ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GMTコミュの陸域のみの段彩図について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。以前、ETOPO1についてトピ立てさせていただいた者です。

地図の段彩表示はできるようになったのですが、海域がどうしても深度で色分けされてしまいます。
できれば陸域のみカラーで、海域は無色で表現したいと思っています。
そこで、マスターカラーテーブルの『globe』から陸域のみを描こうとし、

makecpt -Cglobe -T0/10000/200 -Z > globe_alt.cpt
 上の条件でcptファイルを作成。

grdimage ETOPO1_Ice_g_gmt4.grd -Cglobe_alt.cpt -JX20c/10c -R-180/180/-90/90 -Ba60f60/a30f30 -E72 -Y4c -K -V > globe_alt.ps
psscale -Cglobe_alt.cpt -D5c/-1c/5c/0.25ch -B10000/:m: -O >> globe_alt.ps
 上記の内容で描いてみたところ、添付した画像のように表現されてしまいました。

どのようにすれば、
?陸域のみ段彩で、海域は無色
?スケールの表現を地図面と合わせる(わかりづらいですが、画像の赤字のように)
ことができるのでしょうか…
下記サイトを主に参照していますが、どうにもわかりません。
http://www5.plala.or.jp/kashima/gmt/gmt_colorpalette.html
http://ofgs.ori.u-tokyo.ac.jp/~okino/gmtscripts/index.html
http://co2.hyarc.nagoya-u.ac.jp/labhp/member/watanabe/study/GMT04.html

どなたかご存知でしたらご教授していただけませんか?

申し遅れましたが、私の環境は WindowsVista-cygwin-GMT4.3.1 でETOPO1を使用しています。
つたない説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

コメント(2)

こんにちは、

makecptでglobeをマスターカラーテーブルとして使って値の範囲を変更しておられるので、元の-10000の色が0の色になっています。そのため標高0が紫、標高5000が元の海岸線の色になっています。

作りたいのは元のglobeの陸の色をそのまま使うcptですね。その場合には、元のglobe.cptを編集して、海の部分の色の指定を全部消去することで必要なcptファイルを作るのが良いです。

GMTのディレクトリ/share/cptの中にあるGMT_globe.cptを作業ディレクトリにコピーして、
gloge_alt.cptと名前を変えます。
エディタでこのファイルを開き、行頭が-10000から-200までの行を削除して保存して使ってみてください。

なお、cptファイルの最後に、
-B 255 255 255
を加えると、海の色は無色というか白になります。
>棚橋@土浦さま
おかげさまで欲しかった図を描くことができました。
もっともっと頑張って勉強しないとダメですね。
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GMT 更新情報

GMTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング