ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボラトリ☆コミュのご一読下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロとしてその仕事を断る事ができないという考えのトリマーさんもいますが、
私はお客様に、今の私の技術ではより陰性を強化してしまう事が予想される場合には、全てをお客様に正直にお伝えしてその日にやるはずのトリミングを見送る事はよく致します。
それは今の美容で陰性を強化してしまう事が次回の美容に取り返しのつかない事に発展し、しいてはその子の一生を左右してしまうかもしれない重要な事であるからと考えるからです。

私はボラトリ時にも自分が無理だと感じた時には他の人の技術にゆだねる事もしますし、ボランティアはできる人ができる力を出し合い協力し合うというのが大切だと思いますので、皆さんもボラトリに参加された時に、その美容が犬にとって不可がかかると予想される場合は作業を止め、他の人にその作業をゆだねるというのも一案であると思います。

私は駆け出しの頃から今もそうですが、他の人の作業を見て自分のものにしようとしてきました。
無理に作業し続けるよりも、そのできなかった犬を他の人が作業をしている姿を見る事も後々自分の技術に生かされる時が必ずや来ると思います。
また、センターにいる子達は特別な個性を持っている子が多いために、誰がどの様な技術を用いようとも作業が全くできないという事も当然有り得る事であると思いますので、その時は一切の作業をせずに美容を中止する事がその子のためであるという事をご一考下さい。

コメント(7)

センターへ行った時、焦って作業しなくても良いのに・・・。
早く終わらせてあげたいと言う気持ちが出てしまう事が度々、有ります。
今、振り返ってみると色々な面で反省してますあせあせ(飛び散る汗)



チャコままさんへ、

じつは私は、私ほど犬に陰性を入れていた人はいないというくらいに懺悔をする過去を沢山持っていて、罪の十字架も沢山背負って今までやってきたので、人の事をどーこー言える立場ではないのです。

過去を悔いることが明日への始まりであると七転び八起きでやってまいりました。

本日自分の仕事で美容をしたボーダーも反省しきりなんです。
> waOnさん

どうあがいても私達は人間であり、神様ではないわけだからできない事は沢山ありすぎる程にありますよね。
実際の仕事でもそうだと思うのですが、よく仕事ができる人というのは周りの人の協力を得れる人だと思うのです。
パピヨンが「怖い、嫌だよ」と言っていたのを聞いたのにもかかわらず、
その思いを受け止めてあげられなかった自分が、悔しいです。

次回からは、そのコの思いにもっと尊重してあげられるようになりたいです。
私も何かしらいつも反省する課題が出てきますあせあせ(飛び散る汗)
自分の心の状態にも気を配りながら優しいトリミングができるよう頑張りますわーい(嬉しい顔)
そう思います
背伸びはする必要は無いと思います
力量に応じた
また
タイプにあった
形のグルーミングをしていければよいかと思います

センターでは通常の感覚が通りませんから…

でも皆さんの優しい思いは十分に伝わっていると思うので
温もりだけでも伝えられれば…
決して無理せず…
頑張りすぎず…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボラトリ☆ 更新情報

ボラトリ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。