ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュのF1基本ルール特集「公式予選」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただき、ありがとうございます☆

今回は、金・土・日と進んでいくF1のレースの中の、土曜日の午後に行われ、F1のある意味「真の醍醐味」とも言える予選について、ご紹介したいと思います。
昨年途中や、今年からF1を見始める方にとっては、必見です☆

「フリー走行」はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25386974&comm_id=461146




【公式予選って・・・何?】
「予選」と聞くと、本戦のメンバーを決めるためのもの→本戦ほど重要じゃないのでは?という考えをお持ちの方も多いと思います。確かにそうかもしれませんが、フリー走行、予選、決勝と進んでくるF1のレースの中で、予選の重要性、面白さというのは全体60%ぐらい占められていると言ってもいいくらいです。
なぜ、そんなに予選が面白いのか?ルールも含めて、ご紹介していきたいと思います☆

まず、公式予選の根本的なルールは、
「コース1周のタイムを計測。そのタイム順に決勝のスタートポジションを決定する」
というものです☆
もちろん、決勝レースを戦う上で、できる限り最前列でスタートしたいものです☆そのポジションを決めるのが「公式予選」です☆




【今のF1予選の特徴・・・ノックアウト方式】
昨年までは、コースに1台ずつ出走し、1台のみ1発勝負のタイム計測方式の予選ルールでしたが、今年はルールが大幅に変更され、
「ノックアウト方式」
というものになりました☆

では、細かく予選の流れを見ていきましょう☆

■予選第1ラウンド(Q1)■
基本的に「Q1」と呼ばれている第1ラウンド。
全車に出走資格が与えられます。
制限時間は20分。
この間、自由にコースに出て行って、タイム計測を行ってかまいません☆
20分が終了し、ここでのタイムリストで・・・
1位〜17位のドライバー⇒第2ラウンド(Q2)へ
18位〜24位のドライバー⇒ノックアウト。次のラウンドに進めません。



■予選第2ラウンド(Q2)■
Q2は、先ほど勝ち残った17人のドライバーで争われます。
このQ2も、制限時間は15分。(ちなみに、Q1とQ2のインターバルは7分)
ここで振り落とされるのは5人。ですから・・・
1位〜10位のドライバー⇒最終ラウンド(Q3)へ
11位〜17位のドライバー⇒ノックアウト。
※Q2は、Q1でのタイムをリセットした上で行われるので、Q2に勝ち上がった17人のドライバーは、またタイムを計測し直す必要があります。



■予選最終ラウンド(Q3)■
Q1,Q2で勝ち残った10人で、予選1位・・・つまりポールポジション(決勝の1番グリッド)目指しての最後のタイムアタック合戦になります☆
最終ラウンドは制限時間10分!!この10分で最後のグリッドが決まります!

特に、このQ3での見ものは、ラスト3分!
各ドライバーが、新品タイヤに交換して、ラスト1本勝負を展開します☆
ここで、今年も何度も大逆転が生まれてきました☆
10分が終了して、ここで決まった順位が決勝でのスタート順位になります☆


※2010年から給油禁止のルールが導入されたため、Q3も空タンクで走ることができ、予選後に決勝レース分の給油を行うことが出来ます。

★ちなみに★
Q1、Q2、Q3どの予選でも、終了時点でタイム計測を始めているドライバーまで、正式タイムとして認められます。





【予選時と決勝スタート時は同じタイヤを使用】
ここから、少し応用的なルールのお話になります☆
今までは、予選から決勝スタートまでのタイヤ変更は自由でした。しかし2010年から給油禁止により、ピット戦略が1パターン化してしまう可能性が高まってきています。そこで、引き続きピット戦略面でも面白くするために、以下のルールが設けられました。

『Q3(予選第3ラウンド)に進出したドライバー10人は、Q3での自己ベストタイムを記録した時に使ったタイヤを、決勝スタート時に使用しなければならない』

ここで!注意しなければいけないのが、このルールが適用されるのは“Q3に進出した10人(予選1位〜10位のドライバー)のみ”となります。なので、11位以下のドライバーは自由にタイヤ選択が出来ます☆そして、決勝スタート時に使用するタイヤは“自己ベストタイムを出した時に履いていたタイヤ”です。ややこしいですが、Q3終了時に履いていたタイヤとは限りませんのでご注意ください!

この変更により、各チーム・ドライバーによって戦略が変わってくると思います。
◆予選で1つでも上のポジションを獲得するために、予選で速く走るのに適している「ソフトタイヤ」を選ぶか?
◆決勝レースのことを考え、長時間走るための耐久性をもっている「ハードタイヤ」を選ぶか?

予選の楽しみが、また1つ増えましたね☆



【公式予選の醍醐味】
予選の面白いところは、なんと言っても、 「0,001秒単位での攻防」 です!!
現在のF1やその他のモータースポーツは、タイム掲示を0,001秒単位まで計測することになっています。
通常、陸上競技や水泳などは、0,01秒。通常のストップウォッチで計れる単位です☆
それよりも、さらに1桁細かく見るF1。
いかにミクロの世界、1cm単位1mm単位での攻防が繰り広げられるのです!それだけに予選時には、コース幅いっぱいを使ってのタイムアタックが見れるんです!
もちろん、1cmでもミスをすれば→コースアウト→タイムロスになる→予選順位が悪くなり、決勝のスタート順が悪くなる、ということにつながるため、どんなささいなミスも許されないという予選での緊張感はテレビで観戦していても伝わってくるほど凄いものがあります!!

毎回、この0,001秒単位で、ノックアウトされたり、ポールポジションを勝ち取る予選も数多くあります☆
現代のF1は「戦略勝負・チームの頭脳戦」というのが目につきますが、この公式予選だけは、いつの時代になっても、戦略的な話を抜きにした
「ドライバーの意地と意地がぶつかる、ガチンコ勝負」
なのです☆




いかがだったでしょうか?
予選は1周タイムが早いか遅いかという単純なルールですし、単純なんだけど、毎回手に汗握るほど凄いバトルが0,001秒単位で争われます!!
もし、今まで予選を見たことない方がいらっしゃいましたら、是非一度見てみてください☆

また、質問等ありましたら、お気軽に書き込んでください☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング