ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇コミュの【ジェルネイル始めるには】独学?通信?スクール?と迷う。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
月1でネイルサロンに通ってジェルネイルをしているのですが・・・
最近自分でできるようになりたくなったので
いくつか通信教育のパンフレットを取り寄せました。

基本とジェルネイルだけでいいと思っているのですが
コースになっているものが多く
これ・・というのがみつかりません。
何かご存知の方教えてください。


【関連トピック】

【ネイルの勉強方法】通信について教えて。基本を通信で学びたい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28270502&comm_id=487351
【メーカー講習】各メーカー講習の良し悪し比べは、問合せじゃ、分からない!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19943857&comm_id=487351
【他メーカーの併用】違うメーカーを一緒に使う。混ぜる。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8832503&comm_id=487351





*******************

※平成21年1月25日 タイトル変更致しました。

 副管理人:喜怒哀楽

*******************

コメント(28)

ネルパラカウンターに行けば、わからない事なんでも教えてもらえますよ☆

あたしもジェルネイルのキット買って教えてもらってます◎
よっしーサン
ありがとうございます。
早速調べてみました。
いつもサロンで話に夢中になってました。
次回はみてみます。

ところで、色々なメーカーのジェルがありますが
UVランプは何処のでも平気なんですか?


・・・・ここ数日。
通信教育のパンフレットが届いたか?
補足説明の電話がかかってきます。
あまりにしつこくて
独学でいいかなぁ〜なんて!!
私は完全独学ですよ。
サロンでやってもらった事もない状態・・・。
基本のやり方などはネットに載っていたり、DVDつきの本なども売ってますし、自己満程度のできにはなってますよ(^−^)

私はあくまで趣味の範囲なので・・・。
もともとはサロン代がもったいなぁ〜ってところから始めたんですけどね〜。

まずは道具をそろえてどんなもんか試してみるのが1番かと☆
私も最初、通信講座受講するか迷ったのですが、
結局独学です。

というのも、ジェルネイルだけの講座もあったのですが、
受講料に、ジェルネイルのキット代も含まれており、
すでに手元に一式揃っていた私には、損でした。

これから始められるのであれば、こういう講座は
お得なのではないでしょうか。
ありがとうございます。
道具がないので、揃える事も考えながら
もう少し通信講座について調べてみます。

また何かあったら教えてくださいね☆
こんにちは!
ジェルネイルについて、独学されている方に質問です。

オススメの本を教えてくださいm(__)m

「ジェルネイル・バイブル」は購入し、読んだのですが…
ネイル後のケア、ネイルや指のケア(キューティクルのケアの方法や、ネイルの形の整え方など、詳しい本とかありますか?)や消毒についても知りたくなりました
また、塗り方のDVDとかあれば…

子供が小さく、本屋でゆっくり探せれない。通販のみで中身がわからないなどあり。また、できるだけ安く抑えたいので独学で…というワガママなのですが(汗)

ぜひぜひ教えてくださいm(__)m
私はmixiで、通信の教材(本、DVD)を譲ってもらいました。
だけど、実際、あんまり見てませんあせあせ(飛び散る汗)
ジェルだけにせよ、基本的な知識、カビとか、爪の病気、アレルギー、消毒の仕方や、薬品の正しい使い方など、はジェルだけにしろ、知っておいた方が良いですよねぴかぴか(新しい)
でも、本とかより、mixiの方が実体験などを書いてくださる方がいるので、mixiのがよっぽど勉強になりますm(_ _)m
> 志穂ママさん
アドバイス、ありがとうございますm(__)m
mixiの皆さんのコメント、体験談、とても勉強になりますよねexclamation ×2私がケアなどに興味を持ったキッカケは、皆さんの話を読んだからなんです。
でも、すぐに本などの購入を考えず、mixiやネットなどで調べてみますわーい(嬉しい顔)
完全にセルフのみでしかやらないのなら独学でいいかと思います。
本やDVDやmixiで十分勉強になります。

でも「趣味程度」であっても友人など他人に施術する可能性があるのであれば、やはり爪の病気やアレルギーや消毒等の基本的なことは勉強しなければならないと思います。
大阪の堀江でサロンやってますが、
もし、直接教えてほしい。分からないところだけを教えてほしい。
って方がいらっしゃったら、お教えしますよ。

商材など使ってくださって良いですが、
1時間5000円(一人)頂きます。

サロンに通ってきて下さってるお客様が数人、教えてほしい!って声があったので、やってます。

使い慣れた筆やニッパーだけお持ちになってくだされば、
アート類もサロンのものを使ってくださってOK。

お好きな時間で、お友達同士来られる方が多いです。

また、モデルさんを連れてきて下さってもOKなので、
大変喜ばれてます。
初めはサロンに通って勉強をしようと検討していたのですが、私の仕事上なかなか昼も夜もサロンに通うことが難しく、ひとまず通信販売でLEDライト付のスターターキットを購入しました。

いろんな勉強方法がないかインターネットで調べたところ、通信のユーキャンにもネイリストの資格取得を目指すコースがあるのを知りました。

必要な道具も揃っているという事だったので、一から始める私にはいいのかと思ったのですが…

あまり満足いくまで極めることは難しいのでしょうか??


ユーキャンで通信を受けられている方、もしくは一度検討してみて、何か理由があって通信をやめられた方、アドバイスがあったら教えてほしいです。

勉強をして、自分の爪もそうですが、友人のネイルも上手くなったら手がけてあげたいという目標もあります。

みなさんの意見を参考にさせていただきたいので、宜しくお願い致します。
サロンに2年ほど月1ペースで通って、その後はセルフ中心でやってます。
自分でやっている、と友人に言うとやってほしいと言われる事が増えたので
きちんと勉強しようと思いました。検定を受ける所までは当面考えていませんが、爪の基礎知識からケア、下処理の仕方、ジェルの扱い方、簡単なアート(グラデ、フレンチ、ピーコック、マーブル、タイダイ等)、オフの仕方などきちんと教えて頂ける所を探しています。自宅サロンを開業した方、お友達に施術する為にスクールで勉強した方、是非お話聞かせて下さい。
尚、通信は「絶対続かない自信」があるので(笑)東京都、埼玉県で通学出来る所がいいです。ご存じの方、お話聞かせて下さい。よろしくお願いします。
趣味程度なので独学です!
どうしてもわからない場合はネットで「ネイル やり方」を検索して勉強しました。
それでもそれなりに出来ますよん。

趣味程度ならお金かける必要もあまりないかと…友達にやるならスクールとか行ってみてもいいかもですけどね!
大田区池上でプライベートネイルサロンを開いています。
平日で宜しければ一回3000円で
セルフジェルをお教えします☆
(但し、1才8ヶ月の男の子がいますので見守り保育の中でのレッスンとなり時間が伸びることがあります。)

お手持ちのジェルで結構です。
プロ用のジェルや道具もご希望であれば購入できます。
道具の貸出は一回一律300円、ジェルなど消耗品貸出は一律500円となります。
一回につき2名までの受付なので、分からないことはすぐにご質問いただけます。
内容はその方に合わせて決めて頂けます。
初回のみ座学が含まれます。
レッスンは大体3時間程。
片手のみ施術するか、チップを使ってデザインの練習をします。

5月のレッスン予定日は
8日 13日 15日 22日 29日
午後13時から。

ご予約、ご質問はHPからどうぞ。
http://chouchounail.wix.com/chouchounail

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇ 更新情報

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング