ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー自然経過的治り方臨床例コミュの9.Mちゃん(2) アイデンティティーが肌をピカピカにした!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしもSFみたいにあなたのクローン人間を作ったとして、
そのクローンが「私はあなたです」言ったとしても

あなたはきっと「いや、私はこの私だ」と
おっしゃるのではないでしょうか。

個として生きてきた時間を含めてのあなたは
貴方の他に誰も居ないからです。

(参考:三省堂ワードワイズウエブ:アイデンティティーについて
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/024identity.html)


■ アイデンティティーって

さて、Mちゃんは大人になりました。二十二歳くらいです。

その彼女がぶらりとやって来て言うに

「自分のアイデンティティーについて明確にしたいのでワークをお願いします。」と。

アイデンティティーについてワークを行うと言うことは
言い替えると心理的な自己回復です。

これは換言すると『本質的な自分を取り戻す』
『自分に帰る』等の表現も可能です。

現代はカードの時代です。
私達は財布と一緒に沢山のIDカードを持ち歩いています。

このIDとは実はアイデンティティーの略です。
唯一たった一人のこの私を既定するという意味で用いられているのです。

これは広義では「同一性」「個性」
「国・民族・組織などある特定集団への帰属意識」
「特定のある人・ものであること」などの意味で用いられます。

哲学分野では、「ものがそれ自身に対して同じであって、
一個のものとして存在すること」です。

心理学・社会学・人間学などでは、

「人が時や場面を越えて一個の人格として存在し、
自己を自己として確信する自我の統一を持っていること」と説明され、
「本質的自己規定」をさします。


■ 体というオンリーワン

以上はアイデンティティーについて一般に言われていることです。
でもこれでは大変重要な事が抜け落ちていると私は思うのです。

それは『あなたの身体もたった一つしかない』このことです。

私には詳細は分かりませんが免疫学では

『免疫とは唯一その人、個を特定するシステムである』
という説を述べている方があります。

『オンリーワン』が問われる時代なのです。


とかく個よりも全体とか他者への同化、
自己滅私が尊ばれるのが日本文化です。

個を尊ぶのはまだ私達にはなじみが薄いと思われます。
全体のムードに協調的になる方が主流です。

しかし個を中心にしたらワガママな人が増えたとしたら
全体中心主義も本物ではなかったことになります。

漠とした社会評価への怖れがために個の尊厳を潰してしまい、
気づかないでそれが身体の変調に化けているケースは実際には多いです。

「身体に毒だからあまり気にしないように」
という優しい気遣いのある日本文化には似合いません。


しかし近年のストレスと病の関わりに対する研究成果は凄いものがあります。
笑いは糖尿病や癌にまで抑制効果があるとまで医師や科学者が言っています。

ま、とにかくこういった時代の流れから、
心への抑圧が身体に影響することについて
発言しやすい状況にはなってきました。

それが病気等の身体症状であれ違和感や癖としてやってしまう行為、
またイメージや夢、他者との関係性での葛藤も、

身体という土俵をうまく活用すると

『あなたがあなたであること』を決定する拠り所になり得る
このこと、病の改善にも価値があることを私はお伝えしたいです。


■ 生命の働きと個の体

アイデンティティーで大事なのは
『本当に私が感じていることとは?』

この問に対する心・言葉・身体が一致する答え、
しかもそれ以上篩(ふるい)にかけることができない感じ方です。

これを規定するときに自然に反応する
身体の感覚、自然の動きは大変有効になります。

何故かというとこの体も各自個別のものでありながら何千万年か、
いやもっと彼方から連鎖して体が体を生み出してきた生命の働き、

それが「個が個であること」をサポートしようとする働きをもっているからです。

もしも個が著しく損なわれたら次に生み出される個に影響があるからでしょうか、
体の自然反応、感じ方というのは個の既定回復に役立つのです。

なぜ個々という存在があるのかというと
個別の個性があるからこそ協力し合う価値があるのだということでしょう。

まあその意味では人がいたずらに戦争や迫害をし合うのは確かに無益ですね。


さて、今回は幼少時の夢を元に心身セラピーを行ったら、
脇役になってしまって出る場を失っていたエネルギーが回復し、
アイデンティティーの一部が取り戻せたという臨床例の紹介でした。


■ 内なる感覚

Mさんは幼児期に見た夢を拠り所にして作業をやってみました。

大まかな流れは、

駅の階段で小さな自分が誰か身内の人に
置いてきぼりを食らうというものです。

彼女がその身内の人の側に意識的に心身を同化してみると

無理無駄のない新鮮で自然な「私」が浮上してきました。

これは考えでなく感覚です。

そこで私は彼女に
「今の貴方だったら家族との関わりはいかがですか?」と尋ねました。

すると彼女は

「あっ!この自分だとおじいちゃんとの付き合い方が全く楽だ!」

確かそのように叫びました。

そこから反動的に家族間の緊張緩和を保とうとするがために
抑圧されてしまった自分が顔を覗かせました。

それを指摘しましたらホンの一瞬ですが顔をこわばらせました。
ここでやんわりと誘導し、影に隠れていた存在そのものに登場してもらい、

感情の排泄があれば効力も大きかろうと思いました。
しかし私はそのようにしませんでした。何故だか分かりません。

何となくですがそれで良いと言う気がしたのです。


■ 猫の夢と人の夢

寝ている子猫がレム睡眠のとき体をヒクヒクさせるのは

獲物を捕らえる夢を見ているのだというのをテレビで実験していました。

脳内の視覚野と行動野を電極で繋ぐと
目の前にネズミが居てもそれを追わずに
夢の中の獲物に向かって飛びつく動作をするのです。

夢中で学習している。(笑)

この猫の能力向上は、猫自身が獲物と対立してそれを捕ることにあります。

ところがMさんの場合、

自分を置いてきぼりにした迷惑な人の側に同一化したことが
アイデンティティーの回復、個人的成長につながりました。

猫の夢とは構造が逆です。
対立と調和の違いとでも申しましょうか。

メンタルな面で彼女は他者側にあったエネルギーを
自覚的に自分に取り込み免疫力を向上させたとも言えます。

これはたぶんですが、人の脳が動物の脳と違うことを
示唆しているのではないかと思うのです。

皆さんはどう思われますか?

また動物の子供は他の子育てを客観的には見ないのに
大人になるとちゃんと立派な巣をつくります。

人の脳と体の根底、思考ではない部分には
どのような有益な記憶が入っているのかも興味深いです。


■ おまけ

この話にはおまけがあります。

彼女のお母様が二週間位して整体に来られたのです。

そして言うことに

「あの子、ワークをしたら肌がピカピカになっていた」と。

実はお母様も以前は一時期ですが
他人との関係に悩んで自己回復ワークを続けたことがあるのです。

だからワークがどんなものかは分かるのです。
きっと娘さんの気持ちを察したことでしょう。


このように内面や体の感覚や夢のサインが
実際にはバラバラに存在するのではないことと、

私という個人、他人との調和を同時に取り、
まとまりをつけようとして目的を持っていることは

多少お分かりいただけると思います。


元々『アトピーを治す決意に新陳代謝能力で反応した体』が

今度は『自我の心理的自己回復慾求に自発的に反応を起こしてくれた』という面白い例でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー自然経過的治り方臨床例 更新情報

アトピー自然経過的治り方臨床例のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。