ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本百名山コミュの男体山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて男体山に挑戦しようと思います。正面の二荒山神社からでは、小生、所要時間的に少々自信がなく、戦場ヶ原の三本松から入り、裏男体道で志津乗越まで車で行き、そこから登ろうと計画しています。男体山に詳しい方、登られた方がおりましたら、情報を頂きたいと思ってます。
宜しくお願いします。

コメント(47)

男体山は、神社から登り、志津へ降りる。そして、裏男体林道を歩き、三本松からバスで神社に戻る。

という計画を立てて、登ったことがありますが、「偶然」裏男体林道で、車が何台か走っており、親切な方に乗せていただいて、神社まで送っていただきました。

まあ、確信犯ではありますが(笑)、裏男体林道を走っている人は、そういうことは分かっている人たちが多いですよ。まあ、あくまで、自己判断でやるべきことですが。

ちなみに、太郎山に登ったときも、同じ手を使いました(笑)
志津林道ゲート付近の駐車場結構混んでいます。
遅く行くと、林道のかなり下に車止めないと!
10分/1合のペースで歩けますよ!山頂まで2時間も見ておけば?
10月12日 神社からピストンしました。関東日帰り百名山はこれで制覇です。
日曜、曇予報ですが閉山前に登ってきたいと思いますが雨降らないといいなぁ。
>>[26]:自分も日曜日登る予定です。天気が心配ですけど。
>>[27]
風速8mらしいです…。登山には不向きと書かれておりました(´Д` )
>>[28]:しかも予報では雨みたいですよね(´д⊂)
>>[29] 8mなんて対した事ないんですかね?
>>[30] げっ。予報変わりましたか…(^^;;情報ありがとうございますm(_ _)m
>>[32]:土日はかなり高い確率で雨みたいですね(´Д`)
>>[33] これで3週連続山行けずか…。ため息が止まらないexclamation ×2
皆様情報ありがとうございました!
>>[37] なんちゃってアルプスいいですよね!
ってここは男体山のエリアですね…。
ホントありがとうございましたm(_ _)m
>>[38]:ちなみに男体山は閉山祭終わったあとでも登れますよ。
>>[39] え?そうなんですか?売店がやってないとかですか?
>>[40]:男体山に売店はありません。閉山祭は二荒山神社の方の登山口が閉鎖されるだけで、裏の志津峠の登山口は登れるんです。まぁそこまで行くのがめんどくさいんですけどね。
>>[41] 了解しました!ありがとうございますm(_ _)m
苗場山山頂では雪が降ったようです。
男体山も時間の問題ですかね(^^;;
リベンジは来年にします!
ピーカンの素晴らしい天気でした。
http://members3.jcom.home.ne.jp/fzr1000/yama/36nanntai/36nanntai.htm

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本百名山 更新情報

日本百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング