ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本百名山コミュの四阿山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週末四阿山〜根子岳に登ります。

登ったことのある方、どんな山か教えて下さい☆
一緒に行く中にあんまり体力のない子がいるので、心配です。



コメント(23)

特殊ですが四阿山山頂近くにテントを張って1週間こもりました(卒論ですが)。水の確保に一番困りました。
私は、嬬恋の方から登りましたが、登山口から山頂まで3時間少々でした(4時間みれば普通大丈夫です)。四阿山から根子岳は良く見えます。1時間みれば十分です。ダボスの方から登ればもっと簡単だと思います。
難しい山ではないですが、この時期上空の寒気によっては山頂部は雪がつく可能性がありますし、麓と山頂は別世界なので天気予報には十分気をつけて行ってきてください!
7月に根子岳、9月に四阿山〜根子岳に登りました。
いずれもダボス牧場からです。
四阿山〜根子岳は正直ヘタリました。
とくに四阿山から鞍部の十ヶ原に下ったあとの登り返しには参りました。
これが根子岳からの逆コースだったら四阿山には登頂できなかったかもしれません。
両方を登るなら四阿山から登ることをお薦めします。
もっとも小生、それほど体力ないので、参考になりますかどうか?
詳細は私のHPをご覧ください。
http://gyokyo.web.infoseek.co.jp/
私も根子岳→四阿山で登りました。
この方向からしか登っていませんのでどちらが楽か分かりません。(これじゃ参考にならないか)

天気が良ければ景色も最高だと思います。
快晴の日にこの山登った人は幸せな人たち。
全部見えるから。

あと根子岳→四阿山より四阿山→根子岳の方が良いですよー
どうやらコースは根子岳→四阿山なようです。

天気が良さそうなのでよかったです♪
正直残雪は年により全然違います。

私が行った2003年4月末は、上の方は登山道がほとんど雪に
覆われているような状態でした。
ただ、四阿山は上部まで森林があるので、雪がついていても
即滑落というようなところは無いです(登山道を外れなければですが…)。

地元の役場か何かに最新の状態を確認されるのがベストでは
ないでしょうか。
先ほどNo:7の書き込みを削除してしまいました。

>スキ○スイッチさん
ありがとうございます。

今日、菅平の観光協会に問い合わせました。
現在山頂は積雪が30cmほど。

軽アイゼンで充分だということです。
reiさん>
山頂30cmですか。やっぱ今年は雪が少ないですね。

最近天気が不安定なので、気をつけてください。
この時期まだまだ突然の雪にみまわれることもありますので
苦笑
>スキ○スイッチさん

無理せず状況判断しっかりしたいと思います。
山は逃げませんので・・・(*^^)v
今日、日帰りで行ってきました。
根子岳→四阿山のルート。
結局最後までアイゼンは使いませんでした。
根子岳までの登りは雪はごく一部、特に困難なこともなかったですが、根子岳から四阿山へ向かう急登は所々溶け始めてるのでかなりズブズブで足がすっぽり沈んでしまうところもありました。
四阿山から中四阿経由で牧場までは積雪地帯(ほとんどシャーベット)、乾燥地帯、泥沼地帯の繰り返しでエライ時間かかってしまいましたが無事下山できました。

ありがとうございました。(*^_^*)
昨年の11月初旬に菅平牧場→根子岳→四阿山のルートで登りました。
途中の根子岳→四阿山の間に足場が細い岩場と急な上りがあるので気をつけてください。標高が高い所なので降雪も心配ですね。
6日に四阿山へ登りました。
登山道にトレースはなく、単独&ツボ足だったためへそ下までのラッセルに耐えられず途中でリタイヤしました。。。
BC スノボに挑戦するはずが深いパウダーに沈み、なかなか滑れず(;_;)
うまく滑れるコツが知りたいです(;´д`)
良かったら日記もあります♪
→http://ramuko11o.blog116.fc2.com/blog-entry-136.html
5月に四阿山に登ってきました(^-^)v
根子岳から四阿山ですがとてもキレイな稜線に感動しました〜
百名山も半分超えました(^-^)vまだ半分あるのが楽しみです(^-^)/
お初の四阿山は 雪の山行きでしたるんるん
なだらかな長い道でしたが ただ広く 無になれて 白の世界が綺麗でしたるんるん
スキーで滑り降りたかったです>^_^<
百名山92座目に根子岳〜四阿山周回してきました!
トレースなく、ラッセル交代しながらの楽しいスノーハイクでした雪

http://mixi.jp/home.pl#!/diary/9862008/1959335622

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本百名山 更新情報

日本百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング