ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京農大 歩けの会コミュの近況報告です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒマなので近況報告をさせていただきます。

只今、5年生のメガネの匠です。

今年の収穫祭は、去年にまして店舗数の抽選が厳しいなか。


なんと、

出展合格いたしました〜〜〜@@@

是非今年も収穫祭に赴きください。


また、今年は新入生が40人近く入会し、どれぐらいが夏場でふるい落とされるかが見ものです。

またまた、
山手線一周も無事に大成功いたしました。電車


またまたまた、総会も近づいています。



先輩方々の伝統は辛うじて残っている次第です。

夏合宿は去年は人数が集まらず、今年こそはやります。

しかし、歩く距離は年々減少し、50km程度です。

総会の強制力も少し緩くなっている気がします。

歩けの会の半被が3着しか残っていないのも個人的には残念です。

現在、歩けの会でどのような掟やルールがあったのかがわかるような

簡単なものを作っています。

それに役立つような行事についてのエピソードなど教えてもらえないでしょうか?

おねがいします。

コメント(5)

では掟を一つ。

「車行きまーす!」
「渡りまーす!」
っていう歩行中の掛け声。
街中で言うのは、とても恥ずかしいものでした。
ヴィッチさんコメントありがとうございマス!! 確かに。
それは今も大きな声で言うことはやっています。
平成6年卒業なので、相当前の話です。
思い出せるかぎりにおいて書いてみますね。


・待ち合わせ場所は教えるが、行き先を公表しない
(卒業年次生歩行はそのようにしていました。夏・春の合宿はどうだったかな?)

・合宿の距離は100キロを確保する
夏は20/20/20/30/班行動/10。春は30/30/30/班行動/10

・行事の時には実行委員以外は、お金を使ってはいけない

・ゴール時の実行委員への水かけ終了後のジュースは、後輩から取っていく

・歩行の休憩の際は、全員が休憩場所に着くまで荷物はおろさない
(ただし、1年生は除く)


とりあえず、思い出せるものだけ。
実家に行って写真があれば、見ながら思い出してみます!
返事が遅くなってすいません。

・卒年の掟は守られていますね。今も。

・合宿は現在残念ながら年々距離が減少し、現在では40km程度と本当に甘えた旅行になってしまっているのが現状ですが、今年は去年実行できなかった夏合宿を復活させ、以前存在したと言われる秋合宿を実行しました。

また、春合宿は現在では1泊の小旅行のようになってしまっています。
本当に残念です。

・お金を使わないのは当たり前です。現在も

・水かけは夏一でしかやってないです。
そして、そのあとのジュースはないですね。

・荷物は降ろしているかもしれません。

本当に貴重な意見ありがとうございました。

文句がある場合、是非とも参考にしたいので書き込んでください。
>>>>匠言葉-18 さん

コメントありがとうございました。
私が卒業してから15年以上。
いろいろな意味で形が変わっても良いのではないかなと個人的には思いますよ。

私のときも、昔の伝説というのは数多く聞いていましたから。


今は、時代が変わったので、携帯電話の取り扱いがどうなのかは気になるところですけどね。
お金を使ってはいけないというのが残っているのは、すごいですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京農大 歩けの会 更新情報

東京農大 歩けの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング