ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレ魔女学習会コミュのプレ魔女101

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
101というのは入門講座という意味です。
質問いただいたことなどで、まとめておくと役に立ちそうなことを、ここに入れていこうと思っています。

コメント(39)

ぴかぴか(新しい)魔女の本ぴかぴか(新しい)

独断と偏見がかなり入っていますが魔女になるために読んでおきたい本です。
私が賛同しかねるものもありますが、こういう考え方もある、という意味で公平性はかろうじて保っている選択だと思います。

【WENの本物の魔女になるシリーズ】
(WEN発行 著者:楠瀬啓(WEN顧問) )
これは最近売切れてしまっているところばかりで重版されていないのでちょっと手に入れにくくなっている同人誌です。ウイッカを中心とした魔女になるための基礎知識集になっています。
「本物の魔女になるための本」第3版
「本物の魔女の実践ガイド:ソロ・ウイッチ編」
「本物の魔女の魔法入門」
「本物の魔女のヒーリング入門」
「本物の魔女のサバト入門」
「本物の魔女の用語辞典」
があります。


【アストラルパブリケーションズの魔女関係の本】

・『「村の魔女」から「ムラの魔女」へ』(著者:橘青洲(Oriental Wicca司祭長)ISBN978-4-903125-01-05)

昔の村の魔女が現代に存在するなら、どのような形で存在するのか?という「魔女の生き方」などについてわかりやすくまとめてあります。

橘師が伝統的クラフトの出身なので、その視点から現代の魔女は…という話を書いている本、というほうがわかりやすい説明かもしれません。

・「魔女の宗教は信ずるに値するか」(著者:橘青洲(Oriental Wicca司祭長)
ISBN978-4-903125-00-8)

魔女の宗教はオカルト趣味の延長などではなく「一つの宗教」として信仰するに値するものなのか?という視点での「魔女の宗教入門」です。

・「魔女の呪文と祈りの言葉」(著者:橘青洲(Oriental Wicca司祭長)ISBN978-4-903125-02-02)

この本では呪文のつくり方の説明と祈願文の作り方を説明し自分で作った呪文をよりパワフルなものにするための呪文と使い方も紹介しています。
魔法の呪文の実践的な入門書です。
橘師はペンネームはここでは私からは言えませんが、実は詩人でもあり、歌人でもあります。それだけに「詩の作り方」の入門書としてもかなり的確なアドバイスが満載されている気がします。

・「宗教というもの」を理解するために(著者:橘青洲(Oriental Wicca司祭長)ISBN978-4-903125-03-9)

魔女になろうと真剣に考えて色々調べると、宗教というものについてをかんが得なければ理解できないものが多いことを実感します。何か特定の宗教についてではなく、宗教というものそのものについての解説書です。魔女になる人や、現在すでに魔女になっている人のために書かれているものなので、この程度のことを知っておくと海外の魔女の本を読むときに必要な基礎知識を抑えることができます。宗教学について全然予備知識がなくても読めますが、ちょっと(?)固い本です。

・ティーンエイジャーのための「プレ魔女入門」(著者:アイリス(Oriental Wicca所属魔女)ISBN978-4-903125-04-6)

最後にごめんなさいm(__)m 広告ではないのですが私が書いた本です。
「魔女になりたい」と、思っている10代の人が、正しい第一歩を踏み出すためにどうしたらよいか?というイメージで、自分の「10代魔女」だった頃をまとめる形でおこたえしよう、と書かれた本です。ただ、「ティーンエイジャーのための」というのは「ティーンエイジャーでも実践できる」という意味ですから、20代以上でもお読みいただけます。

魔女の入門書はいくつか今までにも色々な人が書いていますが、この本はその前、つまり、

「魔女になりたいけどよくわからない」
「魔女になりたいけど何をしていいかわからない」

という人にはじめの一歩を踏み出してもらうための本です。だから「プレ魔女入門」なのです。
【魔女たちの世紀シリーズ】(国書刊行会)
翻訳の間違いがかなりあるシリーズです。
でも、一応一度は読んでおいたほうが良いシリーズでもあります。
ただ、高い本なので、図書館で借りて読むので良いと思います。
この中の「聖魔女術」の翻訳は間違えだらけで特にひどいです。勧める人は多いですが、私はお勧めできません。

手に入りやすい日本語の本だとこのくらいかな、と思います。
あと、魔女について学びたい場合には、Oriental Wiccaのウェブ講座が無料でお勧めです。アドレスはhttp://www.seisyu.net/open_lec/です。


次に実際の魔法についての良い本を2冊ほどご紹介します。

・「魔女マリーナの魔法のおまじない」(光文社 ISBN4-334-96153-3)

この本は10代向けのおまじないの本、という形で書かれていますが、結構しっかりとした内容で学ぶところが多いと思います。

・実践「悪魔学入門」(二見書房 楠瀬啓著 ISBN4-576-98041-6)

悪魔学入門というタイトルや、おかしな悪魔かなんかの絵の表紙、という怪しい感じの本ですが、中身はしっかりとしたペイガンの呪術を集めたまじめな本です。内容は多少オリジナルとは違うものなどになっているようですし、用語集などもちょっと古い知識で書かれている部分がありますが、非常にしっかりとまとまった本です。ただ、すでに絶版になってしまっている本なので、今のうちに古本屋さんを探してみるのがよいと思います。

(ダメな本)
良い本は少ないのですが、本当の魔女になるのには間違いだらけ、というものはかなりあります。

たとえば魔女の話になると必ずといってよいほど出てくる「新紀元社」の本などはファンタジーやゲームなどの魔女のことは詳しく書いてありますが、あれを読んで本物の魔女にはなれませんし、参考にもなりません。

他にも有名な本で間違いが多いものはたくさんあります。ただ、あまり「この本は間違いばかりです」ということを堂々と書くのも問題があると思いますので、ダメな本についてはこのくらいにしておきますあせあせ
あと、有名なところとしては…

・魔女の家BOOKSの魔女関係の本はこれに影響を受けた人が多いという意味では抑えておいてもよいと思います。また、占いの本は結構よいものが多いです。

・松尾未来さんの本は、橘師はとても高く評価されていますが(聖魔女術よりずっと高い評価をされています)、かなり筆者の独自性が発揮されているので、一般的な部分がわかってから読まないと混乱する恐れがあります。中級者以上の方向きの本だと思います。

尚、ここまででご紹介した本の中で、一番初心者向きなのは私の本ですあせあせ
どうしてかというと、ここにあげてある本を読んでいたときに、正直に言えば
かなり悪戦苦闘しました。そこで、私自身が、こういう本を読むのにとりあえずは困らないためのガイドブックに、という気持ちで内容を決めていったという事情もあるからです。私はこの本が売れても全然儲かりませんので、堂々と広告します。この本の印税は実は児童福祉施設などに全額寄付していただくことになっているのですあせあせ
追記です。
アストラルパブリケーションズの書籍は、近いうちにアマゾンでも変えるようになる予定らしいのですが、現在は出版社に直接か、魔法使いの店(http://www.astral.ne.jp/mahoutsukainomise/index.htm)での扱いのみになっています。

書店にISBNを伝えて注文もできるようですが、できない書店もあるようです。ですから、魔法使いの店での注文が一番早くて確実です。

☆レナさん☆

ありがとうございますm(__)m
「101」というのは、高校時代の「数? 101」を思い出します。

今でも時々あの問題集をクイズ感覚で遊ぶことがあります。
面白いですよね。

そんな風に、ここが使われるのは、私も楽しみです。


>Irisさん
本の紹介ありがとうございました。

★・ティーンエイジャーのための「プレ魔女入門」(著者:アイリス)
★「魔女マリーナの魔法のおまじない」(光文社 ISBN4-334-96153-3)

は、まだ未購入でした。

さっそく購入いたします。

書籍を書かれていたのですね。
無償とのことですが、せめて、読んだ感想をお伝えすることで、労をねぎらいたいと思います。

では、また、後ほどわーい(嬉しい顔)手(パー)
Irisさん

橘師の無料のスクールですが、最近は、更新されていないようですが、いかがですか?
夏だったからかなぁと思ってみたり。

楽しみにしていますとお伝えください。
毎年のことですが、夏は思考活動停止してますねあせあせ
よーーくお伝えしておきますわーい(嬉しい顔)
☆「気」について

「気」という言葉は
?内なるエネルギーのこと。
?気分のこと。
?感覚的な感じのこと。「〜のような気がする」「〜という気がする」などの使い方をするもの。

という3つの意味が多くの場合使われるようです。そして、魔女でもなんでもなければたいていは?か?の意味で、特に意識してどちらの意味か考えて使い分けることもないと思います。

魔女や精神世界の話をする場やたとえば、このコミュなどのようなところでは、

・普通の会話などでは一般的な会話と同じように?か?
・「気」などのように「気について」という話題の場合には?の意味

で使うのがこうした世界では一般的な使い方だと思いますし、そうお約束しておかないといちいち「この場合の気は…」などと断り書きをしないといけなかったり、読む人が「どの意味だろう?」と考えてしまいます。場合によっては違う意味でとって勘違いしたもの動詞の会話になってしまうということもあります。

このコミュでも、こうした使い方にならって「気という言葉」を使うときは、原則的に?の意味としたいと思います。

それから、これは以前私が習ったことですが、「気」というのは心の動きでさまざまな変化をするもので、例えばと分が動揺しているときなどは気が分散してしまっていたり、喜怒哀楽が激しいときは、本人が意識しなくても気が集中したりするそうです。こうしたことから、「気分」という言葉はそうした「気を色々な方向に振り分ける」という意味から今の意味に変化していったらしいです。これもこうして3つ意味を並べると「なるほどなぁ…」と思いました。

ところで、なぜこんなに細かいことで書き込みをしたかというと、私が常日頃から

「人間は言葉で考える。だから言葉の意味をしっかり理解して使えばしっかりした考えになる。また、魔女は呪文など言葉を力に変える。だから言葉をしっかりとした意味で使わないと力がおかしな方向に言ってしまったりもする。だから言葉に敏感になることは魔女の第一歩だ」

と、言われているからです。
ちょうど「気」という言葉が話題になっていて、「どの意味?」というやり取りもあったので、それをお借りして、私がいつも(うるさく?)言われている言葉についてをまとめてみましたあせあせ
パソコンが壊れているのでアイリスさんの書籍が購入できませんあせあせ
第二段があるそうなので、その時まとめ買いしたいと思います。
もちろんサインお願いしますね♪
> Irisさん


『気』についてですが、内なるエネルギーと捕えてよいですか?

> Irisさん

『言葉は、文化です』と、私の国語の師匠は、口を酸っぱくしていいます。

海外にでると、余計そう感じます。
私もIrisさんを見習いたいと思います。
☆アルテミスさん☆

パソコン修理ですか?
早く直るようお祈りさせていただきます。

「気」については「内なるエネルギー」という大雑把なとらえかたをしておくと一番便利だ、と橘師が以前言われていました。そう伺ってから、気の本などを読んだりすると確かに一番理解しやすいように思います。なので、そのとらえ方で普通はよいと思っています。もちろん、中国の気の専門書などを読むとなるとこんな大雑把な理解ではいけないのだと思いますが、それ以外で気について書かれているものはそんなに高いレベルのものはないので、十分だと思います。

言葉に関してはうるさいあせあせですね〜あせあせ(飛び散る汗)
でも「言葉が正確に使えなくて呪文が作れるかexclamation ×2」と言われると申し訳ありませんとしかいえない私…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

2冊目頑張ってはなく仕上げますっっexclamation ×2
アルテミスさんのパソコンは大丈夫でしょうか
早く直ることをお祈りしています。

『内なるエネルギー』ですね。
確かに。
私がこの言葉を使ったのは感覚ですが、当てはまるようなのでホッとしました。
気の本を見ると、難しい所も出て来ますが、ウィッチクラフトなどについての原書を読むと訳す際にこの言葉が一番しっくり来る気がします。

言葉ですか……日本語・中国語・英語は会話程度なら出来ますが……尚且つ、日本語すら怪しい私にとっては難しい話です。
でも何事に対しても言葉って重要ですよね。
使い方一つで、全てが変わって来てしまいますから。
難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私も苦労しています。
☆瞑想について

瞑想というのはあらゆる宗教で行われる、といってもあまり間違いがないくらいポピュラーなものです。

では、魔女はなぜ瞑想するのでしょう?

魔女の瞑想は、

?力強いイメージを作ること
?イメージを現実にするためにイメージを自在に操れるようにすること

と、いう魔法の基礎訓練としてという目的と、

?心を空っぽにして神託を頂きやすい状態にすること

が、まづ最初の目的になると思います。
でも、私はこれが苦手で苦手であせあせ

そこで私が教えられたのが「あるがままの瞑想」でした。

これは私の次回の本に細かく書く予定なのですが(もうその部分の原稿はできています)、その中から一部を簡単にしてここで本より先に書いてみますわーい(嬉しい顔)
【あるがままの瞑想】

私は瞑想が苦手で、どうしても気が散ってしまうのです
頭かゆい、足がむずむずする、今夜の食事は何にしよう?などなど…
何度やっても途中で色々気が散ってしまって最後まできちんとできませんでした。

そうしたことを繰り返しているうちに、見かねた(?)橘師が、ちょっと変わったメディテーションを教えてくれました。

【あるがままのメディテーション】

1.薄暗くて静かな部屋でゆったりと座ります。
2.ゆったりとした気分で目を閉じます。
3.深呼吸を数回します。
4.目を閉じたまま「ぼーっと」します。
5.目を閉じたまま自分を観察します。
「足が寒い」「ほほが痒い」など何でもよいです。
6.少しそういう感じで自分を観察したら、次に一番気になるものを意識します。そして、「そういう自分がいる」と、いう自覚をします。
例えば、足が寒ければ
「足が寒い自分がいる」
ほほが痒ければ
「ほほが痒い自分がいる」
と、いった感じです。これを次々と続けていきます。
これなら気が知って違うことを感じても、そこに集中して
「○○な私がいる」
と意識すればよいのです。
不思議なことにこうしていくときになっていたものが一つ一つ消えていきます。
最初の頃はこの繰り返しを徹底的に行ってください。

このあとで、ここから、ひとつのテーマやストーリーの方法に発展させていきます。
面白いメディテーションですね。
初めて聞きました。

早速、瞑想する際にやってみようと思います。
少しは瞑想が上手く出来るようになればいいのですが……。
頑張ります。
> Irisさん

わぁーい♪次回は、それ使ってみます。
> Irisさん

ティーンエイジャーのためのプレ魔女入門以外は手に入りました。
感想かきますね
この方法は、以前50年禅の実践をされていたある美術家が

「どうしても無の境地になれない」

と、嘆かれていたときに橘師が教えて差し上げていたものでもあります。
後日、

「こんなことはどんな坊さんも教えてくれなかった。これで自分の禅がつかめた
exclamationありがとうexclamation ×2

と仰っていましたわーい(嬉しい顔)


☆アルテミスさん

頑張って2冊め仕上げます〜あせあせ(飛び散る汗)
まだ書けたのが半分ですが…あせあせ
素晴らしい逸話ですね。
それだけ効果があると言うことでしょう。

私も絵を描くので、実践してみようと思います。
> Irisさん


本を書く(創造する)のは、大変な作業ですが、勉強になりますよね。私もいつか、書いてみようかしら(笑)発売とても楽しみにしていますね。
ぴかぴか(新しい)魔女の一般常識??(その1)ぴかぴか(新しい)

魔女の世界に入ったら、それなりの独自のローカルルールがあります。
例えば「誰にイニシエイションを授けてもらったか?」「どんな流派か?」などは志願者の方がよく魔女に出会うと聞きたがりがちな質問ですが、これは相手から話してくれる場合を除いては、質問をしてはいけないことになっています。

なぜそういうルールができたのかはっきりはわかりませんが、そういうルールがあることは覚えておいたほうが良いと思います。

さて、魔女について色々なご質問を、ここにいらっしゃる方以外からもよく受けますが、けっこう困る質問が

「○○という人は魔女だと名乗っていますが本物ですか?」

という質問です。
もちろん、私が個人的にわからなくても師匠に聞いたり、色々な魔女の方とお話をしてみると、その答えは意外と簡単にわかります。魔女の世界は今のところまだまだ狭いので、どういう人かは意外とすぐにわかってしまうのです。

で、本物かどうかの見分け方をちょっとだけ書いておくのも良いかな、と思ってみました。もちろん、魔女というのは色々な種類があって、そういう意味では色々な本物があるのですが、どの本物から見ても「これはちょっと…」というのはあります。わかりやすいのでは、

「全○○(○の中には日本、アメリカ、イギリスなどの国名が入ります)公認の魔女」

とか、

「国際○○(○の中には適当な言葉が入ります)魔女〜公認」

など、いかにも魔女の大きな組織などから公認されている、と自己紹介している人は偽者です。ここで言う偽者というのは商売として勝手に魔女を名乗っているだけ、という意味と、そもそもそういう魔女の大きな団体というものが今まで存在していないので、そういうことを言っている時点で…ということですあせあせ(飛び散る汗)

(ここでは個人的にどなたのことを特別さしている、ということはありませんので、メッセージ以外では、具体的に突っ込みを入れないで下さいねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

それに「公認」というのもおかしいのですが、それは人の解釈なので、そこまでは特に突っ込みを入れることはやめておきます。

その他にも色々な見分け方があるのですが、ほかの見分け方についてはうまくまとまったらまた書き足そうと思っています。
Irisさま。
ローカルルールのご紹介勉強になりました。
独学で本や文献の資料あさってですとそういうことが
「秘密です。」でばっさりきられることが多く、、、
Iris さまの親身な言葉が心にすっーと入ります。
感謝の言葉しかかけませんが、、、
ご本楽しみにしています。
勝手なお願いですが「ティーンエイジャーのための」
というお言葉、、、除外年齢なのでついひっかってしまいます。笑
いえ心はいつまでもティーンエイジャーなんですが、、
失礼しました。
☆ありすさん☆

「ティーンエイジャーのための」というのをつけたのは、10代の興味はあるけど、何からやっていいかわからないから、勉強しなさい的なものではないものを出して欲しい、というメールを橘師がそれなりの量頂いていて「書いてみる?」と言って頂いて…という経緯からだったのです あせあせ(飛び散る汗)

でも、もっと大きな理由はexclamation ×2
「それ以上年代が上の方に読んで頂けるものが書けるかな…」
「自分が経験したことを元にしたい上のことが書けるかな…」
と、いう私の自信のなさがありましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

次回は勇気を持ってはずそうかな…と、ちょっと思い始めましたあせあせ
はずしたときは生暖かい目で見守ってやってください〜うまい!
> Irisさん

ローカルルール、興味深く拝読させて頂きました。
確かに、そうですよね。

魔女の見分け方、とても面白そうです。
本気で魔女を目指している人は、見分け方を見てある意味学び、魔女として成長していけるかもしれませんね。
とても勉強になります。

執筆、頑張って下さいね。
うわうわうわぁ〜〜〜!
2冊目出るの待っていたら、みなさんどんどん購入されるみたいなので、私も大至急購入することにいたしました!

さて、みなさんは、瞑想・儀式などされているかとは思いますが、他に何かされていますか?
ようやく、一年かけて、ものを育てることを経験してみましたが、
これ、いいですね。
土に触れて、湿度や植物の息吹を感じることができ、カレンダーとは違う、動きを感じることができます。
また、植物が枯れそうになったりしても、手をかけ気にかけるだけで頑張ってくれたり、ちょっと油断するとまた、枯れそうになったり・・・・
楽しいですよぉ。
収穫がそろそろできる季節がやってくるので楽しみです。
アルテミスさま。
瞑想・儀式のさいのお香を手作りしています。

私の目標は自給自足です。
神戸の山奥で庵を作って、、、と夢みています。
…現実はなかなかそこまでいきませんが。。。。
牛乳からチーズやヨーグルト作ったり、
小麦も作ってみたり、、、でもやっぱり
自然食品店のお世話になっていますー。<m(__)m>
>ありすさま

自給自足、私にとっては、最高の夢です。
それが出来ない分、
私の得意分野を提供し、その代償で生活を成り立たせたいです。

でも、自分で手をかけ、関わるのは楽しいですね。

季節ごとのお香のレシピよかったら教えてくださいませ。
もちろん、販売しているのならそれを教えてくださいませ。
アルテミスさま。
手作りお香にご興味もっていただきありがとうございます。
実は「癒しのお香」というお香のレシピ本を監修させていただきました。
紹介して、、、よろしいのでしょうか。。。。
アグリッパの書物に星座に対応するインセンスというのがありました。
牡羊座 没薬、サイプレス、シナモン、カルダモン
牡牛座 セージ、薔薇、ジャスミン、ベンゾイン
双子座   マスチック、シナモン、ラベンダー、月桂樹
蟹座   蘇合香、樟脳、月桂樹、シナモン、ヒソップ
獅子座  乳香、没薬シナモン、フェンネル、ミント
乙女座 白檀、コショウ、安息香、レモンの皮
天秤座  タイム、薔薇、白檀
蠍座 ジンジャー、ローズマリー
射手座  ヒソップ、没薬、丁子、
山羊座 安息香、コショウ、白檀、乳香
水瓶座 甘松、マスチック、コショウ、乳香、
魚座    樟脳、丁子、かっ香

今実はこれをブレンドしてギャラリーで展示し、体験していただこうと思っています。作っていて気がついたのですが、火・水のエレメントにも対応しているみたいです。先日大槻先生と鏡リュウジ先生の講座で「占星術師のあいだでは、星座と植物を対応させていて治療に使っている」というお話を伺いました。<m(__)m>
>ありすさん

面白そう!
毎月、これのインセンス作るのも一つの手よね?

えっとまず、今月は、そろそろ水ガメ座。
水瓶座 甘松、マスチック、コショウ、乳香

乳香はある、胡椒は、白?黒?赤???
マスチックってなに?
甘松って???

えーっとえーと、
どうやったら手に入ります?

さて、明日はガーデニングでもしようかな?
アルテミスさま。
ぜひぜひブレンドしてみてくださいませー。
火と炭を使うのでおきをつけて。

コショウは、白、黒、赤で微妙に香りが違うのでおすきなもので
いいんではないでしょうか。
マスチックは、「癒しのお香」にも書きましたが
Mastic resin。キオス島をはじめとするギリシア諸島で採れる軟質の樹脂
レモンイエロー色のさわやかな香りです。
画材や胃や歯によいのでサプリメントや歯磨きに使われています。
私はイギリスのハーブやさんでしこたまかってきましたが
日本の画材やさんにありました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~alteredim/にもありましたー。
甘松は、漢方生薬で日本のお香の素材です。
ナルドともいうので聖書の香りでもあるんです。
http://www.m-karaku.com/shopping/item04.html

素敵なブレンドができたらぜひ教えてくださいませ。
<m(__)m>
>ありすさん

ありがとうございます。
いろいろ試してみますね。

みなさんも、クラフトしてみませんか?
ここに書いてよろしいでしょうか、、、

さっき本屋にいったら
http://www.ecocolo.com/editorial/modules/pukiwiki/795.html

https://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=051-000
が二冊並んでました。
「魔女特集」です。
おもわずえこころの方買ってしまいました。<m(__)m>
>ありすさま

素敵な情報をありがとうございました。
さっそく、注文しました。

楽しみです。
本日「ティーンエイジャーのためのプレ魔女入門」が届きました。

とても、やさしいピンク色の表紙で、文字体もかわいくて、文章も柔らかく読みやすかったです。
あっという間に、読み上げてしまいました。
でも、とてもわかりやすい文章でしっかりとしたないよでしたので、まず一読してもらいたい、ガイド本としてお勧めしたいと思います。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレ魔女学習会 更新情報

プレ魔女学習会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング