ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RC ラジコンカー RCカーコミュの単発質問トピ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ありそうでなかったトピ!勝手に作ってしまいました。
あまりに単発トピ多いので。不評だったら消しますね

コメント(1000)

皆さんに質問です。
僕はTT-01のXBを買い、一応
・スポチュンモーター
・アルミシャフト
・オイルダンパー

を買って着けました。
次はどこをいじればいいですかね?
それとどのパーツを買えばいいですか?
ボールベアリングじゃないっすかねー
>961:GDB LOVEさん

実感できる順としては、
スピードチューンギア → オイルダンパー → モーター
ですかね。
(ボールベアリングは個人的に「入れて当然」レベルなので除外してあります)

>まぎぎ(森沢翔)さん
>田宮宗一郎さん

回答ありがとうございます。
まだまだ回答待ってます(・ω・)
TT−01は素に近い状態の方が性能が良いシャーシだと思うのでその位で十分じゃないですかね〜
それ以上を求めるなら他のシャーシを新規で買う方が安上がりだと思います。
>kenrowさん

そうなんですか?でもまだ買い換える余裕は無いので(´・ω・`)
買い換えるとしたら何にすればいいですか?
んじゃその次に欲しくなるものとして「ワンウェイ」
これは、コーナリング時の内輪差による、
前輪と後輪の走る距離の差を、
前輪が空転することにより補完するものです。

おいらはまだTT01は持ってないですけど(年末に買おうか考え中)
手持ちの四駆シャシー達は、ワンウェイとベアリングくらいしか
オプション入れてなかったり・・・
TT01の長所は圧倒的な安さですが、オプションを組んでいくとそのへんのメリットはどんどん薄れていきます。
フルベア・オイルダンパー・ボールデフあたりを組んで、やっと装備的にはTA05に追い付きますが、トータルコストでは大差無く、性能では追い付けません。
また、TA05も素の状態からオプションを組んで行くと、元の部品がほとんど残らないくらい丸々置き換わってしまう上に、TRF416より高くついた上に性能では追いつけないという事になります。

最も高性能な車を一番安く手に入れるには、ハイエンドのキットを最初から買うのが一番ではあります。

あんまり損得勘定ばかりしてもしょうがないんですが、TT01にしても、TA05にしても、あんまり金を掛けすぎるのも、最初を安く抑えた意味がなくなってきます。TT01ならベアリングとオイルダンパーくらい、TA05なら最初からRを買うのがたぶん一番お得かな、と思います。

少しづつオプションを組んで行くことで勉強する、というのは大いにアリだと思いますが、それで割高になってしまうのは授業料だと納得しておく必要があります。「オプション地獄」とか言ってタミヤを批判する声もよく聞きますが、筋違いのような気がします。

もちろん、性能アップとか二の次で「改造するのが目的」というのもアリだとは思います。そういう意味では必要以上にオプションの多彩なTA05は現行車種の中では最高の逸材かもしれないし、TT01も社外品で原形を留めないくらい豹変させることが可能です。ただし、教科書的な話では邪道になってしまうので、他人には勧めづらいし、そもそも他人に聞いてどうこうする事でもありません。本能と予算と相談して好きなようにすればいいと思います。

ただ、どんないい車でも、走らせる以上、消耗部品のカタマリなので、いつまでもそのまま使い続ける訳にも行きません。特に最初の車なんて何を選んでもすぐにぼこぼこになるので、乗り潰して次に進んだほうがいいかもしれません。

また、長く付き合うにしても、ぶつけて曲がったアルミパーツを後生大事に使い続けるよりも、ノーマルの樹脂パーツをどんどん新品交換したほうが、新車状態の性能を長く維持できるし、パーツが安いTT01はそういう運用が向いてるように思えます。

予算が限られてるなら尚更、効果もよくわからないオプションパーツよりも、スペアパーツやタイヤに投資したほうが気持ちよく走れると思います。
初めましてexclamation ×2ボディとシャーシについて質問なのですが、
http://item.rakuten.co.jp/rc1059/4950344583737
↑このシルビアのシャーシTT01に、
http://item.rakuten.co.jp/rc1059/4944258073149
↑このS2000のボディはつくのでしょうか??どなたか教えていただけないでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
>マルコメ×さん
>ヌッ(・з・`)シーさん
>れざさん
回答ありがとうございます。
今が悩みどころですね(´・ω・`)
ジュンジーさん

HPIのS2000ですね。ボディポストの位置さえ合わせれば問題無く使えます。ただ、自分が使ってるS2000はシャーシとセットだったんで全く同じ物か微妙ですがm(__)m
全くの初心者でも穴開けるのはできますかね??泣き顔
穴を開けるだけなら道具さえあれば誰でもできると思います。
位置あわせは、いろいろ工夫したり失敗したりしてみて下さい。

全くの初心者じゃなかった人なんて居ませんが、みんななんとかなってます。
ありがとうございます!!色々工夫してやってみますねぴかぴか(新しい)
タミヤ1300mAのカスタムニッカドバッテリーを使っているんですが、(アンプ類はすべてノーマルです
5分ぐらい走らせたら、フルアクセル入れたら、進まなくなります(というか、一瞬動いて切れるを繰り返す

ハーフアクセルでは動くんですけど、こうなるとつまんないです(笑

何が原因ですかね(・ω・)
バッテリーが空になっているので
再度充電すれば走れますよ。
追加で、この状態って全く空ではないと思うんですが、過去レス見ると、
“バッテリーは空にしてから、充電したほうがいい”

と書いてあるのですが、やはり放電機は必要なんですかね?
いえいえ、その状態が空なんですよ。
それ以上、放電をさせるとバッテリーを痛めることになるので
やめたほうがいいです。
そういうものとお考えください。
遅れてスイマセン。
そうなんですか(・ω・)
ためになりました

やっぱりバッテリーは4本ぐらいないとつまんないですね(´・ω・`)
4本買う予算があるなら、Ni−MHも良いのですが若干気難しい場合もあるので、Ni−Cdの2400mAhを2本とかでも良いかも知れませんね。

最大容量が大きい方が一度に流せる電流も大きかったりします。
RCを始めた頃は1700を5本と5Aの充電器を2台買って
1日6回転30パックなどという猿ラジで楽しんでいました。
最近のニッケル水素ではまず無理かと思いますが・・・
これから注目されていくであろうLiFeなどは1本で猿ラジが出来そうです。
〉しじぃさん
先日のサスペンションのスライムのアドバイスありがとうございました〜m(__)mまだ走ってませんが悩み解消しました!
すみませんm(__)m
また新たな悩みなんですが
カーボンシャーシに穴あけてバッテリーホルダーを付けたいのですが…
皿ビスの穴って上手く出来ないでしょうか…
アドバイス有れば助かります〜
^_^;
〉とも さん
ありがとうございます!!
8〜10ミリ 有りますので
やってみます〜m(__)m
初めはテープでバッテリー固定してたんですが
段々面倒になって来たので挑戦してみます!
☆とも☆さんの、ドリル使うのやった事あります(。・_・。)ノ

そして見事に深くやり過ぎて割れました(ヘ;_ _)ヘ


プロクソンのリューターをグラスリッツェン用に購入したので、最近はテーパ状のダイヤモンドビットつけて使ってやってます

ビットはテーパ角も多数あるんで結構使えますよ

バフつけて研いてツヤツヤカーボンもありですね^^

御参考までにこんなのもあるよってことで
ではでは頑張ってください
私は、ネジ切ってるあるはずのアルミパーツがただの穴だった事が・・・ヨコモのドリマスのベルクヘッドが(汗)
翌日、速攻でタップセットをDIYショップに買いに行きましたよ。

そうして、工具がガンガン増えて行く・・・
たびたびスイマセン。
TT-01用スパーギアをいきおいで買ってしまったのですが、どうしてもギアがかみ合いません。どうしたらいいんですか?
スパーギヤに説明書は付いてませんでしたか?
あ!!ありました!!
すみませんm(u_u)mペコリ
僭越ながら新トピ立てました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37571151&comm_id=4949

ログインすると、残り970件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RC ラジコンカー RCカー 更新情報

RC ラジコンカー RCカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング