ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュのトルコGP(イスタンブールパーク)コース紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつも、F1初心者の会☆にご参加いただき、ありがとうございます☆


今回は、第4戦トルコGPのコース「イスタンブールパークサーキット」について詳しく見ていきたいと思います。

このコースも最近できた、F1カレンダーの中では新しいサーキットですが、結構見ごたえのあるポイント満載の面白いサーキットです。


◆◆サーキットデータ◆◆
コース名:イスタンブールパークサーキット
コース全長:5.338km
決勝周回数:58周(総距離309.396km)

・5月6日(金)
フリー走行1 回目:16時00分〜17時30分(10時00分〜11時30分)
フリー走行2回目:20時00分〜21時30分(14時00分〜15時30分)
・5月7日(土)
フリー走行3回目:17時00分〜18時00分(11時00分〜12時00分)
公式予選    :20時00分〜(14時00分〜)
・5月8日(日)
決勝レース   :21時00分〜(15時00分〜)

●テレビ放送予定(地上波/フジテレビ)●
※放送時間が変更になる場合がございますので、事前にフジテレビ公式サイトをチェックしてください。
予選:5月7日(土)25時35分〜26時05分
決勝:5月8日(日)23時50分〜25時30分

○テレビ放送予定(CS放送/フジテレビNEXT)○
FP1:4月15日(金)15時55分〜17時40分
FP2:4月15日(金)19時55分〜21時40分
FP3:4月16日(土)16時55分〜18時10分
予選:4月16日(土)19時50分〜22時00分
決勝:4月17日(日)20時50分〜23時50分



■コース紹介:【最新の設備が揃ったイスタンブールパーク】
2005年から新たにF1のカレンダーに加わったトルコGP。舞台となるイスタンブールパークサーキットも、F1開催のために全て新しく作られたサーキットです。コースをデザインしたのは、上海やマレーシア、日本の富士スピードウェイを設計した、ヘルマン・ティルケ氏です。現代F1の特徴に沿って作られた、最新設備満載の近代的なサーキットです。

開催当初は、夏休み明けの8月下旬の開催でしたが、2008年からシーズン前半の5月開催。今年はゴールデンウィーク明けの1戦目ということで、開催時期が早まりました。

高速の難コーナー「ターン8」を中心に、ドライバーやチームを悩ませるコースレイアウトにもなっている注目のサーキットです。



■コース特徴1:【世界的にも珍しい“左回り”のコース】
このイスタンブールパーク最大の特徴は、これまでのサーキットと違い“左回り(反時計回り)”のサーキットであることです。通常の右回りのコースとは違うため、左コーナーの割合は多く、タイヤの消耗の仕方もかなり変わってきますし、マシンのセッティング(パーツの合わせ込み)も通常とは異なってきます。
特に特徴的なのが1コーナー。下りながら曲がっていくという、少し特徴的な形状になっています。 これと同じ特徴を持っているのが、ブラジルGPのサーキットの1コーナーですが、ここをスタートで多くのマシンが密集して入ると、コーナーの難易度が高いため、毎年のようにクラッシュが起きています。トルコGPを制するには、スタート直後のクラッシュ回避も求められます。




■コース特徴2:【難関!ターン8を攻略せよ!】
そして、このコース最大の難関なのが、コース中盤にあるターン8!時速200km以上で、大きく回りこむ高速コーナーになっています。

しかし、細かく見ると、このターン8は、異なる形状をしたコーナーが4つ集まって、1つの大きな「8コーナー」として形成されています!なので、ターン8をクリアするためには、高速の状態でハンドル、アクセル操作の微調整を4回行わなければならないのです。 時速200km以上での微調整のため、ほんの少しでもズレたら即コースアウトになります。
ドライバーの腕と、マシンの性能、さらにそのマシンをこのコーナーにピッタリ合わせ込んだセッティングを出せないと攻略は難しいです。




■見どころ:【追い抜きポイントは広いバックストレート後のターン12】
コース終盤の第3区間は、長いストレートが大きなポイントです。コースレイアウトでは途中にターン11がありますが、F1マシンの場合はアクセル全開で駆け抜けていくので、実質的には1本の長いストレートの状態になります。
そして!このコースで、最も追い抜き合戦が展開されるのが、ストレートの終わりにある12コーナー!ヘアピン状になっているので、どこまでブレーキを我慢できるか?がポイントになってくるでしょう。



いかがだったでしょうか??
今週末は、予選・決勝ともに雨の予報も出ています。
どんなレースになるか?非常に楽しみですね。

また分からないことがありましたら、遠慮なくどんどん書き込んでください☆

コメント(3)

こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

大興奮に終わったモナコGPから、早2週間!
今週末は、第7戦トルコGPです!!

そこで、トルコGPのコース紹介も(少しですが)リニューアルしました☆
また、F1初心者のブログでは、見どころも掲載中です☆
【第7戦】トルコGP:見どころ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/f1beginners/article/151
◆モバイル版はこちら↓
http://mobi.plus-blog.sportsnavi.com/p/pulsblog/f1beginners/article/151

今回の見どころは・・・
ウェーバーvsベッテルの
「レッドブル同門対決!“真のエースはどっちだ!?”」

だと思います☆


TV放送は以下の日程になります。
<<地上波放送>>
予選:5月29日25時35分〜26時05分
決勝:5月30日23時50分〜25時30分
<<CS放送(Live)>>
FP1:15時55分〜17時40分
FP2:19時55分〜21時40分
FP3:16時55分〜18時10分
予選:19時50分〜22時00分
決勝:20時50分〜23時50分

お見逃しなく!!
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

最近は、全く更新ができず申し訳ございませんでした。

F1もゴールデンウィーク休みが終了し、いよいよヨーロッパラウンド突入!
今週末は、第4戦トルコGPです!

コース紹介を更新しましたので、また皆さんのF1観戦の予習にお使いいただければ幸いです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング