ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アグリコラーがアグリコラを語るコミュの沼:職業レビュー職業K・7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職業K・7「営農家、牛飼い、羊番、猪使い、石打ち」

■営農家
全員が家族を置いた後、「小麦1を取る」か「野菜1を取る」に家族を置いていれば、「種をまく」か「種をまいてパンを焼く」のアクションのどちらかに(空いていれば)移動してそのアクションを行うことが出来る。

■牛飼い
場所があればラウンド12の後にも牛が繁殖する。このカードを出したらすぐ牛1を得る。

■羊番
石の家に住み次第これ以降のラウンドのスペースに羊を1頭ずつ置く。これらのラウンドのはじめにその羊を得る。(カードを出したときすでに石の家ならばすぐに羊を置く)

■猪使い
現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ猪1ずつ置き、ラウンドのはじめにその猪を得る。

■石打ち
「改築」のアクションなしで、いつでもレンガの家を石の家に改築できる。(ただし資材は払う)

コメント(5)

■営農家 6点 拡張前6点
小麦とってパンを焼くことができるのは助かるのだが、これに頼りすぎると種まき/パン焼きアクションを他のプレイヤーに阻まれているだけで物乞いになってしまう。

■牛飼い 6点 拡張前7点
牛をブロックさて取れないときの保険要因にもなる。5人戦なら序盤に牛を繁殖も可能。

■羊番 6点 拡張前4点
早い段階で石の家にできていれば、収穫フェイズがないラウンド、収穫フェイズがあるラウンドで食料4手に入るわけだから、かなり食料供給は助かる。

■猪使い 5点 拡張前7点
出したいけどなかなか出せないカード。猪を置くスペースがねぇ。

■石打ち 1点 拡張前4点
奇襲製が若干あるけど、まず使わないカード。
■営農家 7点(拡張前:6点)
全員が家族を置いた後、「小麦1を取る」か「野菜1を取る」に家族を置いていれば、「種をまく」か「種をまいてパンを焼く」のアクションのどちらかに(空いていれば)移動してそのアクションを行うことが出来る。


畑は焼畑で耕せるので、種を蒔いてパン焼きの方が使い勝手イイ!


■牛飼い 5点(拡張前:5点)
場所があればラウンド12の後にも牛が繁殖する。このカードを出したらすぐ牛1を得る。


ふーん。


■羊番 5点(拡張前:4点)
石の家に住み次第これ以降のラウンドのスペースに羊を1頭ずつ置く。これらのラウンドのはじめにその羊を得る。(カードを出したときすでに石の家ならばすぐに羊を置く)


召使とかの方が分かりやすくていいな。使える頻度は上がってると思う。


■猪使い 6点(拡張前:6点)
現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ猪1ずつ置き、ラウンドのはじめにその猪を得る。


飯9ー。4ラウンド後までに調理場までいってればね。


■石打ち 3点(拡張前:5点)
「改築」のアクションなしで、いつでもレンガの家を石の家に改築できる。(ただし資材は払う)


拡張でも進化発揮しませんでした。誰得カード。
■営農家
全員が家族を置いた後、「小麦1を取る」か「野菜1を取る」に家族を置いていれば、「種をまく」か「種をまいてパンを焼く」のアクションのどちらかに(空いていれば)移動してそのアクションを行うことが出来る。

7点。
畑中心で生きていけると勘違いできるカード。
勘違いしたまま勝てるかもしれないカード。

■牛飼い
場所があればラウンド12の後にも牛が繁殖する。このカードを出したらすぐ牛1を得る。

1点。
牛取れよ!!

■羊番
石の家に住み次第これ以降のラウンドのスペースに羊を1頭ずつ置く。これらのラウンドのはじめにその羊を得る。(カードを出したときすでに石の家ならばすぐに羊を置く)

3点。
計画が重要。
折れない心が大事。

■猪使い
現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ猪1ずつ置き、ラウンドのはじめにその猪を得る。

4点。
無償で取れるのは大きい。
食料9の計算なので悪くはない。

■石打ち
「改築」のアクションなしで、いつでもレンガの家を石の家に改築できる。(ただし資材は払う)

3点。
序盤のアクションあまった時用の保険。
畑を無駄に取るならこれを出すかな。
■営農家
全員が家族を置いた後、「小麦1を取る」か「野菜1を取る」に家族を置いていれば、「種をまく」か「種をまいてパンを焼く」のアクションのどちらかに(空いていれば)移動してそのアクションを行うことが出来る。

6点
後半は全然空かないからなー。タイミングが難しい。

■牛飼い
場所があればラウンド12の後にも牛が繁殖する。このカードを出したらすぐ牛1を得る。

7点
俺得カード。

■羊番
石の家に住み次第これ以降のラウンドのスペースに羊を1頭ずつ置く。これらのラウンドのはじめにその羊を得る。(カードを出したときすでに石の家ならばすぐに羊を置く)

6点
これどうなんだろ。やっぱり召使いのほうが上だよな・・・。

■猪使い
現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ猪1ずつ置き、ラウンドのはじめにその猪を得る。

7点
飼えばいいじゃない。飼えなかったら食べればいいじゃない。

■石打ち
「改築」のアクションなしで、いつでもレンガの家を石の家に改築できる。(ただし資材は払う)

3点
へら+石打ちを1ステージに出すとすると・・・・
木、(闇市場)、へら、職業、石葦飯×2、レンガ。で、1ステージ石の家余裕でした。
■営農家 7点
畑をするのにはとにかく時間がかかるから、このカードは非常にありがたい。
何が何でもレンガ暖炉をとるべし。

■牛飼い 2点
牛2頭なら神なんだが・・

■羊番 7点
食料配置とちがって、点数にも食料にもできるのがいいところ。今の環境
なら結構つよいかも。

■猪使い 6点
悪くないんだけどどうも使えない気がする・・
コンボが絡んだり将来性がないのがいかんのか

■石打ち 3点
改築しない代わりに職業でアクションつかってるやん・・
向こうだったら大きな進歩もできるというのに・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アグリコラーがアグリコラを語る 更新情報

アグリコラーがアグリコラを語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング