
必ず写真付き身分証明書をご持参ください。
※VIPご利用希望の方は委員会宛に連絡、
あるいは当日スタッフまでお声掛けください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
内定者合同パーティー実行委員会
(本パーティー運営のために集まった学生による有志団体です)

実行委員長:
安田錦之助(明治大学経営学部)

E-mail:
party2011_7_5@yahoo.co.jp

アメブロ:
http://ameblo.jp/partypeople2011/

mixi:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5080481

twitter:
NaiteiPARTY2011
解禁!
―――――――――――――――――――――

慶應ボーイNo.1ホスト講演会


〜夜のカリスマから昼のカリスマへ〜

―――――――――――――――――――――


こんにちは、一橋大学の学生団体、一橋大学起業部〜DRAWDEA〜です。




今回、慶應大学に通いつつ、たった週3回の出勤ながら1ヶ月で1000万円を売り上げた元歌舞伎町No.1ホストの斎藤 雄太氏を招いて、講演会が開催されます。




内容は、ホストクラブでの経験、歌舞伎町の実態、恋愛、女性との接し方のテクニック、No.1ホストから起業家への今などです。





学生をやりながら、No.1を取るという、有り得ない実績をとる裏には、必ず成功の『秘訣』があるんです。




女性を口説くのにも、ホストでNo.1を取るのも、起業家として成功を収めるのにも、共通のコツがあります。





今回の講演では、"実績を上げる"ための秘訣をお伝えします。




実際、雄太氏がアドバイスをしているホストの方々から、雄太氏は絶大な尊敬と信頼を集めています。
(みなさん素晴らしい実績を上げられています。)




No.1ホスト起業家の講演会という、めったにない機会をお見逃しなく!!


さらに今回、講演会後には、雄太氏含む何人かのホスト(4人〜6人)の方と飲む交流会を用意しました。



普通にクラブで飲むとすれば、何十万とかかる方々となんと今回、たったの3500¥で飲めます!あり得ない価格です!


今回学生団体の企画ということで、特別にこの条件で来ていただけます。【先着40名】までで締め切らせていただきますので、ご予約はお急ぎ下さい!





普通じゃ聞けない話しが満載なので、是非足をお運び下さい。

▼以下詳細です

【日時】

7月4日(日)

 18時半  開場
 19時    講演開始
 20時半  講演終了
 21時   交流会開始

【場所】

立川市民会館小ホール

【料金】

学生   500¥
社会人 1000¥

※会場代と講演料です。

【申込】(先着250名"限定")

応募フォーム(パソコンからの方はこちら)

http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGo0bGs5dW5lYTFEdmdPLUtRUnpDR0E6MQ

ケータイからお申し込みの方は下記のお問い合わせアドレスより以下の項目を記入の上ご連絡ください。

・氏名
・参加区分(一般、学生より選択)
・所属・部署・役職(学生は学校名・学部・学年)
・連絡先アドレス
・どこで知ったか? ex)mixiの告知文を見て、友達から聞いてなど
・備考

※団体で参加される代表者の方は備考欄より人数と参加区分をお知らせください



【お問い合わせ】
keioboy_no.1host@hotmail.co.jp



早い段階での完売が予想されますので、予約はお早めにお願いします



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【講演者プロフィール】

  斎藤 雄太 (株式会社AFI代表取締役) 

  〜慶應大学に通いながら1ヶ月で1000万円を売り上げた元歌舞伎町No.1ホスト〜
19歳から始めたホストで、半年目で週3回の出勤ながら初No.1を取る。その後、3店舗のホストクラブにて計4回のNo.1。メンキャバ最大手 グループでグループNo.1を獲得。 歌舞伎町最大級の某メンキャバで1000万円を売り上げ、未だに破られない歴代記録を樹立(2010年5月現在)。ホスト引退後は学生起業家を目指し、東大卒のベンチャー社長の元で修行。 2010年3月18日に登記し独立。恋愛コンサルタントやホストの育成をはじめとする様々なビジネスに携わっている。
○メディア出演履歴
・フジテレビ ぺケ☆ポン
・情報誌 ドカント
・YUKAI
管理人様
突然のコメント失礼致します。貴重なスペースをお借りして恐縮です。

言論NPOで学生インターンをしている大畑(慶應義塾大学法学部法律学科卒、東京大学公共政策大学院1年)と申します。
言論NPOではマニフェストや政権の政策実行評価等強い市民社会を形成するために様々な活動を行っています。
本日は言論NPOと中国日報社が共同主催する「東京-北京フォーラム」のご案内をさせて頂きたいと思います。
以下、イベントの開催概要です。

<<第六回東京-北京フォーラム>>
【イベント概要】
「東京-北京フォーラム」は、大規模な反日デモが広がった2005年夏、言論NPOが中国日報社と共同して立ち上げた新しい民間対話の舞台です。
中でも分科会の一つである「政治対話」は、日中の政治家が学生と対話する形で行われ、毎年日中の相互理解をめぐって白熱した議論が繰り広げられます。
今年もこの議論の舞台に参加する大学生・院生の皆様を募集します。
【日程】
8月30日(月)
【会場】
ザ・プリンスパークタワー東京
(都営地下鉄三田線芝公園駅A4出口から徒歩約3分、御成門駅A1出口から徒歩約5分。)
http://www.princehotels.co.jp/parktower/access/index.html
【参加者】
日中両国の政治家各3名
大学生、大学院生
◆昨年、一昨年の日本側パネリスト
昨年
笹木竜三氏(現衆議院議員)
中谷元氏(現衆議院議員、元防衛庁長官)
渡部恒三氏(現衆議院議員、前民主党最高顧問)
一昨年
加藤紘一氏(現衆議院議員、元内閣官房長官)
岡田克也氏(現衆議院議員、現外務大臣)
遠藤乙彦氏(現衆議院議員)
仙谷由人氏(現衆議院議員、現内閣官房長官)
今年も著名な政治家の方をお招きする予定です。
【主催】
認定NPO法人 言論NPO・中国日報社
【スケジュール】
13時30分〜 政治家による対話
休憩
15時00分〜 学生との議論
【参加費】
無料
【定員】
300名
【申し込み締切り】
8月15日(日)
定員に達し次第締切らせていただきます。
【申し込み方法】
参加を希望される方は以下の登録フォーム(携帯・パソコン両方対応)よりご登録お願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ace4a4ee108860
又は
下記の内容を記載した上、件名を【政治対話+お名前】として、info@genron-npo.netまで、メールをお送りください。
?お名前
?年齢
?学校名・学部
?学年
?住所
?メールアドレス
?お申込の動機や本会議で知りたいこと、質問したいことをご記入ください(任意)
【公式ホームページ】
http://tokyo-beijingforum.net/

「東京-北京フォーラム」は2005年から始まった日中両国の大規模な国際交流の舞台です。
去年は北京で開催されたのですが、大連理工大学の学生300名以上が参加し、白熱した議論を行いました。
「政治対話」は質問に関して制限が一切なく、政治、経済、軍事、医療等様々な事柄を日中の政治家の方々に直接質問することできるので、皆様にとって非常に刺激的な舞台になると思います。
昨年は中谷衆議院議員、一昨年は岡田現外務大臣、仙谷現内閣官房長官といった著名な政治家の方がパネリストとして参加されました。
また、毎年新聞やメディアで東京-北京フォーラムが大きく取り上げられており、外交が大きく動く舞台に立ち会うことができるのも魅力の一つです。
皆様の参加をお待ちしております!
東京北京フォーラムに関してご質問がある方はtbforum2010@yahoo.co.jpまでご連絡ください。

◆言論NPOとは?
言論NPOは日本のメディアや言論のあり方に疑問を感じた多くの有識者が、日本の主要課題に対して建設的な議論や対案を提案できる新しい非営利のメディア、言論の舞台をつくろうと活動を始めた認定NPO法人です。
参加型の議論の場の設置、マニフェストや政権の政策実行の評価、政策提言等強い市民社会を作るための様々な活動を行っています。
言論NPOホームページ http://www.genron-npo.net/
管理人様
貴重なスペース失礼致します。

こんにちは!
学生のためのCM&ウェブコンテスト「my Japan」(http://my-jpn.com/)を運営している学生団体アドワールと申します。

この度「my Japan」にて、「ガイドブックにない日本のよさ」というテーマで日本の学生に30秒間のCM作品の募集をおこなったところ、総数188作品が集まりました。

そんなmy Japanが7月6日にイベントを開催致します!

トップクラスの学生クリエイターの作品を見ながら、日本の学生と留学生で「日本のよさ」について意見を交換しあおうというのが今回の交流会の目的です。

「日本」というと、
寿司、礼儀正しさ、着物…
あなたの身近にもまだまだ隠れた日本の良さがあるかもしれません。

日本の良さを紹介する素晴らしいCM作品の鑑賞や、
様々な国の留学生との交流を通じて
新しい日本の良さを発見してみませんか?

[イベント詳細]
【日時】7月6日(火)
    18:00〜21:00

【場所】東京ウィメンズプラザ
http://bit.ly/8ah0ui
(東京都渋谷区神宮前5−53−67)

【参加費】
¥500

【定員】
60名(先着順となっております。)

【イベント内容】
18:15〜 受付開始
18:30〜19:30 my Japan 最終選考作品上映会及び投票
19:30〜19:45 休憩
19:45〜20:45 交流会
20:45〜21:00 結果発表
•昔懐かしい日本の食べ物を用意しております

【申し込み】
こちらからお願いします。お気軽にご参加ください!
http://bit.ly/aWQ1OA

【お問い合わせ】
コメント欄に書き込みをお願いします。

なお、「my Japan」についてもっと知りたいという方は、
Japanese→ http://my-jpn.com/
English→ http://my-jpn.com/en/
をご覧ください。

それでは、当日お会いできるのを楽しみにしています!

学生団体アドワール 

English ver.

7/6(TUE) GLOBAL EVENT “Let’s rediscover Japanese good points!”


Hello!
We are students association “Adoir”.
We manage a CM & web contest “my Japan” for students.

This time, we advertised for 30 seconds videos about “Japanese good points that you cannot find in the guidebook”, and there were 188 responses to our contest.

“My Japan” will hold a GLOBAL EVENT on 6 July.
Our purpose is to watch videos of top-class student creaters, exchanging views about “Japanese good points” during Japanese and international students

What do you remind of “Japan”?
The sushi, politeness, the kimono…
There may be more “Japanese good points” that you haven’t noticed yet.

Let’s rediscover “Japan” through watching videos about “Japanese good points” and exchanging views with students from all over the world!

[About our event]

DATE: 18:00~21:00
Tuesday, 6 July

PLACE: Tokyo women’s plaza
http://bit.ly/8ah0ui
(5-53-67, Jingu mae, Shibuya Ward, Tokyo)

ENTRY FEE: 500 yen

FIXED NUMBER: 60 person

CONTENTS:
18:15〜 Application
18:30〜19:30 Watch my Japan’s videos and take a vote on them.
19:30〜19:45 Break
19:45〜20:45 Exchange views.
20:45〜21:00 Announcement of the result of the vote.
We will prepare some Japanese sweets.

APPLICATION:
Please send us a message from URL below. Please join us freely!
http://bit.ly/aWQ1OA

CONTACT:
Please give us a comment.

If you want to know more about “my Japan”, please look at HP below.
Japanese→ http://my-jpn.com/
English→ http://my-jpn.com/en/

We are looking forward to meeting you!

Students association Adoir
ぶぅ〜たん
はじめまして♪
ぶ〜たんと申します。
7月3日に就職活動スタートダッシュイベントを
やります。

是非是非ご参加ください。

◆◇◆◇◆◇◆---------------------------------------
『社会人×内定者
 就活スタートダッシュfor2012』
〜“氷河期”突破の7人が伝えたいこと〜
-----------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆

「氷河期」を突破した社会人・内定者がスタートダッシュ方法
を伝え、繋げるイベントを開催します!

氷河期にある大学生の就職活動。
この受難の時代、軸のぶれない就職活動が成功への鍵となります。

本イベントでは、スタートダッシュの方法を伝え
意識の持ち方から、インターンシップについて、
自己分析・エントリーシート・面接の対策まで、
ポイントをわかりやすく簡潔に講義します。

内定者×社会人パネルディスカッションでは、
就職活動の「ウソ・ホント」を中心に3年夏
の体験談も織り交ぜながら伝えていきます。
皆さんからの質問にもお答えします!

また、夏に飛躍するための簡単な自己分析シートもお渡しします。

◆◇◆◇◆◇◆
■メッセージ■---------------------------------------
《3年の夏は何をすれば、何を知っていればいいの?》

「氷河期」と言われているこの時期、
スタートダッシュが合否を左右する。
 
「何からやればいいの?」
「インターンは受けた方がいいの?」
「面接っていつから?」
「OBOG訪問は必要なの?」などなど

 そんな疑問を長年就職活動支援に取り組んでいる私達が、
総力を挙げて解消します!


◆◇◆◇◆◇◆
■イベント詳細■--------------------------------------
 ●日時:7月3日(土)14:00〜18:00
 ●入場料:500円
 ●場所:慶應義塾大学 三田キャンパス K11
 (アクセスのキャンパスマップ16番になります。)
 ●住所:東京都港区三田2丁目15−45
 ●交通アクセス:
 JR山手線・JR京浜東北線(田町駅下車、徒歩8分)
 都営地下鉄浅草線・三田線(三田駅下車、徒歩7分)
 都営地下鉄大江戸線(赤羽橋駅下車、徒歩8分)
 ●アクセス:
 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html


◆◇◆◇◆◇◆
■日程■--------------------------------------
13:30  受付開始
14:00  開始
14:10 「就職活動基礎講義」
       就活の心構え、自己分析、面接必勝トレーニングなど
       就職活動に勝つ為のノウハウをお伝えします。
16:30  大手企業内定者・社会人による
       パネルディスカッション
      「氷河期の就活 ウソ・ホント」
17:30 質疑応答
18:00 懇談会


◆◇◆◇◆◇◆
■参加される方■--------------------------------------
 ●以下のフォームにご記入の上、
 semijh2012.info@gmail.com
(就活ゼミ@中島)までご連絡下さい。
--
<お名前>
<学校名>
<E-mail>
< 備考 >
※セミナーで質問したい事・聞きたい事ことがありましたら
メールの備考欄に記載してください。
--
  ご参加をお待ちしております。

■□■□■□■----------------------------------------------
 ●主催:就活ブレイクスルーネット
 ●協力:就活ゼミ(http://ameblo.jp/woods-shukatsu/ )
 mixiコミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3272915
 ●お問い合わせ:semijh2012.info@gmail.com

※なお、このメールはご自由に転載していただいてかまいません。
----------------------------------------------■□■□■□■
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          「失 敗 か ら の 飛 躍」
【ZEUS×起業家達 学生起業家から“失敗の経験“を学ぶ】
     ―どん底から這い上がり大きな成功へ―


お申し込みはコチラ⇒http://bit.ly/aRL4Gb
【限定40名】 7/10(土)19:00〜21:45
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
こんにちは。社会起業家サークルZEUSです。
皆さんは、失敗してしまうことに対して、どういうイメージを抱いていますか?
「失敗するのは嫌だ。」「失敗したくない」「かっこ悪い」など様々なイメージがあると思います。


しかし、ビジネスの世界で成功している人は、数多くの修羅場を乗り越えてきています。
どん底まで追いつめられた経験が飛躍のきっかけになったという起業家がほとんどです。
例えば、借金何億円を抱えたり、部下から裏切られるなどの危機を乗り越えた経験などです。


そこで、今回は、「失敗からの飛躍」をテーマに、学生時代の失敗した経験を下に、
急成長を遂げるベンチャー起業家達をお招きするイベントを開催します!


起業家が学生時代にどのように事業に挑戦し、失敗から何を学んだかや、学生時代に挑戦し、失敗をすることの重要性に関して大激論を行います!

このような方におすすめです!


・学生中に起業して、会社を倒産してしまうことが不安だ。
・事業を立ち上げようと思っているが、挑戦して全てを失うリスクが不安だ。
・起業した際に、どういう危機を乗り越えなければならないのかを知りたい。
・学生中に起業に関する話を聞きたい


といった方々は是非お越しください!

成功までの軌跡において、誰でもが経験をする失敗。
実際に学生の時や学生時代と引き換えに起業した方から“失敗”や“ぶつかった壁”などを話していただき、自分の中に、
それまでの講演会では得られなかった知識や考え方を得ることができます。


この講演会で、あなたの大きな挑戦への第一歩を踏み出してみませんか?

お申し込みはコチラ⇒http://bit.ly/aRL4Gb


【講師プロフィール】
・ポケットソリューション株式会社代表取締役社長 中山 桂一
2000年に大学2年生で株式会社ポケットプランニング設立し、
2008年には 新宿区優良企業表彰 「経営革新賞」受賞
同年ベストベンチャー100に選ばれるほどの急成長を成し遂げる
「モバイルマーケットの成長に向け、無限の可能性を提供し続ける」こと
をモットーに、日々新しい価値を創造し続けている。


・ホットティー株式会社代表取締役社長保手濱 彰人
東京大学在学時「起業サークルTNK」を創立、日本最大級の学生起業家団体へ育て上げる。
「世界で最も多くの人を幸せにできる会社を作る」を目標に、学習塾の運営とインターネットビジネス等を展開。
自称天才、東京大学工学部中退、26歳。
HP:http://hottea.jp/
Twitter:http://twitter.com/ventureall

★-----------★--------------開催概要--------------★--------------★

【イベント概要】
■日時
7月10日(土)19:00〜21:45
■場所
国立オリンピック記念青少年総合センター
http://nyc.niye.go.jp/
スポーツ棟第1研修室

■入場料
1000円(定員40名)
■講師
中山 桂一(ポケットソリューション株式会社代表取締役社長)
保手濱彰人(ホットティー株式会社代表取締役社長)
(他交渉中)


【プログラム】
・受付開始 18:30〜
・ZEUSと講演者の紹介 19:00〜19:05
・講演者の自己紹介と会社紹介 19:05〜19:30
・パネルディスカッション 19:30〜20:45
・座談会 (兼 質疑応答) 20:45〜21:15
・懇親会 21:15〜21:45

【参加申し込み方法】
http://bit.ly/aRL4Gb
 お気軽にご参加ください

★-------------------------------------------------------------------------------------★
今度、元歌舞伎町No.1ホスト(今は現役慶應生)の講演会を開催します!!

よかったら来てみませんかexclamation & question

講演会の後は、元No.1ホスト含む4〜6人のホストの方と飲む交流会をご用意しています!!
(なんと3500円!!)

こちらも先行予約受付中です!!





解禁!
―――――――――――――――――――――

慶應ボーイNo.1ホスト講演会


〜夜のカリスマから昼のカリスマへ〜

―――――――――――――――――――――


こんにちは、一橋大学の学生団体、一橋大学起業部〜DRAWDEA〜です。




今回、慶應大学に通いつつ、たった週3回の出勤ながら1ヶ月で1000万円を売り上げた元歌舞伎町No.1ホストの斎藤 雄太氏を招いて、講演会が開催されます。




内容は、ホストクラブでの経験、歌舞伎町の実態、恋愛、女性との接し方のテクニック、No.1ホストから起業家への今などです。





学生をやりながら、No.1を取るという、有り得ない実績をとる裏には、必ず成功の『秘訣』があるんです。




女性を口説くのにも、ホストでNo.1を取るのも、起業家として成功を収めるのにも、共通のコツがあります。





今回の講演では、"実績を上げる"ための秘訣をお伝えします。




実際、雄太氏がアドバイスをしているホストの方々から、雄太氏は絶大な尊敬と信頼を集めています。
(みなさん素晴らしい実績を上げられています。)




No.1ホスト起業家の講演会という、めったにない機会をお見逃しなく!!


さらに今回、講演会後には、雄太氏含む何人かのホスト(4人〜6人)の方と飲む交流会を用意しました。



普通にクラブで飲むとすれば、何十万とかかる方々となんと今回、たったの3500¥で飲めます!あり得ない価格です!


今回学生団体の企画ということで、特別にこの条件で来ていただけます。【先着40名】までで締め切らせていただきますので、ご予約はお急ぎ下さい!





普通じゃ聞けない話しが満載なので、是非足をお運び下さい。

▼以下詳細です

【日時】

7月4日(日)

次項有 18時半  開場
次項有 19時    講演開始
次項有 20時半  講演終了
次項有 21時   交流会開始

【場所】

立川市民会館小ホール

【料金】

学生   500¥
社会人 1000¥

※会場代と講演料です。

【申込】(先着250名"限定")

応募フォーム(パソコンからの方はこちら)

http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGo0bGs5dW5lYTFEdmdPLUtRUnpDR0E6MQ

ケータイからお申し込みの方は下記のお問い合わせアドレスより以下の項目を記入の上ご連絡ください。

・氏名
・参加区分(一般、学生より選択)
・所属・部署・役職(学生は学校名・学部・学年)
・連絡先アドレス
・どこで知ったか? ex)mixiの告知文を見て、友達から聞いてなど
・備考

※団体で参加される代表者の方は備考欄より人数と参加区分をお知らせください



【お問い合わせ】
keioboy_no.1host@hotmail.co.jp



危険・警告早い段階での完売が予想されますので、予約はお早めにお願いします危険・警告



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【講演者プロフィール】

  斎藤 雄太 (株式会社AFI代表取締役) 


  〜慶應大学に通いながら1ヶ月で1000万円を売り上げた元歌舞伎町No.1ホスト〜
19歳から始めたホストで、半年目で週3回の出勤ながら初No.1を取る。その後、3店舗のホストクラブにて計4回のNo.1。メンキャバ最大手 グループでグループNo.1を獲得。 歌舞伎町最大級の某メンキャバで1000万円を売り上げ、未だに破られない歴代記録を樹立(2010年5月現在)。ホスト引退後は学生起業家を目指し、東大卒のベンチャー社長の元で修行。 2010年3月18日に登記し独立。恋愛コンサルタントやホストの育成をはじめとする様々なビジネスに携わっている。
○メディア出演履歴
・フジテレビ ぺケ☆ポン
・情報誌 ドカント
・YUKAI
・雑誌 マッドマックス
国内での子ども支援活動を行う NPO 法人キッズドアでは
新プロジェクト≪夏休み中3無料勉強会≫を立ち上げました。
このプロジェクトに参加してくださる学生の方を募集しております。


これは経済的な問題から夏期講習などに通えない中学3年生への学習サポートをすることを目的とした短期集中プロジェクトです。
無料勉強会は、2010年8月9日〜8月13日の5日間、JR新宿駅から徒歩5分程度のオフィス会議室(予定)で開催する予定です。

これから約1ヶ月の間に企画・運営を一緒に作ってくれるメンバーを募集します。
指導内容や指導プリントも共に考案していきましょう!
もちろん、企画には携われないけれど当日講師として参加したい!という方も大歓迎です♪
塾講師や家庭教師の経験を活かしたい方、まだガクボラの企画に参加したことがない方も、是非この機会にご参加ください!

※説明会には参加できないけれど、このプロジェクトに興味があるという方は、
申込フォームのメッセージ欄にその旨お知らせください。



■日時:
  2010年7月6日(火) 19:30〜20:30

■場所:
  ウィズビジネスセンター5階 C会議室
  中央区日本橋3−3−3八重洲山川ビル5階
  http://www.wissquare.jp/rental/map.html
  ・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分
  ・東京メトロ 銀座線、東西線、都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩5分

■申込:
 A.フォームから
  〈PC〉 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P17926742
 〈携帯〉 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P17926742
 B.メールのタイトルを「0706中3」として、メール本文に
  お名前を入れて、 
  アドレス
  [ガクボラ]登録の有無
  学生の方は 学校名学部学年  社会人の方は企業・団体名等 
  entry#kidsdoor.net(# → @) までお申込みください。
  
■問合せ: 
 キッズドア [ガクボラ]事務局
 03-5201-3899 03-5201-3899 gakubora@kidsdoor.net



国内での子ども支援活動を行う NPO 法人キッズドアでは
新プロジェクト≪夏休み中3無料勉強会≫を立ち上げました。
このプロジェクトに参加してくださる学生の方を募集しております。


これは経済的な問題から夏期講習などに通えない中学3年生への学習サポートをすることを目的とした短期集中プロジェクトです。
無料勉強会は、2010年8月9日〜8月13日の5日間、JR新宿駅から徒歩5分程度のオフィス会議室(予定)で開催する予定です。

これから約1ヶ月の間に企画・運営を一緒に作ってくれるメンバーを募集します。
指導内容や指導プリントも共に考案していきましょう!
もちろん、企画には携われないけれど当日講師として参加したい!という方も大歓迎です♪
塾講師や家庭教師の経験を活かしたい方、まだガクボラの企画に参加したことがない方も、是非この機会にご参加ください!

※説明会には参加できないけれど、このプロジェクトに興味があるという方は、
申込フォームのメッセージ欄にその旨お知らせください。



■日時:
  2010年7月6日(火) 19:30〜20:30

■場所:
  ウィズビジネスセンター5階 C会議室
  中央区日本橋3−3−3八重洲山川ビル5階
  http://www.wissquare.jp/rental/map.html
  ・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分
  ・東京メトロ 銀座線、東西線、都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩5分

■申込:
 A.フォームから
  〈PC〉 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P17926742
 〈携帯〉 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P17926742
 B.メールのタイトルを「0706中3」として、メール本文に
  お名前を入れて、 
  アドレス
  [ガクボラ]登録の有無
  学生の方は 学校名学部学年  社会人の方は企業・団体名等 
  entry#kidsdoor.net(# → @) までお申込みください。
  
■問合せ: 
 キッズドア [ガクボラ]事務局
 03-5201-3899 03-5201-3899 gakubora@kidsdoor.net



新しい自分との出会い、新しい仲間との出会い…
2010年夏、圧倒的リア充に君はなる!

『フミダセ、ハミダセ。』

--------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。はじめまして。
『フミダセ、ハミダセ。』を企画している学生団体signalの代表、中央大学3年 荒井貴成と申します。

「もっと自信を持ちたい」
「なかなか、行動に移せない」
「本当にやりたいことがわからない」
「いろんな人と出会って、視野を広げたい」
「ガチで語れる仲間がほしい」

そんなあなたを変えるのは、この『フミダセ、ハミダセ。』です。

この夏を、忘れられない夏にしませんか?
みなさんのご参加をお待ちしております!!

--詳細------------------------------------------------------------------------------

『フミダセ、ハミダセ。』

【日時】
8月30日(月)〜9月1日(水)の2泊3日

【場所】
群馬県 国立赤城青少年交流の家

(HP:http://akagi.niye.go.jp/sisetu/map.html)
アクセス方法などはこちらをご覧ください。

【参加費】
6,000円(宿泊費、食事代込み)

※会場までの交通費は含んでおりません。
お支払方法については、お申し込み後にスタッフよりご連絡いたします。

【お申し込み方法】
件名に「参加申し込み」と入力し、
・氏名
・大学、学部、学年
・連絡用メールアドレス
・携帯電話番号

を本文に明記の上、下記アドレスにご連絡ください。
スタッフが折り返し詳細をご連絡いたします。

signal_for_students@hotmail.co.jp(お問い合わせもこちらまで!)

お申し込み締切:7月31日(金)

【募集人数】
先着50名

【内容】
<Cafe de signal>
人の数だけ、たくさんの価値観がある。
カフェのようなリラックスできる雰囲気の中で、いろいろなテーマについて、たくさんの人と語り合おう!

<マジすかグループワーク〜ずっと、自信のある自分に会いたかった〜>
ただの漠然とした話し合いではない、奥の深いグループワークのやり方を伝授します。
言いたいことを言葉にできたら、自分に自信もついてくる!

<メークドラマ2010夏>
3日間ともに過ごし刺激し合った仲間と一緒に、オリジナリティ溢れるストーリーを作って、自分の想いを発信しよう!

<振り返り>
「3日間で得たことは何だったかな。」
このイベントをおさらいすることを通して、今後の自分へ繋げる、大切な一歩を踏み出そう!

※企画内容を変更する可能性がありますのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------

主催:学生団体signal (コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5102653)
代表 中央大学総合政策学部3年 荒井貴成


管理人の方へ
内容が不適切でしたら、お手数ですがご連絡をいただければ削除致します。ご面倒でしたら、そのまま削除してください。
こんにちは!
ワールドカップが始まり、日本の活躍に燃えた人が多いのではないでしょうか?
まだまだこれからも準決勝・決勝と楽しみですね♪
さて、サッカーの祭典が終わるといよいよ夏本番!

今年の夏は全国から集まる100人の学生と共に一生忘れられない体験をしてみませんか?


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

自然を学び!体感し
!考える!
100人の仲間と創る感動の7泊8日

『CASE3藤前干潟
学生環境サミット開催☆』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
《開催概要》

◇日時:2010年9月6日〜13日
7泊8日!!

◇場所:愛知県名古屋市・藤前干潟と流域

◇内容
?学ぶ!…講演会、セミナー、調査
?体感する!!…干潟の生き物調査、ラフティング(川下り)、ハイキング、キャンプ
?考える!!!…交流イベント、プレゼン(豪華賞品あり!あなたの提案した案が実現するかも…!)…etc
?+α…初対面でもすぐ仲良くなれるゲーム、キャンドルナイト、キャンプファイヤー

などなど夏を盛り上げる企画が目白押し!!

◇募集:大学生(短大、専門、院含む)100人(先着順)

◇費用:15,000〜25,000(調整中)
*宿泊費、食費、自然体験費込み(現地までの交通費別途)

◇主催:CASE学生環境サミット

◇後援:名古屋市、環境省中部地方環境事務所、国土交通省など

◇協賛・助成:日本財団、マルイ、JOMOなど

----------------------------------------------------------
《申込方法》
?お名前(フリガナ)・年齢・性別
?大学・学科・学年
?連絡先(住所、TEL、メールアドレス)
?緊急連絡先(住所、TEL)
?個人参加or団体参加(4〜6人)
団体参加の場合は統一したグループ名を記載し、それぞれ個別に申し込んでください。
*毎年個人参加が多く、すぐに仲良くなれるので1人でも心配はいりません!個人参加の場合はこちらでグループを組ませていただきます!
?名古屋までの交通手段(予定)

を明記の上、下記宛先までメールにてお送り下さい。

応募締め切り
2010年7月31日(土)!
定員に達し次第募集を締め切らせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。

また、詳しいスケジュールや質問等も下記までお気軽にお問い合わせ下さい!

MAIL
case3_entry@yahoo.co.jp
(担当:吉田、林)

学生しか出来ない体験だからこそ!

体感して!!
感動して!!!
仲間との絆!!!

をつくってほしい!!!

ご参加お待ちしております!!
ミスサークルコンテスト2010の開催のお知らせです!!

====================
ミスサークルコンテスト2010
サークル看板娘集まれ!賞金総額 150万円!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本初、全国サークル対抗ミスコンテスト。
NO.1サークル美人はどのサークルに!?


【07月02日】MIXIニュースに掲載されました。

全国一のサークル美人が決定!史上初「ミスサークルコンテスト2010」開催。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=103&id=1262569


女子大生に人気のファッションECサイト「magaseek」を運営するマガシーク株式会社と、学生の可能性を可能にするポータルサイト「WonderNotes」を運営する株式会社エイジプロジェクトとが提携して行う「女子大生のおしゃれを応援するプロジェクト」が始動する。今回、その第一弾として開催されるのが、「ミスサークルコンテスト2010」である。

「ミスサークルコンテスト2010」とは、全国のサークルの看板美女の中からグランプリ、準グランプリを決定するコンテスト。エントリーから投票にいたるまでコンテストのすべてが特設サイト上で行われるのが特徴となっており、グランプリ・準グランプリは、サイトを訪れた人のオンライン投票によって決められる。

学生対象のコンテストとしては賞金が高額で、グランプリには50万円、準グランプリは25万円が贈られる。加えて、グランプリ受賞者が所属するサークルにも50万円、準グランプリ受賞者が所属するサークルにも25万円が贈られるというから、サークルにとってもメリットがあるコンテストになっている。

エントリーできるのは学生中心で形成されたサークル等のコミュニティーに所属する女子学生で、エントリー期間は7月31日まで。ちなみに、特設サイト上ではエントリーした学生の中から特におしゃれな人を定期的にピックアップするなど、容姿のみならずファッションセンスやエントリーした学生が所属するサークルの団結力などがグランプリの決め手となってくることが予想されるとのことだ。

各サークルから何名参加していただいても大丈夫です。
サークルの皆さん全員こぞって御参加下さい!


http://circlecontest.com/
====================
□コンテスト概要□

【主催】
ミスサークルコンテスト2010実行委員会
WonderNotes <http://wondernotes.jp/>
マガシーク株式会社 <http://www.magaseek.co.jp/>

【特別協力】
Ray編集部 <http://ray.shufunotomo.co.jp/>

【賞金】
グランプリ
受賞者50万円
所属サークル50万円

準グランプリ
受賞者25万円
所属サークル25万円

【お問い合わせ】
ミスサークルコンテスト2010実行委員会
http://circlecontest.com/


最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございます!!
そして、管理人様、貴重なスペースをありがとうございました!

皆さんのご応募、心からお待ちしております!!!
貴重なスペースお借りします。

選挙行かなかった人も
こっちは投票してみてください!

慶応の学生クリエイターも多数出場!!



世の中に何かを発信していきたい若者必見!
 
      観光庁後援 


 世界10ヶ国以上,合計200組を巻き込んだ
世界の学生クリエーター達の作品ここに集結
   
       CM・WEBコンテスト
          「myJapan」


        http://my-jpn.com/
 
  上記サイトより
        WEB投票開始なう。




ワンクリックがあなたに感動と、
学生クリエイターに未来をあたえるかもしれない






【Web投票スケジュール】

CM部門は、6月28日〜7月18日まで。
インタラクティブ部門は、7月5日〜7月25日まで

結果発表は、8月4日に開催する、
東京国立博物館でのmy Japan最終イベント内を予定。
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=00

一般の方もご入場できますので、是非お越し下さい。詳細は後日サイト内でお知らせします。




*Twitter連動企画*
  「マイジャパッター」


またtwitterを利用している方は、「マイジャパッター」であなたにおすすめの
作品を診断してみて下さい。よろしくお願いします。
http://shindanmaker.com/31076




主催 学生団体adoir  info@my-jpn.com 
管理人様、貴重なスペースお借りいたします。

東京大学学生国際交流機構UT-IRISから
UT-NTU Bridge Conference 2010
の参加者募集のお知らせです。

【締め切り延長!!】
《UT-NTU Bridge Conference 2010参加者募集(〆切:7/25)》


 UT-IRISでは今夏「UT-NTU Bridge Conference」という国際交流プログラムを企画しております。このプログラムは日台の学生が個人と日台の未来について互いに学びあうことを目的として、UT-IRISと国立台湾大学ISOが東京と台北で一年おきの交互に開催しているものです。
 今年は「Win-win Mobility of Human Resources: Career for Country, Country for Career 」と題し、このプログラムでは人材のグローバル化をテーマに扱います。日台の比較を通し、?世界経済の中で学生がグローバルな人材として活躍する必要があるということを再確認し、その上で?学生の立場から、よりよい日台の人材の流動性のためにできること、すべきことを吟味し、その声を社会に届ける ことを狙っております。
 ご関心を持たれた方はぜひお気軽にご応募ください。

<概要>
本プログラムの内容
■国立台湾大学の学生とのディスカッション、および最終日に
プレゼンテーション
■大学関係者、企業へのインタビュー
■観光

日程:
日本人参加者による事前準備:8/7(土)、8/8(日)、8月22日(日)
プログラム本番:8/23(月)- 8/27(金)
募集人数:10人
場所:都内(議論は主に国立オリンピック記念青少年総合センターで行います)
費用:15000円(交通費・食費は別途)
参加資格:
日本の大学・大学院に在籍していること(国籍は問いません)
プログラム期間中にフルタイムで参加できること

<応募方法>
下記のフォーマットに沿ってt.morimoto@ut-iris.orgまでご連絡ください。

応募締め切り 2010年7月25日 23時59分 【締め切り延長!!】

-------------------------------------
【応募フォーマット】
氏名
所属
学年
性別
PCメールアドレス
電話番号
エッセイ(英語で400 words以上*)
--------------------------------------

*エッセイは「人材の流動化」について
(1) グローバルな人材の流動化は必要であるか否か、およびその理由
(2) (1)のテーマについて今後の日本に必要なものは何か

の二点を含めて、英文400 words以上としてください

質問等ございましたら、上記のメールアドレスまでお願いします。

UT-NTU Bridge Conference 2010 代表 荒井 洸
HP http://ut-iris.org/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〜米国NPO法人CVS主催〜
「Head-Hunting Career Forum」開催!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

就職活動を始めようとしている人!
早くから企業のことを知りたい人!
志の高い人たちとのネットワークを広げたい人!

そんな人たちのために、われわれCVSが近年注目されてきている企業を集め、将来への希望とやる気に満ち溢れた学生の皆さんを対象として、イベントを開催します!
現在のこの不況の中、求められているのは自ら積極的に求める姿勢です。これを将来への重要な一歩だと思って、参加してみてください。

企業の方々のより実践的な話を聞くことで、自身の将来をより具体的に考えることができるようになるはずです!
また、当日参加者の皆さまには、プロフィールシートを記入していただきます。それによって後日企業側からのアプローチ(ヘッドハンティング)を受ける可能性があるので、自分を売り込む場としても是非活用してください!

皆さん、ふるって御参加ください。


≪概要≫
日時:7月24日(土)13:40〜17:20
場所:新宿住友スカイルーム(新宿駅地下直結)
会場アクセス
http://www.bellesalle.co.jp/sankaku/event/access.html
対象:東大、早慶、一橋、東工大をはじめとする、都内トップの大学3年生(1,2年も可)
費用:無料
定員:110名程度
服装:私服で構いません

≪タイムスケジュール≫
13:40〜    開場
14:00〜14:10 開会・諸連絡等
14:10〜15:15 各企業による講演会
15:15〜15:30 休憩
15:30〜17:40 企業別グループ座談会
17:40〜17:45 閉会
17:45〜18:15 アンケート&プロフィールシート記入

※上記スケジュールは若干変更される可能性があります。

≪参加申し込み方法≫
http://bit.ly/cYklq6

上記の応募フォームからお申し込み下さい。
なお、人数が定員に到達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
参加希望者は御早めに連絡をお願いします。

≪個人情報に関して≫
本イベントの申し込みの際に送ってい頂いた個人情報に関しては、本イベントの参加確認のためのみ使用し、それ以外の目的で使用、公開することはございません。

≪お問い合わせ≫
ご不明な点やご要望などございましたら、下記までお問い合わせください。
careerforum.cvs13th@gmail.com

≪企業紹介≫
・ウイングル  http://www.wingle.co.jp/index.php
障害者・企業双方にとってメリットのある、障害者雇用の拡大化・充実化・安定化の一助となるべくコンサルティング事業に取り組む。障害のある方の社会的接点の拡張、自立と社会参画の促進のため、豊富で実践的な就労に向けた訓練、サポートを提供する。

・クリーンエナジーファクトリー  http://www.cef.co.jp/company/index.html
近年注目を集めるクリーンエネルギーの1つ、風力発電に関して国内で広いシェアをもつ。リスクマネジメントを徹底し、世界でもトップレベルの管理体制を整えることで、「人と自然にやさしい風力発電」を全国規模で展開している。

・マクロミル  http://www.macromill.com/
目的は「手軽で」「安くて」「品質の高い」ネットリサーチによって既成概念を変革すること。人間の創造性を豊かにするITを駆使することで、調査領域のみならず、マーケティング領域全体にイノベーションを拡げている。



≪主催団体≫
〜米国NPO法人CVS Leadership Institute〜
CVS Leadership Institute(CVS)は、ビジネスの最先端米国・ロサンゼルスで、
志の高い仲間達と、アメリカの大手コンサルティング会社で活躍している現役
コンサルタントからビジネススキル・リーダーシップを学ぶとともに、異文化リ
テラシーをも身に付けることを目的とした実践型セミナーです。
///////////////////////////////////////////////////////////////
CVS Leadership Institute
http://cvsleadership.com/
///////////////////////////////////////////////////////////////
霧霧曇り霧曇り霧晴れ霧霧

  まだ間に合う!!でも急いで走る人ダッシュ(走り出す様)

 ぴかぴか(新しい)2010年夏フィリピンボラスタツアーぴかぴか(新しい)

電球HoScAのボラスタ募集は3つあります!
http://hosca.org/hosca_studytour/index.html

海外や国際ボランティア初心者歓迎ひよこ
たとえ初心者でも、熱い気持ちになったり、
学びを得たグッド(上向き矢印)と実感しています。
学生〜社会人まで幅広い年齢層から日本各地出身者が参加します。


リゾートストリートチルドレン自立支援施設滞在
子どもたちの心と笑顔に向き合うツアー

「特別な保護を必要とする子ども」のためにソーシャルサービス(衣食住+医療)と教育を提供するBahay Tuluyanに滞在。
ストリートチルドレンや虐待経験のある子、児童労働に従事させられていた子などの自立支援を行います。
また、子どもたちの状況だけでなく、権利条約などについて学習し理解を深めます。
貧困層コミュニティへの訪問やストリートチルドレンとの交流イベントも実施。子どもたちに笑顔を贈ります。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
第1回:8月20日出発(7日間)
第2回:9月7日出発(7日間)
第3回:9月13日出発(7日間)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

チューリップバタアン州・バラガ市内孤児院滞在
「放棄された」子どもたちの未来を拓くツアー

フィリピンの首都マニラから車で3時間。バ
タアン州の中心、バラガ市にある小さな孤児院
P&J Children's Home and Villageに滞在しながら、
親から親権を「放棄された」子どもたちの未来を拓くボランティア。
子どもたちはなぜ「放棄された」のか?
そんな疑問に答えを出す、「学び」の詰まった5・7・11日間のツアーです。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
第34回:8月18日出発(7日間)
第35回:8月24日出発(11日間)
第36回:9月7日出発(7日間)
第37回:9月13日出発(7日間)
第38回:9月19日出発(5日間)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

魚何もなくて豊かな島カオハガン滞在
珊瑚の海の子どもたちの未来を考えるツアー

フィリピン・セブ島沖にあるカオハガン島。
サンゴ礁に囲まれた島民わずか500人ほどの小さな島。
その島のオーナーであり、島民の暮らしを多方面で支えながら
共に歩む崎山克彦氏と共に未来を考えるツアー。
ホームステイで島民の暮らしを学んだり、
島の子どもたちとエコアートで交流したり、
セブ市内の大学で海洋環境について学びながら、
サンゴ礁の海を襲う環境問題と子どもたちの未来への影響について考えます。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
第1回:8月26日出発(6日間)
第2回:9月15日出発(6日間)
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

NPO Hope Scoop Asia
MAIL:borasta@hosca.org  / TEL:042-552-7400
資料申し込みできます! http://hosca.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年7度 αALPHA LEADERSプログラムのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月度αプログラムのご案内をさせて頂きます。

就活プログラムに加え、8月7日には日経新聞社様とリーダー育成
プログラム「次世代グローバルリーダーズカレッジ」を開催致します。
ご友人をお誘いあわせの上、是非ご参加下さい!

★ゼミ・サークル・研究室等の仲間にもご転送下さい★

<全学年対象>
■ 次世代グローバルリーダーズカレッジ開講!
日経とαALPHA LEADERSのコラボ。初回ゲストはマッキンゼー、
ハーバードビジネススクール卒、前ルイヴィトンジャパン社長、
現ベタープレース社長、藤井清孝氏!
http://tinyurl.com/2du4re8  

■ αコモンビート学生事務局準備委員会
大学生100名をコモンビートに「無料」ご招待!
http://tinyurl.com/2frrybf  

<就活生対象>
■ 就活特訓ゼミ
自己分析、ES、面接、GD特訓。夏に徹底的に訓練すべし
http://tinyurl.com/2arjqpf  

■ αx三井不動産インターンシッププログラム
「それでも日本は変わるのか!」
http://tinyurl.com/28z3p73  

■ Abeam M&A Consulting インターンシップ
http://tinyurl.com/28kzer3

■ ユニリーバ・ジャパン 海外留学経験のある学生対象
「2011新卒夏採用セミナー」
http://tinyurl.com/2f87sn9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人様

不適切でしたら削除してください。

************************

はじめまして、学生団体i-note(アイノート)の中川理恵と申します。

今回は、i-note7月期セミナーのご案内をさせて頂きたく、ご連絡差し上げました。

私たちi-noteは、 ≪就職≫を視野に入れながら、将来もつながっていける仲間をつくることを目標に活動する団体です。(今までの活動に関しては、団体HP http://i-note0224.com/ をご参照ください。)

今回、後者の社会に出てからの仲間を作るということに念頭を置き「社会に出てから人脈をどう活かしてゆくか」ということについて考えて頂くために衆議院議員の山内康一さんをお呼びすることになりました。

山内さんは年齢も若く、国会議事堂へも電車や自転車で通勤されるという、さまに「庶民派」政治家です。とても気さくな方なので、普段は聞けない疑問質問をぶつけてみるチャンスです!

政治や世の中の動きに敏感なみなさんのご参加をお待ちしております!

また、i-noteは東京大・一橋・早稲田・慶應の学生のみで構成されており、就活における情報共有・仲間作りの場としても活用いただけるかと思います。就活は一人では乗り越えられません。この機会に共に頑張る仲間を見つけてみませんか?

以下、詳細です。
====================================

【概要】

日時:7月31日(土) 13:00~15:00

場所:ECナビ@渋谷

対象:東京大学・一橋・早稲田・慶應の2・3年生

参加費: 1000円

(集合・受付等は追って連絡いたします。)

【講師】

山内康一(Koichi Yamauchi)

衆議院議員/みんなの党・副幹事長

国際協力機構(JICA)に勤めた経験を持ち、NPOの難民支援プロジェクト責任者としてアフガニスタンに赴任する等、国際援助に多く携わる。

平成17年に第44回衆議院総選挙で初当選(神奈川9区)。

【ご応募】

参加を希望される方は、以下の情報を明記した上で、担当者:中川理恵(inote.main@gmail.com)までご連絡ください。 同時に質問も受け付けております。

? 名前

? 大学・学部

? 学年

====================================

皆様のご参加を、心よりお待ちしています。

学生団体i-note
http://i-note0224.com/
★ゼミ・サークル・研究室等の仲間や後輩にご転送下さい★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
αALPHA LEADERS 2010年7月度 プログラムのご案内 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2011卒業予定で就活にまだ満足していない方!>
■ユニリーバの採用。ラストチャンス!
http://alpha-leaders.jp/show.php?topic=090258 

<2012卒業予定 就活生対象!>
■ αx三井不動産インターンシッププログラム(8月5・7・12日!)
三井不動産の社員達と触れ合える又とない機会。既に40名以上
がお申し込み、現在10名確定。残り枠26名。
急いでお申し込み下さい!
http://tinyurl.com/28z3p73   

■ Abeam M&A Consulting インターンシップ
コンサルのフレームワークを徹底的に学ぶ!既に40名以上が申し込み
http://tinyurl.com/28kzer3 

■ αxワークスアプリケーションズ(8月3日、5日)
α選抜メンバーで挑戦「思考能力を3倍にする3時間集中ゼミ」
既に20名以上がお申し込み!
http://tinyurl.com/2cyhrbs 

■ 就活特訓ゼミ(24,25に面接、GD特訓を追加!)
Practice makes perfect!今のうちに徹底的に自分を鍛え抜け!
http://tinyurl.com/2arjqpf 
 
<全学年対象>
■ 次世代グローバルリーダーズカレッジ開講!(8月7日)
日経とαALPHA LEADERSのコラボ。初回ゲストはマッキンゼー、
ハーバードビジネススクール卒、前ルイヴィトンジャパン社長、
現ベタープレース社長、藤井清孝氏!
http://tinyurl.com/2du4re8   

■ αコモンビート学生事務局準備委員会(7月30・31日)
大学生100名をコモンビートに「無料」ご招待!
http://tinyurl.com/2frrybf 

αALPHA LEADERS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若者50名で海外旅行プロジェクト参加者を募集していますわーい(嬉しい顔)ハートめっちゃ楽しい企画でするんるん

行き先:プーケット、バリ島、ベトナム(ホーチミン)とか
時期:2010年9月に5日間ぐらいの予定
人数:50名程度(男女半々)
対象:16〜27歳位までの学生及び社会人(フリーター)等でちゃんとした方
費用:6〜8万円

詳細は下記の日記をみてくださいわーい(嬉しい顔)るんるんたくさんの参加待ってます揺れるハート
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?&id=1486641329&owner_id=26939232
管理人様、スペースお借りします。

【限定】本気の就活を目指すあなたへ

■□■
□■   本当の選択をするために、私たちができること
■                                

こんにちは。就職活動支援団体 I-Bridgeの東と申します。
これから夏休み!大学生活はいかがお過ごしでしょうか?
そして、就職活動への準備は順調ですか?
10月から就職活動を始める人が多い中で2011年卒業予定の学生の50.3%が
まだ就職先が決まっていないそうです。

社会情勢によるところも大きいですが、人事での仕事を通して感じることがあります。
・就職活動に翻弄されている
・自分の特性や強みが理解できていない
・働く覚悟ができていない
など…つまり就職活動の事前準備が足りていないのです。

では、納得できる就職活動をするためにどのような準備が必要なのでしょうか?

ウェブや本に書かれていることではなく、
皆さん自身の「人生の軸」を見つけることが必要です。

そこで今回、真剣に将来を描いて、自分の人生を送りたい方に、
人事担当者が直接、「正しい」就職活動の準備方法をお伝えします。

以下、詳細になりますので興味のある方のみお読みください。

★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆

◆活動内容
2012年卒業予定の方の就職活動支援
先輩の事例紹介、就活対策、自己分析など・・・
人事の目線から就職活動の現状説明や面接・グループワークのロープレなど
実践的な準備についてお伝えします。

◆実施期間
8月〜10月(予定)
月2回×3ヶ月=合計6回
※隔週にて、土日の実施を予定しています
◆人数
一開催、最大30人まで(応募者多数の場合はその時点で締め切ります)
◆受講費用
2万円  
◆お申し込み方法
下記のアドレスにご連絡ください。shuukatsujyuku2012@gmail.com
タイトルは「【セミナー参加希望】名前」としてください。
説明会の案内も別途お送りします。
◆参加メリット
・単なる就職活動準備でなく、自分の人生の軸を見つけることができる
・同じ志をもった同期のつながりができる
・人事からのフィードバックを直接、受けることができる
◆主催者紹介
・廣田 正史
2007年4月 株式会社エスプール入社。
新入社員で入社以来、のべ1000人の面談・面接を行い、キャリアコーディネートを行う。
入社6ヶ月で支店の立ち上げメンバーの一員として運営基盤の確立に貢献。
個人予算2000万円/月、支店運営の全般を任される。
現在は人事として採用・研修を主に担当し、のべ400人の学生と接する。

・松本 貴子
学生時代から「企画すること」「人に機会を提供すること」に興味を持ち、
就職活動支援団体での活動や女子大生による女子大生のためのキャリア予備校の運営にのめり込む。2007年、人材ベンチャーの株式会社ビー・スタイルに入社。
新卒採用プロジェクトリーダーとして採用に携わり、年間1,000名を越える学生と会い、10名の学生を採用。現在はコーディネーターとして主婦の雇用創造に勤しむ。
★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆★゜・.。☆


東 英介
e.higashi57@gmail.com
http://eh57.blog69.fc2.com/

=============================================
   [ガクボラ]主催  無料の都立高校受験対策講座 [タダゼミ]
   ボランティア講師 募集のご案内 ※8/9〜8/13 1日から参加OK!
=============================================

 特定非営利活動法人キッズドア(理事長 渡辺由美子)では、2009年 11月
より日本の子どもの貧困問題、特に教育格差の解消のために、学生のボランティ
アパワーを生かした教育支援事業[ガクボラ]を展開しています。

 この度、[ガクボラ]では、 親の経済状況などから塾などに通えず高校受験
対策に不安がある中学3 年生を対象に、8月9日(月)から13日(金)までの
5日間に渡って大学生講師による無料高校受験対策講座[タダゼミ]を開講します


 そこで、当講座ではチャレンジ精神にあふれた講師を求めています。やる気さ
えあれば指導経験がなくても構いません。1日でも参加できるという方もお待ち
しています。[タダゼミ]への参加を通じて、子どもたちの明るい未来づくりに
関わってみませんか?


■募集要項
 ・指導対象: 都立高校の受験を検討している 中学3年生
        受講人数は約20人を予定

 ・指導科目: 数学、英語

 ・指導方法: [ガクボラ]の教務スタッフが作成した指導プリント等を
        利用して、複数の中学生に指導していただきます。
        *講師補佐として個別指導をすることも可能です。

 ・勤務時間: 12:00〜18:00の予定 ※授業時間は、13:00〜16:00

 ・勤務地:  アビバコミュニティーホール(スリープログループ内)
        東京都新宿区西新宿7丁目21番3号 西新宿大京ビル4階
        (JR新宿駅から徒歩7分、
              東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩5分)

 ・応募資格: 大学生または大学生以上  ※社会人も可
        2010年8月2日(月)18:30からの事前説明会に参加できる方

 ・待遇:   交通費支給(実費、1日1,000円まで) ※大学生のみ


■応募方法
 下記のフォーマットよりご応募ください。
  PC: http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P45052899
  携帯: http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P45052899

 応募いただいた内容を基に、選考いたします。
 通過された方には事前説明会(8/2 18:30〜20:30)にお越しいただくための
 詳細情報をお知らせいたします。

■応募締め切り
 2010年7月25日(日)

■本件に関する問い合わせ先
 特定非営利活動法人キッズドア [ガクボラ]事務局 橋本、片貝
 TEL:03-5201-3899 / メール: gakubora@kidsdoor.net

=============================================

はじめまして、私は、早稲田大学で学生をしております栗島と申します。

現在私は大学の「参加の街づくり」という講義にて、埼玉県川口市西川口の町おこしをしておりまして、
来る8月7日・8日に西川口でセカイカメラを使用したイベントを開催することになりました!!

興味がある方は是非盛り上げに西川口へ来て下さい!!

-------------------------------------------------------◆
 セカイカメライベントin西川口
   〜拡張現実を体感せよ!〜
-------------------------------------------------------◆
◆セカイカメラ(頓智・開発)対応の携帯電話、携帯端末をもっている人、集まれ!
◆セカイカメラの世界に隠されているキーワードを元に、クロスワードを解き、「西川口の宝」をゲットするのは誰だ!? ※クリア度に応じて特典がもらえます。

注意:「セカイカメラ」アプリに関して。
「セカイカメラ」アプリjはipodのほか、au、ソフトバンク、ドコモの新しい携帯ではソフトのダウンロード可能(無料)の機種が多くあります。各社のサービス窓口等でにご確認ください。
-------------------------------------------------------◆

【主 催】コ・ラボ西川口(早稲田大学西川口分室)「参加のまちづくり」ユニット
【日 時】2010年8月7日(土)8日(日)
     10時〜17時(随時受け付け)※事前申込み不要
【参加費】無料
【集合&スタート地点】:コ・ラボ西川口(川口市西川口1-29-1)            JR京浜東北線「西川口駅」徒歩3分
   http://www.colabnishikawaguchi.jp/access.html
【協 力】
au、ソフトバンク、ドコモのショップ(浦和、川口、蕨、赤羽各、埼玉新都心店など)でパンフレット配布中
【連絡先】nishikawa.takarasagashi@gmail.com
【ホームページ】https://sites.google.com/site/nishikawaguchitakara/

-------------------------------------------------------◆
また、イベントの行われる8月7日・8日は、川口市を代表する市民祭りである「たたら祭り」が開催されます。

是非、たたら祭りにお越しの際に私達のイベントにも参加して頂きたいと思います。
第32回たたら祭りURL(http://www.tatara-matsuri.com/)

普段セカイカメラを使われない方、もっとセカイカメラを活用してみたい!!とお考えの方、ご家族、友人をお連れ合わせの上、どしどしご参加下さい!!

それでは皆様の参加をお待ちしております。
はじめまして。日吉、慶応内のホールにてコンサートを行います。
よろしければお越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・

るんるんきたる2010/8/1(日)14時〜サファリオーケストラでは、建築されてまだ間もない優れた響きを有する 藤原洋記念ホールにて
木のぬくもりを感じる暖かい雰囲気の中、弦楽オーケストラの演奏会を行います。

今回はフルート奏者 疋田奈津子さんをお招きして協奏曲も演奏いたします。
この他にもきっとご興味をお持ちいただけるであろう特選の名曲をご用意致しまして、皆様のお越しをお待ちしております。
猛暑の中ではございますが、涼しいホールでごゆっくり休日のひとときをお楽しみください。

当日は入場無料ではございますが、出来ましたらご予約をいただき、こちらから整理番号を発行する形をとらせて頂きたいと思います。
こちらにコメントまたは、私までメッセージを下さい。

サファリオーケストラ一同、お越しをお待ちしておりますので宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪Safariサマーコンサート♪

2010年08月01日(日) 14:00開演 藤原洋記念ホール(日吉・慶応協生館内)(神奈川県)

指揮:佐川 光一朗
疋田 奈津子/フルート奏者

ヘンデル G.F.Handel  /合奏協奏曲 ニ短調 Op.6 No.10
メルカダンテ S.Mercadante/フルート協奏曲 第2番 ホ短調 Op.57 フルート独奏/疋田奈津子
モーツァルト W.A.Mozart /ディヴェルティメントNo.3  
バーバー S.Barber   /弦楽のためのアダージョ  Op.11     
エルガー E.W.Elgar   /序奏とアレグロ Op.47  

ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1751/
就活のための講演会実施します。

まさに今就活をしてる方や、1、2年生のうちから将来にむけて
準備しておきたい人など必聴です。
今回は、1セールスマンから起業し、現在セールスコーチング、キャリアコンサルティングなどを幅広く手がける講師を招待し講演会を行います。
地方含めた各地で講演なさり好評をえている講師の方です。
興味のある方ご連絡ください。
なお、会場埋まり次第締め切らせていただきます。

■7・31(土)13:00〜
■「天職セミナー 〜なりたい自分になるために〜」講演
■参加:300円
■最寄:池尻大橋駅(希望者には連絡させていただきます)
■連絡先:meguro2010charis@gmail.com
■締切:7・30(金)正午。※急ですみません
■主催:クリスチャン有志ボランティア団体「チームカリス」
いよいよ今夜は川崎は元住吉で新しく始まるダンスです!!!!

どんな箱か、なにが起るのかは来てのお楽しみです!!



7/30(金)
K-TOWN FRIDAY
@POWERS(元住吉)
http://blog.hulahalau.net/powers/

-SOUND-
MAVERICK
BIG BLAZE WILDERS
RAGGY
KOZO from DAUNTLESS
SOUND MAGNUM
(RUDEBWOY FACE & RUEED)

OPEN START 22:00 (ALL NIGHT)
ADM¥1500 with 1DRINK


元住吉POWERS2 (川崎)
HP http://www.powersbar.com/
川崎市中原区木月住吉町21-5
TEL 044-455-0007
東急東横線、元住吉駅下車!
徒歩5分です!!

アクセス
東急東横線、元住吉駅下車して改札口を右へ
オズ通りという商店街をまっすぐ進み セブンイレブンを越えて
信号を渡りさらにまっすぐ進むと ミニストップがある交差点があります。そこの交差点を右に曲がるとすぐに POWERS2 があります!!


お待ちしてマース!! 

ログインすると、残り974件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應義塾大学 更新情報

慶應義塾大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング