ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

knoppixコミュの総合質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックがばらけているようなので質問専用トピックを作ってみました。
質問する際にはお使いのディストリビューションやインストール状況について簡単な説明をお書き添えください。

コメント(91)

kazさん。コメントありがとうございます。
マシンはDellの0932RYというやつです。もう古くて5年ぐらい前の型。OSはXPでまだupdate3はあたってないかも。Windows使っている分には問題ないのだけど。とりあえず電源抜き差しでいくつもりです。
こんばんは。

Windowsが立ち上がらなくなり、PCに保存してある子供の写真の
バックアップをしたくて、KNOPPIXでなら可能かも??というご意見を
頂きました。

ISOファイルのダウンロードまでは出来たのですが、
その先がわかりません。

お勧めのサイトや書籍等ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
>ちこさん

軽く検索かけてみましたが、こんなサイトはいかがでしょうか?
http://www.recovery-service.net/recov_100.html?OVRAW=KNOPPIX&OVKEY=knopix&OVMTC=advanced&OVADID=9182161041&OVKWID=79023713541

少なくともISOファイルをCDもしくはDVDに焼く事が必要となります。
その後、作成したCDもしくはDVDからPCを起動し、KNOPPIXを起動します。
>しましまさん

 ありがとうございました。
 どうにかCDに焼くことが出来ましたぴかぴか(新しい)
 無事、写真のバックアップ完了しましたexclamation ×2
こんにちは
いつも職場で使っているノートPC(SHARP PC-MP70G)のHDDの調子が悪く、
ついにはXPの起動途中で止まるようになってしまいました。

バックアップしてなかった一部のデータを救出したく、
KNOPPIX5.3.1のCD版をDLし、NeroでISOイメージをCD-Rに焼いて、
起動させましたが、どうも上手くいきません。

KNOPPIX 5.3と題がある起動画面が現れ、Enterを押し、起動させたのですが、
次の段階の何やら読み込んでる画面で画面が真っ黒になってしまい、
そこから先に進めません・・・

ご教授宜しくお願いいいたします
57です
ubuntuを試しに使ってみたら上手く行きました、
無事にデータ救出できました

でも何でKNOPPIXは途中で止まっちゃったんだろ・・・・?
はじめまして

USB-KNOPPIXをUSBメモリにインストールしようとしたらエラーがでてしまい解決できないので助けてください

インストール先のデバイス,パーディションの設定を入力し,3回程しつこく確認してくるのをyesで答えた後
「ファイルシステムの作成に失敗しました」
というエラーがでてそこで終わってしまいます

どなたか原因,解決方法がわかる方教えてください
平和な質問をします。

何でもKNOPPIX のversion6.00 がリリースされたようですね。
http://distrowatch.com/?newsid=05299

自分は英語が得意ではないですがデフォルトのデスクトップがLXDEだというふうに読み取れました。
KDEではなくなったことに大きな変化を感じました。これからもLXDEなのでしょうか。
さらにADRIANEというのが気になりました。これは何でしょうか?
http://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?ADRIANE
↑Audio Desktop Reference Implementation and Networking Environmentを略してADRIANEらしいですがさらに
Klaus and Adriane Knopper are working on an operating system for the blind, ...
とか書いてあってもしかしてAdriane KnopperさんのADRIANEでもあるのでしょうか。そしてこの人はもしかしてKlausさんの奥さん?だったりするのでしょうか?だとしたら随分オープンソースに献身的な夫婦だなぁと思いまして。

ちょっと気になりました。(質問というより思ったことを共有したかったというのもあります。)
私のデスクトップPCが起動しなくなりまして
(システム32が見つからない、というメッセージが表示されます)

それでデータだけでも救出しようと思いクノーピクスからの起動にチャレンジしています。

http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

上記のURLから5,1をDLし(5,3が何故かDL出来ず・・・)CDにイメージファイルとして書き込み、いざ故障中のPCをクノーピクスから起動させようとしたのですが、どうもうまくいきません。

クノーピクスのタイトル(?)が表示される。

ペンギンが二匹表示される。

なんかカラフルなテキストが画面にたくさん表示される。

画面真っ黒!

と、いう流れです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017007120

上記を参考にCtrl+Alt+F2をしてみたところ、画面に
root!tty2:/# と表示されたのでグラフィックの設定に問題あり、といった感じなのかな? と思うですが、ここからどうしたらいいのかがさっぱりわかりません。

どうすれば、正しく起動させる事が出来るのでしょうか?
で、肝心のPCのスペックは? 特にグラボ。
>>Kazさん

あ、大変申し訳ないです。
なんとか自己解決に至りました。

お騒がせいたしました・・・。
linux初心者なのですが、KNOPPIXでのopen officeのアップグレードの方法を教えていただけませんでしょうか。

ネットで調べて、apt-get upgrade
をやってみたのですが、「ロックファイル /var/lib/dpkg/lock」をオープンできません」
というメッセージが出てきてしまいます。
sudo apt-get install libc6-dev
というのもやったのですが、必要なインストール項目はもうないそうです。
初めまして、
KNOPPIXどころかlinux初心者なのですが、

雑誌にKNOPPIXの記事が出てたのでやってみようと思い、
KNOPPIX5.1.1バ−ジョンのCDをオ−クションで落札し、
試してみたのですが?

どうも図や説明文の間に何か有るのかと言うぐらい、
本誌に載ってるようには行かなくてそのままにしてたのですが、やはり気になるので、
始めようと思ってるのですが、
その前に詳しい本などと思ってるんですが、
初心者でも出来る(判る)本は有りますでしょうか?

それと、
その場合はKNOPPIX5.1.1バ−ジョンが出てるほうが良いのか?
現行のバ−ジョンの方が良いのでしょうか?

余談ですが、
同じlinuxのubuntuとかWindowsの共存って可能なんでしょうか?
はじめまして。

KNOPPIXでパーティションのバックアップができるというので
knoppix_v5.3.1 CD から起動して Root Shell → partimage で
起動ディスクのイメージファイルを作成しようとするのですが、
作業が24〜26%の時点で背景が暗転し、最悪固まってしまいます。

 何が問題なのでしょうか。
イメージファイル作成の対象は Win XP sp3 の起動ディスク C: で
利用環境は ノートPC、fujitsu FMV 7000NA4 CPU P-4 2.2Ghz メモリー 1G、
HDは80Gの物をおおよそ40Gの2パーティションに切って NTFS で
フォーマットして使用しています。

 参考までに、一度交換前のHD(20G)で実行したときは途中引っかかりながらも
作業は終了したのですが、HDを交換してからこのような状態になりました。

 Linuxははじめて触るので強制終了等のコマンドもわかりません、
CDブートなので現在は電源を切って再起動しています。

 御教授をよろしくお願いします。
アドバイスお願いします。

仕事で使っていたI・O DATAのLANDISKがWindowsで認識しなくなってしまったのですが、その中にどうしても急ぎで必要なデータが入っていまして、復旧の方法をあれこれネットで探していたところKnoppixでデータのサルベージができるとのことだったので、思い切って初挑戦しているのですが、

現状、Knoppix Ver5.3をCDでブートしていて、SATA接続でデータが入っているHDDをマウントしているはずなのですがデスクトップ上にHDDのアイコンが出てきません。
色々なサイトを見ると、この時点でデスクトップに表示されなければHDDが物理的に壊れている可能性があると書いてあるところもありました。
LANDISKを使用中はミラーリングしていたので、その両方が同時に物理的に壊れるということは環境的にありえないとは思うのですが2台ともダメでした。

当方、Windowsに関しては多少の知識はあるのですがLinuxはまったくの初めてなので、どなたか何か
いいアドバイスなどございましたら、よろしくお願いいたします。
>owlさん

SATAで接続したHDDは「/dev/sda+なんか数字」のどこかにありそうに思えますが
急ぎ、かつWindowsの知識がある、ということであれば
Explorer2fs、Ext2Fsdなどについて調べられた方が早いような気がします。
> owlさん

ミラーリングしてたなら物理的に2台いっぺんに壊れた訳じゃなく、論理的に壊れた可能性はありですね。

前述のWindowsからの復旧に賛成です。
>67 owl さん

 LANDISK は復旧用の PC とは、USB 接続なのでしょうか?それとも、中の HDD を取り出して S-ATA で接続しているのでしょうか?I/O Data のサイトを見ると、 接続方式は LAN ケーブルか USBケーブルになるようですが、S-ATA 接続と書かれているので、どのように接続されているのか、つかめないでいます。

 KNOPPIX で起動時に認識できる HDD は、USB や S-ATA に接続されたものになります。ミラーリングをしていたとすると、通常のフォーマット形式とは異なりますので、片方だけを接続しても、正しく認識されない可能性があります。KNOPPIX では、物理的にデバイスを認識しているか、という点は確認ができていないのではないでしょうか?

 いきなり KNOPPIX を使うのではなく、Windows 用に用意されているユーティリティで、状態を診断してみてはいかがでしょう?専用のユーティリティであれば、片方が死んでいるか、両方が死んでいるのか、物理的にこわれているのか、を判断することができると思います。
>apuva さん
>よーべ さん
早朝にもかかわらずアドバイスありがとうございます。「Explorer2fs、Ext2Fsd」は初めて目にしましたが、そちらについても調べてみたいと思います。

ちなみに問題のHDDをアダプターを噛まして外付けUSBとしてWindowsにつなぐとディスクの管理画面で不明なフォーマットとして表示され、中にアクセスすることはできませんでした。


>田添@NGN さん
問題のHDDはケースから出して剥き出しの状態で復旧用のPCにつなげています。
もちろん最初はWindowsのほうでも試行錯誤してはみたのですが、USBやSATA接続ではマイコンピュータ上に出て来ず、LAN接続ではLANDISK側のアクセスランプが光らず、ユーティリティでもまずHDDを見つけることができない状況です。
 あまり詳しくないのですが、ミラーリングをくんでいた HDD のフォーマット形式が、単体で使用している状態と同じでなければ、単に片方だけをつないでも、認識できないのではないでしょうか?たしかにミラーリングは同一の内容を複数の HDD に書き込む技術であり、その意味では内容は同一なのでしょうが、RAID コントローラの管理方式が、通常の SATA 接続と同じではないように思いますが。

 講話してもよい覚悟があれば、パーティション ID を NTFS なり FAT32 に変更して、読み込めるかどうかの確認をすることもできますが、そもそも内部フォーマットが、NTFS や FAT32 となっているかどうかも、はっきりはしないのではないでしょうか?仮想ファイルシステムを使っている可能性も否定できないと思います。

 ミラーリングは、構成しているディスク1台だけが故障した場合に、HDD を交換することで、残りの HDD から内容をかき戻すことができますが、2台以上損傷してしまえば、回復することは、難しくなります。今回あどのような状態か、明確にはわかりませんが、片肺飛行(一方の HDD が死んでいる状態)になっていて、それに気づかずに使用した結果、残りの一台までこわれてしまった、というケースも否定できないように感じます。そうなると、中のデータの救出は、非常に難しくなります。

 KNOPPIXが認識できるフォーマット形式でなければ、KNOPPIX を使っても、中を読み書きできるわけではありません。現状を見るかぎり、データを復元できる可能性は、極めて小さい、といわざるを得ないのではないでしょうか?
apuva さんから教えていただいたExt2Fsdを使ってWindows上で読み込みとデータの救出ができました。
結局Knoppixは使わない結果になりましたが、WinとMac以外を触るいい機会&いろいろと勉強する機会になりました。本当にありがとうございました。

ところで余談なのですが、皆様はどういった理由でKnoppixやLinuxをさわりはじめたのですか?
やはりSEやプログラマー関係の職種で触りはじめた方が多いのでしょうか?
普通にPCを使う程度だったらたいがいWinかMacのどちらかになりますよね。
WinやMacが登場する前から使ってる人は、普通UNIXでしょ。
>owl さん

 データの救出ができてよかったですね。内部フォーマットが ext2 or ext3 だったわけですね。パーティション ID を 83 に変更すると、KNOPPIX で読めた可能性がでてきましたね。

 KNOPPIX をさわり始めたのは、CD 1枚で起動する、というところからですね。その後 Windows のバックアップや区画変更など、Windows ユーザーにも重宝することを知って、メンテナンス用に一枚は携行しています。Linux に触れ始めたのは、無料でルータが作れる、という理由からです。導入当時は、知識がなく挫折してしまいましたが、その後次第に知識が蓄積され、今はメインが Linux です。

 個人でWindows を使っていて辛いな、と感じるのは、OS のアップグレードにかかるコストが台数の増加と共に、辛くなってくることです。その意味では、Linux は大変ありがたいです。

 SE でもプログラマでもありませんが、興味があって使っていたら、いつの間にかメインになっていた、というところですね。
>kaz さん
あー、なるほど。

>田添@NGN さん
なるほど、そうなんですね。
【USB-CDROMから起動出来ない機種】
皆さん、こんにちは。

古い機種なので、USB-CDROMから起動できません。
FDにブートローダーを入れて、CD版のKNOPPIXを起動させたいのですが、適当な物が見つかりません。

とりあえず試したものは次の通りです。
MBM:HDDしか認識しない
PLoP:CDROM項目ではUSB-CDROMを認識しない。 USB項目ではCDROMを認識するが、USBメモリを念頭に捕らえてるようで、CDROMのブートセクタを読みに行かない

いろいろな人の機械でCD版KNOPPIXを使用しているので、出来ればUSBメモリにインストールしての使用は避けたいところです。 (Autorun.infウィルスなどが怖いです)

USB-CDROM&DVDは4台所有していますが、DOS版のドライバが存在するものはありません。


つきましては、FDからUSB-CDROMのKNOPPIXを起動できるブートローダーをご存知の方、ご指導をお願い致します。

既出でしたらすみません。
突然パソコン画面が真っ暗になり、何もできない状況だったので、強制終了しました。
その後、パソコンを立ち上げようとしましたが、HDD付近がカタカタと鳴って立ち上げる事ができませんたらーっ(汗)
色々と試しましたができなく、たぶんHDD故障かと思いますあせあせ(飛び散る汗)
HDDのバックアップを取ってなかったので、KOPPIXでデータを取り出したいと思い、CDに焼き、起動させてるのですが、bootのあとのENTERを押すと画面が真っ黒になりその後何もおこりませんたらーっ(汗)
どうしたらよいでしょうかexclamation & question
素人なので、詳しく教えて頂けたら幸いですわーい(嬉しい顔)
> ?リンゴ?さん

真っ黒な画面でしばらくまってCDの読み込みが続くか待ってみては?CDの読み込みがしばらく続いてそれが止まってから5分くらい何も起きなければ、違うバージョンのKNOPPIXで試せば上手くいくかも。
> よーべさん
返事が遅くなりましたたらーっ(汗)
真っ黒画面になって1時間は待ったんですが、何もなりませんバッド(下向き矢印)
別のバージョンを使ってみたがいいんですかねぇexclamation & question
でも、ハードディスクが壊れててもデータ取り出しできるんですか
> ?リンゴ?さん

『ハードディスクが壊れた』にも色々なケースがあるかと。

1)一般的に言われるハードディスクがとんだ(物理的に壊れた)状態はKNOPPIXでも不可能でしょう。

2)それ以外のハードディスクに入ってる情報が壊れて正常に認識出来ない場合は頑張れば復旧可能でしょう。

3)他にはハードディスクをコントロールする部分(SATA/IDEコントローラ)が壊れた場合ですが、これは別のパソコンに付け替えれば復旧可能でしょう。

今は2)の頑張る前で躓いているので3)をオススメします。
> よーべさん
ハードディスクを外し、専用のハードディスクケースにより別のパソコンへUSBで繋げて開いてみましたが、I\Oデバイスエラーで開けませんたらーっ(汗)
別のパソコンでKNOPPIXで開いてみても、ファイルが空となってますあせあせ(飛び散る汗)
USBで繋げて立ち上げると、カタカタと音がなりますバッド(下向き矢印)
やはり、物理的に故障してるのでしょうかたらーっ(汗)
データ復旧は不可能なんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
koppix6.0.1…?を使用しています…。はじめて、Linuxを使ってみたのですが、いちおう、モバイル・PCなので、ファイル救出用に、USB起ちあげで、やっているのですが、操作が(画面切り替えの方法、などがよくわかりません…。)windowsとしては、そこそこやっていけるのですが、ソフトを買う余裕がないので、一応、knoppixを使ってみたのですが…。あと、USBタイプのe-mobileを使っているのですが、ネット接続も、まだなので、誰か教えてください…!!
よろしくお願いします…。
>いちごのさくらさん

 KNOPPIX を使って、なにをされたいのでしょうか?ファイルの救出でしょうか?それとも、Windows の代替として使おうとされているのでしょうか?

 操作がわからない、ということですが、具体的になにをしようとされているか、書かれた内容からは確定できないので、なにをお伝えしてよいか、判断がつきかねています。

 データの救出ということであれば、下記のサイトは参考になると思います。

http://www.thinkpad-lover.org/Linux_2009/gparted.html
http://www.thinkpad-lover.org/Linux_2009/rescue_windows.html
度々の質問ですみません。

arm用の実行ファイルをmakeしなければならないのですが、
KNOPPIX単体でできるのでしょうか?

armのリンカーが必要なら、どこにあるのでしょう?
(debianとか探しましたが、見つからなかったです)

ご指導お願い申し上げます。
Knoppix6.01をUSBブートで使用していますが、デスクトップにマイドキュメントアイコンだけって言うのは、寂しいのでアイコンを増やす方法があれば教えていただきたいですexclamation ×2
Knoppix日本語版のサーバ
http://www.rcis.aist.go.jp/
って、落ちてます?
> りんごさんへ
起動時のオプションで”fb800x600”と入力してenter

1年も前の話だから、見てないか。
人がいねー。
>Hiroさん
knoppixの日本語版のサーバやっぱりおちてますよね?あせあせ(飛び散る汗)

学校でknoppix
使うみたいで自分でUSBから起動できるように
しよううとしたいのにつながらなくて、、、涙
人がいるー! ちょいビックリ。

6.4.4ならここからDLできるようです。
ftp://www.ring.gr.jp/pub/linux/knoppix/iso/
始めまして。windows7 32bit使用
knoppix ver 6.7.1を使用してwindowsが動かなくなったPCのデータを外付けhdd(NTFS)に移動しています。
DMAが有効になっているのを確認していますが、コピーにかかる時間がとても長く驚いています。だいたい700MB程のJPEGフォルダーで1時間程掛かっているのですが、これは正常なのでしょうか?

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

knoppix 更新情報

knoppixのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング