ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

議論コミュのフリーターは良い?悪い?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在1千万人以上と言われるフリータと呼ばれる人々。

夢というものを追いながらフリータな人
就職活動が嫌でフリータな人
働きたいくないがその場しのぎでフリータな人


こんな人達ってどうなの?

コメント(9)

条件によっては良いと思う。

自分的には、夢を追ってるといってもあきらめるべき年齢があるんじゃないかと思う。
いつまでも続けるのってどうなの?
先のことを考えないその場しのぎはいけないが,
スキルアップの手段の一つとしてなら有りだと思います.

>>いつまでも続けるについて
いろんな就職関係の本を読むと,
様々な企業では,雇用者の年齢を能力のバロメータとして
扱っている印象を受けます.
能力とは力の強さだけではなく力の種類も含まれます.
「技術力」に長けている人,
「管理能力」に長けている人など.
現在は高年齢になるほど管理能力に対する要求が高くなっているらしいです.
皆さん「目的を持つ」と仰られていますが,
自分の年齢をふまえた上で,
フリーターをすることでどんな能力を
身に付けようとしているのかが鍵だと思います.
「技術力」か「管理能力」か.
それが社会の需要に応えることになるのかどうか.
きっちり考えてフリーターをやってる人はいると思いますし,
立派だと思います.
議論に初参加です。よろしくお願いします。
随分時間が空いてしまっていますが……。

皆さんの意見を見ると、個人の目的意識によって
フリーターの価値は左右されると。
でもこれではフリーターっていう概念について是非は問えないですよね?ここでは敢えて色々な人がいることを踏まえながらも自分の立場を述べようと思います。

皆が比較的フリーター容認が多いようなので、反対の立場をとります。
そもそもフリーターという言葉は「フリーアルバイター」を語源とする言葉で生活基盤の安定しない職業(作家など)を目指しながら働く卒業後の学生を指す言葉です。当然そこには志があるわけです。

最近はどうでしょうか。確かに「夢」とか「自分探し」とか……言葉の響きは凄くいいです。その傾向は強まってるともいえます。しかし、ここに問題があると思うのです。その言葉に甘えている人間が圧倒的に多いと思います。その背景には親、国などに経済的に依存できるという部分が強いと思います。発展途上国ではそんなこと言ってる余裕はないことはイメージしやすいですよね。

まだ学生の身で偉そうなことを言うのも憚られるのですが、就職活動をしている身の回りの人間をみても自分の働きたい一社に絞って就職活動してる人っていうのはほとんど見かけません。むしろ、ある程度の方向が決まっていても多業種、多社を受ける人が非常に多い。それはなぜか。もちろん就職難っていうこともあるとは思うのですが、自分の「やれる」ことを「やりたい」ことにするっていうことができるからだと思うのです。

ここでまとめますと、フリーターっていうのは極論すればわがままです。飢え死にしないという前提で自分のやれることに目をつぶり、やりたい事をやろうとする人たちだと思います。

それで何がいけないのか?ここからは少し現実的な話をします。フリーターの生涯賃金は正社員の4分の1という話を聞きます。夢がかなって大成功すればいいですが、それは稀です。その人たちのわがままのつけは全国民に回ります。生活保障や年金という形で。これはデメリットだと思います。また、フリーターという例外を少しでも認めてしまうと、本来なら楽ではないはずのフリーターに、楽を求める人々が群がるので、ここはフリーターを悪として否定すべきではないでしょうか。以上

いきなりの長文すみません。突っ込みどころ満載な意見ですが議論の活性化にお役に立てればと思います。
どうも始めまして。よくわかりませんが、

個人の「対外的効果(社会への貢献など)」という観点では、

定職についている人と比べれば、社会への貢献度は低いが、
無職(ひきこもりとか)の人と比べれば、それなりに高い

個人の「体内的効果(その個人の将来への影響など)」という観点では

社会人の基礎(忍耐力やマナーなど)を学ぶには不十分であるが、
社会そのもの(仕事や人の多様性など)を学ぶには、むしろ効果

というところでしょうか。外してたらスミマセン。
そういう仕事の仕方が認知されてるならいいということでしょう
ただ正社員、職人との比較で悪いと言う人達もいるということでしょう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

議論 更新情報

議論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング