ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュの◎オフ会レポート 12月19日(土) 仙台マンスリーオフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックトーク仙台オフ、12月のオフ会レポートです。

*****************************
ブックトークオフ仙台マンスリーオフ
2015年12月19日(土)開催

イベントトピックはこちら。
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4501801&id=79070631&comment_count=11

今回の参加者は男性2名、女性6名の計8名。

・世界のてらさん
・鎌田さん
・上田雨月さん
・かどさん( かど☆w@ckainさん )
・PURUSUKEさん
・みやこさん
・仙人見習さん
・はね

開催場所は「源氏の舞」
http://www.hotpepper.jp/strJ001127279/
今回初めてのお店。時期的なこともあり、なかなか予約が取れない中、
「半個室ですけど…」と言われましたが、十分、個室と呼んで良い部屋だと思います。

しばし歓談の後、本の紹介1巡目。

はね
 「ニュータウンは黄昏れて」垣谷 美雨 (新潮文庫)
みやこさん
 「香水ーある人殺しの物語」パトリック・ジュースキント/池内 紀・訳 (文春文庫)
かまたさん
 「真夜中に猫は科学する」 薬袋 摩耶
世界のてらさん
 「建築家の言葉」(エクスナレッジ)
かどさん
 「私とは何かー「個人」から「分人」へ」 平野 啓一郎 (講談社現代新書)
上田雨月さん
 「シナモロールの『エチカ』感情に支配されないヒント」
 「エチカー倫理学」スピノザ/畠中 尚志・訳(岩波文庫)
PURUSUKEさん
 「名作マンガの間取り」 影山 明仁 (SBクリエイティブ)

ここで、仙人見習さんが遅れて登場、駆けつけ一冊。

仙人見習さん
 「声に出して読みづらいロシア人」 松 樟太郎 (ミシマ社)

二巡目の前に。
年末特別企画!本の大交換会。
くじ引きの結果は以下のとおり。

・「Happy Box」 伊坂 幸太郎 他(PHP文芸文庫)
  はね→上田雨月さん
・「高い城の男」 フィリップ・K・ディック/浅倉 久志(ハヤカワ文庫SF)
  PURUSUKEさん→かどさん
・「ジャージの二人」 長嶋 有(集英社文庫)
  かどさん→鎌田さん
・「侏儒の言葉」 芥川 龍之介(岩波文庫)
  上田雨月さん→はね
・「海の翼 エルトゥールル号の奇跡」 秋月 達郎(PHP文芸文庫)
  みやこさん→仙人見習さん
・「ピンクとグレー」 加藤 シゲアキ(角川文庫)
  鎌田さん→みやこさん
・「百億の昼と千億の夜」 光瀬 竜(角川文庫)
 「文明論之概略を読む」 丸山 真男(岩波新書)
  世界のてらさん→PURUSUKEさん
・「ねにもつタイプ」 岸本 佐知子(ちくま文庫)
  仙人見習さん→世界のてらさん

そして本の紹介二巡目。

かまたさん
 「あずかりやさん」 大山 淳子 (ポプラ文庫)
みやこさん
 「おまえうまそうだな」 宮西 達也(ポプラ社)
はね
 「悲しみのイレーヌ」 ピエール・ルメートル/橘 明美・訳 (文春文庫)
PURUSUKEさん
 「大作曲家たちの履歴書」 三枝 成彰 (中公文庫)
上田雨月さん
 「なり×ゆき リビング」乃花 タツ(まんがタイムコミックス)
かどさん
 「クリスマス・プレゼント」 ジェフリー・ディーヴァー/池田 真紀子・訳(文春文庫)
世界のてらさん
 「アメリカの鱒釣り」 リチャード・ブローティガン/藤本 和子・訳 (文春文庫)
仙人見習さん
 「『罪と罰』を読まない」岸本 佐知子 他 (文藝春秋)

皆様、今年も一年、ありがとうございました。

1月のオフ会予定は、近日公開いたします。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング