ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウィーンミュージカルコミュの空耳アワー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツ語の曲って聞いてたら空耳ってよくありませんか?
ドイツ語習いたての時は、「あわわるん、ルキーニ」(エリザベート第一声)って何?って思ったことありましたが。。

皆さんの空耳体験お待ちしています。
この空耳、ドイツ語でなんて言ってるの?どういう意味?みたいな質問でもOKです!

コメント(48)

>じょだぎりさん
「ザホンマ!」に思わず吹き出しました。。
seit hundert Jahren(100年間も!)ですね!「ザ」イト・「フン」デルト・ヤーレンと言ってるんですが、「マ」がどこからきたのか。。
メルダ!の直前ですよね。

>「エリザベートの礼拝姿の絵皿もあるよ〜〜」
なんですねー。訳ってうまく出来てるもんですねー。

>他人の思い込みを自分で探すのは大変だったと思います〜。
なんか謎解きみたいで楽しいですー♪

>さよまるさん

うーーー。巨大プロジェクト!わかりません。。。(泣)
親戚一同が集まるのってポッセンホーフェン(バイエルン)のシーンじゃないですか?それともバードイシュルのほうですか?どちらもルキーニの解説が入るので余計わからないです。。

>CAPさん
>「バババフン、ルキーニ」
確かに聞こえるーーー!(笑)
Aber warum, Lucheniと言ってるんだけど、カタカナで言うと「アーバー・ヴァルム・ルキーニ」なんだよねー。「アーバー」は短く「アバ」に聞こえるんだけど。
こんにちは、初めまして。

>さよまるさん

「巨大プロジェクト!」はもしかしたらQue bell progietto!かな、と思いました。ルキーニが話しているのでイタリア語のようですね。イタリア人の知り合いに聞いて分かり次第、書き込みしますね。
>ひょろさん、

あれ?seit hundert Jahrenの前に「ザ・ホンマ!」ってルキーニが(感情こもった感じで)2回繰り返して言ってないですか??
seit hundert Jahrenの部分とは違うと思いますよ〜。
(ちょっと無理がありすぎるかも。w)
>うっでぃさん
確かに!それがぴったりっぽいですね!
Que bell progiettoってどういう意味なんでしょう?ちょっと調べてみても出てこなかったです。。イタリア人の返事を待ってみましょうか。。

>じょだぎりさん
seit hundert Jahrenに2回繰り返すと言えば、Warum Warum...(ヴァルム・ヴァルム。。)ってとこですが、これ、ザホンマ!にきこえますか?ううむ。。
それか、Nacht fuer Nacht(ナハト・フュア・ナハト)って2回繰り返してますが、これは更に違うっぽいし。。ううむ。。
>さよまるさん、ひょろさん

お待たせいたしました。Que bell progietto!でいいそうですよ(ただ、queのつづりを確認するのを忘れていました)。意味は「なんて素晴らしい画策だ!」とのことです。que=what, bell=baeutifull nice, progietto=projectと教えてくれました。「そうじゃないかな」と思っていましたが、その通りでした。
>うっでぃさん
いきなりすみません。
イタリア語学習者なのですが、ルキーニのセリフは、おそらく
“Che bel progetto, eh?”「見事な計画だよ、なあ?」
だと思います。

私もみなさんと同じく、始めの裁判官(?)の
セリフが聞き取りづらいです。
「エリザベート」に限らず、ネイティヴの“warum”が、
「バゴン」にしか聞こえないんですけど…。
「バルム」ってどうしても聞こえませんっ(>_<)
皆様初めまして。
ルキーニのセリフのイタリア語の解説、興味深く読ませて頂きました!何を言っているのか本当に気になっていたんです。

warumは、ネイティヴが言うとバゴン聞こえるのは確かでするドイツ語のRは、スペイン語やイタリア語のような巻き舌とはちょっと違い、舌をまくのではなくのどちんこを振るわせるのが正確な発音です。巻き舌でも悪くはないようで、歌にすると分かり難いので、巻き舌にもする人もいる…私のおぼろげな記憶の中にあります^_^;
>miyasuさん

そう綴るんですね〜、ありがとうございます!
>クロンツァさん
warumは「バゴン」とやっぱり聞こえますよね!
でも日本人の先生は(HNKラジオでも)「バルム」というので、
いつも違和感がありました。

“che〜”のパターンで、確証はないのですが、
少年ルドルフが歌った後、シーンが変わってルキーニが
“Che bambino stupido, eh?”
(ケ バンビーノ ストゥーピド エ?)「なんてばかな子供だよ」
と言っているように聞こえるのですが…
みなさまいかがでしょうか?
miyasuさん
はじめまして。
子ルドの「ママ」の後のルキーニの台詞ですが明らかにイタリア語で、
bambino stupido
しか聞き取れないですが、おっしゃるとおり「お馬鹿な子供」で正解だと思います。
テキストにはなかったのでルキーニのアドリブだと思いますが私が観劇したときも言っていました。
>miyasuさん、こんちさん

僕もそう聞こえます。それと古いバージョンのElisabethのLibrettoにも書いてあったと記憶しています。Cheは書いてなかったと思いますが・・・。イタリア語を専攻している友達に尋ねたことがあり、「バカな子供だ」と訳してくれました。
>warumは「バゴン」とやっぱり聞こえますよね!

人によって、また地方によって、Rの発音は巻き舌かのどを使うか違うみたいです。単語によっても違うみたいですが。。(Rを強調したいときには巻き舌にするようです)この場合は激しくのどを使ってる音なんだと思います。
ネイティブのオーストリア人に聞いてみたら、WarumというときのRはのどを使うといっていました。

>“Che bambino stupido, eh?”

これは精神病院のシーンの最初ですよねー。バイオリンを弾く患者(宝塚ではバイオリンを実際弾いてましたが、ウィーンではまな板をバイオリン代わりにして弾いています)が演奏したあとで、ルキーニが登場して、第一声がChe bambino stupido, eh?になります。bambinoもstupidoもオーストリア人でも意味がわかるので、ウィーンの人からは結構笑いが出てますよー。(つまり、精神病患者を指して「馬鹿な子だ」と言ってるわけです)
いまリブレット(初演版)を見たら、Stupido Bambino!と書いてあります。ほとんど同じですね。
イタリア語ついでに、最初の裁判のシーンでルキーニがシャウトする、Va a farti fottere!って何なんでしょう?誰かイタリア語わかる方がいたらお願いしますー。
>ひょろさん

イタリア人の友達に昔尋ねたことがあるのですが、ドイツ語で言うところの"Leck mich am Arsch!!"クソくらえ!(?)だと教えてくれました。
>うっでぃさん

なるほど。。確かにルキーニのアクションもお行儀悪いですよねー。
考えたらまたイタリア語系の質問出てきそうです。。
ハンガリー語も出てきますし、インターナショナルですね。
warumだけでもかなりの盛り上がり!ってこれまだプロローグ…(^^;)ドンドン進みましょう〜。
あ、私もこの単語は「ばほーん、ばほーん」に聞こえます。
でもベルリン出身の私のドイツ語の先生の発音は比較的バルムっぽいです。初心者向けクラスだから、わかりやすく言ってくれてるのかもしれませんが。

そして空耳以外でもルキーニのイタリア語は何て言ってるのか気になっていたので、ここで教えてもらってスッキリしました\(^^)/
特に「Va a farti fottere!」なんて、ほにゃらら…掘ったれ!と聞こえていたので?(^^;)ゞ

あとこれは空耳ではないのですが、病院訪問でのシシィの歌う『Nichits, Nichits, Gar Nichits』を初めて聴いた時、「ガー!ニヒツ」って…そんなガーってなんだよ、ガーって(ーー;)威嚇してるの?シシィってば・・・と思ってました。そしてタイトル見たらそのままだったのでビックリ。ドイツ語って激しいわぁ。
“Che bambino stupido, eh?”
に対するコメントありがとうございます!
特にひょろさんの
「つまり、精神病患者を指して「馬鹿な子だ」と言ってるわけです」
には目からウロコが落ちました…
実は(恥ずかしながら)ルドに対するセリフかと思っていたのです。
シシィを健気に待っているルドを皮肉ったのかと。。。
しかしDVDで確認しましたら、ひょろさんのおっしゃる通りでした!!

“warum”についても大変興味深いです。
この“R”もそうですが、ドイツ語特有の発音にはしびれます。
喉の奥から出す音とか…。
例えば“Die Schatten werden langer”のトートの“versprochen”とか「ドイツ語っていいな〜」って思います。
…マニアっぽくてすみません。

ルキーニのイタリア語ですが、辞書によると
“Alla malora”「くたばれ」(“malora”は「破滅」)
“Va a farti fottere”「死んでしまえ」
とほとんど同じことを言っています。

全然関係ないですが、ルキーニの
歌詞カードの“ICH BIN TOT!”を見るたび吹き出してしまいます。
TOTが泣いている顔文字にしか見えない…
>TICAさん
コメント面白くて笑っちゃいました!

>そんなガーってなんだよ、ガーって(ーー;)

(ここ、爆笑です。。)

私が気になってる歌詞は、闇が広がる♪の一番最後の単語、entgegengehen(エントゲーゲンゲーン)なんですが、そんなたくさんゲゲゲって言わなくても。。

>miyasuさん
>ドイツ語特有の発音にはしびれます。
私もドイツ語の発音はすごく好きですー。「硬い」とか「怖そう」とか言って敬遠されがちですが、私はなぜか昔からドイツ語の響きが好きだったんです。

>“Alla malora”「くたばれ」(“malora”は「破滅」)
Allaはどういう意味なんでしょうか?もしご存知でしたら教えてくださいー。

>TOTが泣いている顔文字にしか見えない…
これ、思わず私も吹き出してしまいました!今まで気づきませんでしたが、これから聞くたびに笑っちゃいそうです。。
>Allaはどういう意味なんでしょうか?
Allaは前置詞aと、定冠詞(女・単)laの結合形です。
英語ですとto theみたいなものだと思います。
「破滅の方向に向かえ」ということでしょうか。
これ以上はちょっとわかりません、すみません(>_<)

>entgegengehen(エントゲーゲンゲーン)なんですが、そんなたくさんゲゲゲって言わなくても。。
同意見です!!
私もこの部分、geの数を数えたことがありました(笑)。
>miyasuさん
ありがとうございます!
イタリア語、ちょっとだけ勉強しようかな、と言う気になりました。
A+la=Allaになるんですね。

他にもイタリア語いくつか発見しました。
もしよろしければ、解説お願いできますか?
ドイツ語パートはこちらで訳しました。

カフェのシーン
Ma que cazzo voi! Die Welt geht unter(世界は落ちていく), indubbiamente.

女官たちと旅を続けるシーン(2幕)
É una vera mimosa.

Hass!のシーン
Non c'é niente da fare.
Der Fortschritt(進歩だって!), cazzone!

あと、マダムヴォルフのシーンで、最初の紹介のセリフの後、手袋をはめながらルキーニがイタリア語でぶつぶつ言うのですが、歌詞カードに載ってません。。何て言ってるんでしょう?

たくさん質問してしまってすみません!
>他にもイタリア語いくつか発見しました。
もしよろしければ、解説お願いできますか?

かなーり力不足ですが、やってみますね(*^o^*)
間違いが多いと思いますが、その際はどうぞ訂正してくださいm(__)m

●Ma que cazzo voi!
しょっぱなから分からないです…
単語では「ma=さて」、「que=あの」、「cazzo=das mannliches Glied」、「voi=きみたち」です。

●indubbiamente=疑いなく、明らかに

●E una vera mimosa.=She(or It) is a true mimosa.
主語が3人称単数でだれだか分かりません…
ミモザはそのまんまミモザです。なにかの象徴でしょうか?

その後の「Ecco!」は「ほらよ!」です。

確かめて気付いたんですが、このセリフDVDにはないんですね!

●Non c'e niente da fare. =「何もすることはない」
 cazzoneはcazzoとほぼ同じです。

●マダムヴォルフのシーン
文章ではっきりとは分かりませんでした(ToT)
聞こえた単語が3つ:coglione、cazzo、merda
「coglione=der Hoden」、「cazzo=上記」、「merda=der Kot」
全部俗語です…。日本語で表記するのはためらいました…。

その他気付いたところ
●Perche no!(ペルケ ノ)=「もちろん」
これは何回か言いますよね。
私も響きが好きなイタリア語です。

●2幕「彼女はまだ若い?それとも」の後
Cosa stai combinando?
かなぁ〜???と思うのですが。
その場合、意味は「何をお前はたくらんでいるのか?」だと思います。

●質問
↑の後でルキーニがDVDでは「ケスコンシャント」って言っているように聞こえるのですが、意味の分かる方いらっしゃいますか?
フラ語のように聞こえます…
空耳かもしれません(笑)。


「Alla malora」から始まり、ルキーニはイタリア語ではろくなことを言いません。
覚えても役に立たないイタリア語ばかり…
>miyasuさん

"Ah graues Haar"のあとの言葉ですよね?初演版のLibrettoには確か「ケ・スコチャトゥーラ」って書いてあったように思います。つづりは忘れましたが・・・。
>うっでぃさん

「ケ・スコチャトゥーラ」ですか、なるほど!
“Che scocciatura”ですかね?
scocciaturaは「悩みの種、迷惑なことがら」だそうです。

ありがとうございました!(^o^)
>miyasuさん

こちらこそありがとうございました!ルキーニが発するイタリア語をイタリア人の友達に質問しまくったことがあり、けれどはっきりとした意味を忘れていたので、「あれ、何やったかなぁ・・・」と改めて思っていました。「汚い意味なのは確かや」ということだけは覚えていたのですが(笑)。
>miyasuさん
レス遅れてすみません。。
ありがとうございますーーー!!感謝感激です!!
このページ印刷して大事にしますね!

>●マダムヴォルフのシーン
>全部俗語です…。日本語で表記するのはためらいました…。

あらあら。。まあ、ジェスチャーからして、お上品じゃないだろうとは思ってましたが。。(笑)

>ルキーニはイタリア語ではろくなことを言いません。
>覚えても役に立たないイタリア語ばかり…
これを読んで笑ってしまいました。。ほんとそうですね。。でも、やっぱり意味を知っていると何倍も面白いです!俗語に限って深い文化的背景があることもありますしね!

> うっでぃさん
お二人からヘルプいただけるなんて、ほんとありがとうございます!!
かなり私たちののscocciaturalが解決しましたね!
>ひょろさん
印刷だなんて、そんな…
嬉しさ半分、申し訳なさ半分です。
初級レベルの私が調子にのってやったことなので、
参考程度にお願いします!(恥)

海外旅行に行くと他の人には分からないと思って、
日本語で日本だったらコソコソ話すようなことを
普通の音量で話してしまいます。
ルキーニもイタリア語は分からないだろうと思って
あんなことばかり言っているのでしょうね。

ルキーニのイタリア語が分からなくても
充分「エリザベート」は面白いですが、
分かるとまたさらに面白い。
奥が深いですね!
私からはダンス・オブ・ヴァンパイアで☆

ウィーン版の2枚組みのCDを持っているんですが、その2枚目の2曲目かな?
日本だと「悪夢」ってタイトルの曲です。
その確か6分過ぎくらいだと思うのですが(あやふやでごめんなさい)、男性の低い声のコーラスで

「酒なんて〜酒なんて〜」

といっているように聞こえるのです!!

友達に言ったら、もうそういう風にしか聞こえない!と怒られてしまいました・・・

日本語だと「称えよ〜この夜〜」だったと思います。

お酒の飲みすぎに後悔???
是非聴いてみて下さい♪
はじめまして、よーたんです。お話にいれてください☆
ひょろさ〜〜ん、このトピおもしろいです。
バババフーンとか、巨大プロジェクトとか、
ルキーニのTOTの顔文字とか、笑。
これからはもっとミクシーチェックします♪

エリザファンでイタリア語話す方発見して嬉しいです。
是非お友達になってください^^
もんちさん、こんにちは。横からすみません。

TdVのその曲、聞いて見ました。6分過ぎは女性コーラスだったので、
ひょっとしてその先の

"Carpe noctem. Carpe noctem...." と繰り返してるところですか(^_^;? 

「カルペ・ノクテム」、この歌の元のタイトルそのもので、ラテン語で、
意味は 「夜を信じろ」 だか 「夜を感じろ」 だそうです。私もまた聞きですが。

といっても、そう思ってると確かに 「酒のーめ」 にも聞こえて、爆笑。
楽しい記事をありがとうございました。
はじめまして。このトピおもしろいですね!

私は以前エリザベートのCDを車でかけてたのですが、
ある日、父が「でれつくでん♪でれつくでん♪」と歌ってました。
ん?と思ったら Der Letzte Tanz! Der Letzte Tanz! でした。
でれつくでんなんてお囃子みたいですよね。
初めまして。爆笑しながら読んでしまいました。
もうだめだ、TOTは人の顔にしか見えない‥‥

私はウイーン版『ジキル&ハイド』からいいですか?
劇場で見た時もびっくりし、CDを友人に聞かせても皆びっくりするのが、
ハイドが初めて出てきた時、「Frei──!」と叫んだ直後。

日本語で「見たな!」って。

いや見たよ、確かにアンタが出てくる所バッチリ見たけどさ‥‥
正解は「Mittternacht」ミッターナハト、真夜中の意味でした。
PAL版は持っていたものの、おタコDVDプレーヤーが調子悪くてなかなか見れず、梅芸でようやくNTSC版画入手できたので、あらためてDVDを見ているのですが、最初の裁判官とルキーニのやりとりのところで、ルキーニが
"Va a farti fottere!"
というところ、
「・・くそったれ!」と聞こえてしまいます。
意味は同じか。
そうそう、Rebeccaで「私」とベアトリスとジャイルズと「親戚はいいもんだ」みたいな歌を歌う時に、最後に三人で飲み物の入ったグラスで乾杯しながら、「カンパイ!」って聞こえるところがあって、ずーっと気になってたんですが、dabei!(いつもそばにいるよ!)だったんですね。。何回聞いても乾杯に聞こえます。。
ひょろさま。

無意識のうちに頭の中で、乾杯、って歌ってました。
dabeiのところのリズムぴったりで、歌詞にも合うし(笑)

ちゃっ、ちゃちゃちゃー、の かんぱい!

だわ。
ミルクのルキーニのあとの民衆の第一声が、

『ビダルサスーン』

に聞こえてなりません(笑
こんにちは。初めてお邪魔します。
もう出ていたらゴメンナサイ。。
エリザベートのプロローグのトート登場のところですが
ルキーニの「Attenzione!(注目!)」のあと
「... Seine Majestaet(der Tod!)」が
いつも”ダイナマイトエステート”に聞こえますね〜^^;
はじめまして。お邪魔します。
このトピの面白さに思わず参加してしまいました。

早速ですが私の空耳です。

Sophieに歯を見せろと言われて無理矢理歯を見られたあと、
Elisabeth:「Bin ich ein Pferd?!」(私は馬ですか?!)
Sophie:「O, nein! Jedoch ein Vorbild!」(いいえ!でも模範ですからね)と言うところがあるんですが、
「O,nein! Jedoch ein Pony!」(いいえ!でもポニーですからね)
に聞こえます…。

馬ですか?と聞かれてポニーだって答えるなんて上手いやら酷いやらだなーと思って始めは納得してたのですが、そこまでSophieは酷い人ではなかったようです。



トピ違いで申し訳ないのですが、何故Mayaさんのコミュニティはないのでしょう…。
>るーさん

>何故Mayaさんのコミュニティはないのでしょう…。

今偶然見つけました!できたてみたいですよ。「Mayaさんの行方」トピの方にも書いておきますね。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2197410

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウィーンミュージカル 更新情報

ウィーンミュージカルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング