ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道☆移住組コミュのはじめましてトピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。管理人をしてるpuupuuです。
このコミュを作ってから50人以上が集まってくれるなんて本当嬉しいです(泣)
で、自己紹介&はじめましてトピを作りましたので、自己紹介などなどはこちらでお願いします〜☆(* ̄∇ ̄*)

コメント(109)

はじめまして。
先日関西より札幌に引っ越してきました電球
全く知り合いもいなければ、土地勘もないので、よかったらいろいろおしえてくださーいあせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
かわ しゅんさん、こんにちは。

去年、兵庫から引っ越してきた ゴン太といいます。

北海道の雪は良いですよ〜

雪遊び好きには天国です!




写真は友人の実家(幌加内)です。
よく数字を見て下さい、笑っちゃいます w

はじめまして 親子山村留学で道民になって4年生の2児の母です
この四月から留学を終えて 新たに芽室町民になります!
はじめまして!
兵庫から引っ越してきました大学一年生です。
全く雪の降らない瀬戸内から来たので
今年の冬が楽しみですヽ(゚∀゚)ノ
移住1年半、このまま道内にいるのが難しくなってきそう。

仕事、友人、地域etcアウエィ感たっぷりで・・。

なんか後ろ向きですみません。
>ひろさん
はじめましてー。
アウェイ感、わかりますよ。
私なんて、職場以外の知り合いができたのなんて移住3年目ぐらいですからウッシッシ
最初の数年は気候や文化の小さな違いにも敏感になりますから疲れてしまいますよね。

mixiでどんどん北海道ライフを発信したりオフ会に出たりして
マイミクさんを増やしているうちに、
北海道のマイミクさんのほうが多くなり、大事な友達になっていきました。


たまには後ろ向いてもいいじゃないですか。
愚痴ってもいいじゃないですか。
焦らない焦らない♪
皆さん、こんにちは。
*rEs.AK-69*さん、いらしゃい。

私はおじさんやけど、スノボやりたい一心で
家族を道連れに小樽へ移住しました。

そやけど、小樽は仕事ないし給料安い・・・
最初に有りついた仕事なんか以前の年収の3/1げっそり
そやのに税金だけは高いちっ(怒った顔)

よくよく考えてから行動せんと、泣き見る可能性も・・・
ただ、雪はええよぉ〜雪
どうも〜

広島、兵庫、東京を経て〜

札幌に移住して8年が経ちました〜飛行機

夏はもう内地には行けない体になってしまいました〜あせあせ(飛び散る汗)

みなさんよろしくお願いしますね〜手(パー)
はじめましてー

放射能的な大地から逃れて札幌に移住しました
これから宜しくお願いしますねー
みそらさん

普通に賃貸住宅借りて住むぐらいのお金さえあればなんとかなると思いますけど。

地方に行くと、何年間か住んで住宅建てるなら100粒単位で土地無料でくれたり、移住後数年間ある程度のお金が支払われたりする制度もあるようですけど。

それだけでは、糊口を賄いきれないと思います。
みなさんこんにちは!

10年間東京に住んでいましたが
いよいよ今月東京を離れ
札幌に住むことになりました

楽しみでしかたないです!
どうか皆様、よろしくお願いします
はじめまして。
来年の1月を予定してますが、札幌に移住します!
今は山口県で働いてるのですが、生活拠点を移すのでみなさんよろしくお願いします☆
はじめまして、札幌にログハウス建築中です。来月完成予定ですので子どもの学校が終業式過ぎたら移住します。いろいろ教えてください(^-^)v
はじめまして
50年以上東京に住んでいたオッサンです。
千歳市に移住して9ヶ月目。
未だに毎日が楽しいです。
今後もよろしくお願いします。
こんにちは!
現在、ヨガ修行でインド在住ですが北海道移住組です。
京都から13年ぐらい前に札幌へ移住し、二年住んだ後道央の過疎化激しい村へ移住しました。
また北海道へ帰ります。

今の土地、長く住んだので道内移住を考えています。
はじめまして。
2度目の移住をいましてます。
一度目も二度目も十勝です。
仕事はありませんね。時給も¥706スタートが多いです。(最低時給)
ハロワはいつも駐車場に車が入れられないほど、混雑しております。

家は父親が10年前に先に移住していたので、その家に不仲ではありますけど、背に腹は代えられないから居候させてもらってます。

私は障害者なんで、仕事にも就けません。
自由なんて言葉はありません。
その日暮らしで限界ですね。

北海道移住、言葉は格好よいけど、現実は10人移住したら、1年で5人は元の土地に戻るようなのが現実です。
札幌とかだと東京などとほとんど変わらないし、お金だけ掛かるから却って生活は厳しくなりますね。
物価が安いというのは迷信です。むしろ高いですね。競争がないから物価は下がらない。

家を借りる方は、少なくても道内に住む人の保証人を1名は求められます。
親戚とかいないと厳しいかも。
公営住宅も老朽化が激しいし、風呂なしなども都市以外では当たり前。
築50年とかも平気であります。

土地を買うと言う手もありますけど、建物を建てると、固定資産税が減価償却されるまで高いので、要注意。
中古住宅も案外手抜き工事物件も多いです。でもそういう物件は安く買えますけど。

基本、車ないと暮らせません。内地仕様の車ではダメですね。四駆はあればベスト、あとはエンジンオイルとかラジエターオイル、ウォッシャー液は北海道仕様の不凍液にしないと冬に凍結します。
また冬は暖気運転してから乗らないとエンストするから、ガソリンがすごく食います。ガソリンもない地より高いです。
冬の除雪は国道と道道はしっかりされます。町村道や農道は生活道路以外は冬は通行できないところが多いです。

携帯は都市部では問題ないですけど、田舎町ではソフトバンクは入らないところ多いですね。
ネット過疎地は多いです。ADSL引けない地域も多くあります。

コンビニはセブンイレブンかセイコーマートなら大体の町にはあります。
セブンイレブンならATMも完備。

移住すれば、年中観光ができる?
これも迷信ですね。週休2日が浸透してないから出掛ける範囲もせまいです。
年間休日が100日切るところも多いですね。

でもTVや雑誌で成功している人がいる!
これはほんの一握りの人です。
それなりにお金を用意して移住して、こっちでもサラリーマンとかして貯蓄して田舎に家を構える方が多いですね。

まずは本当に移住できるかを確かめるには今は移住体験を実施している自治体が多いですから、夏と冬に2度は体験してみるとよいかと思います。

あとは医療や育児について。
はっきりいって、遅れてます。田舎町だと近くの大きな町の病院まで1時間近く救急車でかかったりします。保育所も町に1か所とかいうところもざらにあります。
僻地保育所は今は人がいないから閉鎖する自治体が増えてます。
小学校も統廃合が結構進んでますね。
高校からは下宿することになる人が多いですね。(通学圏とか行きたい高校とかによりますけど。)
病院は、個人開業の病院も減ってます。赤十字・厚生・国保病院でも医師不足は深刻です。持病を持っている方はよく調べておいた上での移住がよいでしょう。

引っ越し代も安くないですね。東京からだと、大体25万くらいを見つもっておいたほうがよろしいかと思います。

計画をしっかり立てて、5年とか10年単位での生活設計をしてこられた方がいいと思います。
はじめまして

高校を卒業して4年間フリーターをし、その後、大学に入学し、青春18切符で北海道にやってきて大きな自然に感動し、バイクの免許を取り、北海道にすんでみたいという思いで、就職先を北海道に求めて大学を卒業し、今は札幌北区に住んでいます。

よろしくお願いします。
こんにちは!北海道に来て3年経ちました。
現在は函館に住んでおります。
函館は雪も少なく過ごしやすい地域です。
また現在は西部地区に住んでいますが、同じマンションの住人の皆さんは道外から来た方ばかりで、お互いオススメの場所などを見つけたら教え合っています。
何か移住について聞きたいことなどありましたら、何でも聞いてくださいね。
はじめまして。住み慣れた埼玉を離れて4年目になります。現在は札幌のちょっと上のあたりで
生活してます。
2児の母です、今年のあたまに第二子が産まれたばかりで、こちらでの育児に関する情報とか生活の知恵とか知りたいですー。よろしくお願いします。
はじめまして、札幌に移住してきました。
千葉の市川市からの移住計画、そして実行してようやく北海道札幌での新生活が始まりました。

やっぱり素晴らしいところです。空気がとても美味しいです。
就職も決まり、入職がもう少し先になるので北海道のことをまだまだ勉強したいです。

先輩達がいるコミュを見つけれてよかったです。

よければ交流してください。
はじめまして!
昨年8月に神奈川から空知に移住してきました。

夫は北海道出身で就職を機に上京しましたが、出来るなら母のそばにとの想いがあり、結婚を機に移住しました。

私は生まれも育ちも神奈川で、初めての土地での夫婦生活で苦労もありますが、義母も近所の方も親切にしてくれます。
仕事は今年2月から再開し、気軽に話せる同僚も出来ました。

正直北海道ルールに悩まされる事もありますが、前職場の先輩もUターンで戻っていたり、関東出身で仕事を機に北海道に来られた同業の先輩もいるので、悩みを聞いて貰ったりしています。

でも「友達」と呼べる相手は皆地元で時々寂しい気持ちになる事もあります。
夫も私の気持ちを汲んでくれ、時間があれば神奈川に帰るのは積極的に叶えてくれます。

こちらでいろいろお話出来たり、情報交換が出来たら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道☆移住組 更新情報

北海道☆移住組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング