ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VTZ MC15コミュのバッテリー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年11月に激安中華バッテリーが3年という寿命を全うしたため、
新たにバッテリーを購入いたしました。
従来の開放型にするかどうするかと悩んだ挙句、互換性があるとのことで、
ジェルバッテリーたるものをチョイスしました。

ご存知の通り、VTZの唯一の弱点はレギュレターですよね。
当方の愛機については、GB250の5型用の冷却フィン付きレギュレターに
交換しています。今まで5年・35,000KMの間トラブルなく走ってきました。

それが、2,3日前からセルが回らなくなり、バッテリーがあがった状態に
なりました。毎日20〜30KMは走っており、自然放電はありえません。
これは、外れくじを引いたなと、本日、電圧チェック等を行いました。

エンジン停止時は、11.7V、エンジン動作時、12.2V  うん?なんで?
本来13.5V程度あってもええやろ?バッテリーではなく発電系?

仕方なく純正のレギュレターに交換しテストしようとバラしたところ、
カプラーが焦げてます。なんで?
保存していた純正品に交換したところ、エンジン動作時に13.4Vに。
カプラー周辺での断線?ただ短時間なのにレギュレターが
メチャクチャ熱くなってきた。
今までそんな現象は起こったことなかったのに。

カプラーを交換し、再度GB用を付けると、今度はちゃんと13.5Vを記録。
以前ネットで調査した際に、GB250の5型はMFバッテリーなので
レギュレターを交換すれば、MFバッテリーでさえ使えるようになると
書いてあったのですが・・・

どうもジェルタイプとは相性が良くないみたいですね。

わずか2カ月ですが、しゃあないんで、バッテリー買い換えようかと思います。
レギュレターとバッテリー等の知識が皆無なのですが、どうなんでしょうかね?
だれか情報ありませんか?

情報提供と合わせ、書き込みさせていただきました。展開お願いします。

コメント(16)

おはようございます。
当方、10年以上前からVTZにMFバッテリーを使用してまして、純正のFB9BやYB9Bより少し小さいYXT7BLS相当の物を端子位置が逆なので配線加工しています。純正レギュラーはお約束通り逝ってしまったのでCBR250R用を配線加工して流用してます。激安中華バッテリーを使用しているのでバッテリーの寿命は2〜3年でしょうか。最近のお気に入りはyell社製のフルカルシウムバッテリーですね。2980円で3年は持ちます。今までの使用感では充電容量が大きく変わらなければ、バッテリーとレギュラーの相性は特には無いと思います。とにかくVTZは30年近く前の古いバイクなので各部の電気接点が錆びなどで弱っている可能性はありますね。特にACジェネレーターからの3極線は整流前のエンジン回し多分だけ電圧が掛かるところなので一番気を使う必要がある場所なのかもしれませね。電装系のトラブル回避のために私は電圧計を付けてます。
<sabisabivtz さん>
情報展開ありがとうございます。
フルカルシウムバッテリーですか?最近チョコチョコ聞きますね。
電極に付着する酸化化合物が分離(剥離)しにくいので、
充電することで希硫酸と鉛に戻るため寿命が長いというものですよね?
使用したことがないので、具体的な違いを体感できてないのですが。

確かに、化学的に考えると、レギュレターとバッテリーの
相性というものはあり得ないですよね。
ただ、なんかトラブルが出てしまうと、ついつい相性とかのせいにして、
自分で納得しようと逃げてしまいますね。
おそらく、バッテリーの交換をした時期と三極線カプラーのトラブルが
重なっただけなんでしょうな。

しかし、精神安定剤というか安心料と考え、また中華バッテリーの
YB−9Bを買ってしまいました。
¥3,000−で安心できるのであればと・・・

このバッテリーが寿命を迎えるのか、VTZが寿命となるのか、
はたまた私が寿命を迎えるのか・・・・
次回バッテリー購入を考える際には私もMFバッテリー購入で対応します。
ちなみにウチのVT250F2HはYB9/FB9B互換のMFバッテリー、マックスパワーのMB9Bを2013年9月から使用して3年以上使えてます。そろそろ交換時期っぽいけど。
はじめまして。yellの名前が出たので、ぜひわたくしにもバッテリにコメントさせて下さい。

私のところもずーっとyellを使っています。以前はいろいろな中華ブランドを試していましたが、どれもこれも
2年保たずにお亡くなりになるので、中華はダメだなという意識がありましたが、yellではじめて2年超えを
経験し、以来ブランド1本で使っています。自分のところは開放型のYB9Bで、4年半くらい保ちます。

フルカルシウム電極は国産バッテリでは普通に採用されておりまして、むしろ中華製品でそれを探すのが
イケてるバッテリ探しのコツであります。yellは電極材質は良いのですが、いかんせん電極面積が全製品
狭いのがタマにきず。電極サイズ比以上に値段が安いので許せますが、車種によっては始動電力が足ら
ないものもあるのですよね。幸いVTシリーズはYXT7でも問題ないくらい始動性は良いので、yellで困ること
はありません。

レギュレータの相性ですが、厳密にはMF用と解放用では完了電圧が0.5Vくらい違います。それぞれ逆の組
み合わせで利用するとバッテリ寿命が短くなりますが(未充電と過充電)、原付バッテリならともかく9Bや10B
のバッテリ容量では爆発したりしないので、みなさん普通に使っておられますね。

カプラ周りがコゲているのは、ハイ私のバイクもそうなっております。汚れや錆ではなく、さすがに30年式の
バイクですので、コネクタの勘合力がヘロっているのが主要因かと思います。コネクタ付け替えても良いし
ラジペンで圧かけて勘合力増してやるだけでもずいぶん違いますよ(ライトが明るくなるんですぐわかる)

もっとも、せっかくMFバッテリ入れたのでしたら、レギュレータはFETタイプに交換することをお奨めします。
コレべつに消費電力が減るわけでも走りが変わるわけでもありません(ブラシーボをレポートする人が実に
多い)。FETレギュレータの良い点は唯一、アイドリングでバッテリ充電が完璧に行われる点でしょう。
フォルツァのレギュなんか、たまに安値放置されていますので、見つけたら買いでしょう。

バッテリが充電不足の時、レギュレータか?と思いがちですが、意外とバッテリ端子の接触が悪くなって
いることも多いです。酸化膜を軽く削いで、さび止めグリス塗ってやるだけで簡単に復活しますよ。
<sabisabivtzさん、とおくのそらさん>

絶妙のタイミングでコメントいただきました。
実は昨晩またバッテリーが上がりました。
それも、20kmほど走行した後です。

レギュレターを変えて、5年、走行距離にして33,000kmです。
この程度でレギュレターって死にますかね?
一応、放熱羽付きで、エンジンから離れた位置に設置してます。

夜間であったため、まだ詳細調査はしていないので、よくわからないのですが
今度の週末に、断線とカプラーの接続状況は調べてみようと思っているのですが、新しいレギュレターを購入しようかどうか悩んでおります。

あまり時間がないので、不安を解消するために買い替えるというのも
手かとは考えているのですが、ちょっと早すぎる気もするし、
前回調査した際には、ちゃんと電圧は出ていましたので・・・
レギュレターの壊れ方って、そんな接触不良的な壊れ方をするのでしょうか?

イメージとしては、1か10かというような壊れ方を想像しているのですが・・・それに少し早いような気もしますし・・・
症状としては、ライトが暗く、アイドリングが出にくく、
エンジンがかかりにくい状況です。押し掛けならすぐかかるのですが・・・
これについては、プラグもしばらく交換しておらず、9,000km程度
走ってるのも悪いのかもしれないのですが。

よきアドバイスがあればご教授よろしくお願いいたします。

>>[5]

レス遅くてすみません。電圧を制御する際の熱の耐性や、発電量全てを電装負荷に流した時の耐容量から
察して、レギュレータは相当むちゃな状態に対しても、耐久性がある部品と言えます。
VTZ純正レギュレータ、欠陥品などと言う人もいますが、これとて熱をちゃんと逃がすように取り付けて
やればフィン付きと変わらぬ耐久性能でますしね。

ジェルタイプバッテリの詳しいスペックがわかりませんが、充電電圧が合っているか確認を。

ちなみに、SHORAIのLiFeバッテリのような新参モノであると、バッテリ内部の充電回路にも”?”マーク
つきます。あれはいったい、電圧をどうやって合わせているんだ?内部の画像を見ると実に不思議。
(何にも載っていない...いやいや凡人には見えない秘密の回路があるのだろう...)
ttp://www.italian.sakura.ne.jp/sons_of_biscuits/?p=2781

>エンジン停止時は、11.7V、エンジン動作時、12.2V  うん?なんで?
>本来13.5V程度あってもええやろ?バッテリーではなく発電系?

バッテリーの充電不良解析は、端子電圧を測るだけではだめです。バッテリーアースを原点にしての、
バッテリ+、レギュレータの各-、+端子電圧で調べます。配線だって、立派な抵抗器なんで、
バッテリが充電中や放電中は、電圧差が出るのですよね。
>>[6]

ご返事ありがとうございます。
結論から申し上げますと、レギュレーターが死んでました。

私、エンジンや足回りについては、ある程度の経験があるのですが
電気はまったくわかりません。
しかし、放置するわけにもいかないので、
いろいろブログ等を参考に、レギュレーター各端子間の抵抗値を
調べてみたところ、黄色線(交流線)の1本がだめでした。

そこで再度、GB用のレギュレーターを購入しようとしたのですが、
発売が終了しており、ありませんでした。目の前真っ暗になりましたわ。

もうやけくそになり、ダメ元でブロス用の社外品を購入、
抵抗値を調査したところ、赤線、緑線の絡んだ組み合わせは、
VTZの純正品とほとんど一緒、黄色同士組み合わせの抵抗値が
ちょっと大きい感じでした。

ドキドキしながら、とりあえず組みつけてみたところ、
なんの問題なく動いてます。

ブログ等を見て、とりあえず抵抗値を調べただけで、
この違いがどうなのかが、わかっておらず、問題があるのかないのかが
正直まったくわかりません。いかがなものなのでしょうね。
(全部抵抗値が同じであれば、問題ないと判断できるだろうと測っただけです。)

ま、とりあえず、何か付けないと乗れないわけで、それなら試しにやってみるか・・というレベルです。問題があれば、よきアドバイスをお願いいたします。
>>[7]
みたて外れで申し訳ない。そうですか、部品不良でしたか。
レギュレータ1回交換しており、さらにコネクタ修理で1度は13.5Vが復活したことから、不良の
可能性は低いなと思っていました。
ブロス用でジェネレータからの出力を受ける容量は十分でしょう。
端子抵抗値は、レギュレータの回路違いによる素子の異なりによるので、純正と違っていても問題
ないです。(社外品ならばなおさら)
>>[8]

レギュレータ交換後は極めて順調です。
ついでにこんなのも付けてみました。

デイトナ製電圧計です。
どこからアクセサリー用の電源を採るか悩みましたが、
結局、メーターの照明から採りました。

スイッチがありますが、実際は常時ONなので
いいかなと思ってます。
>>[9]
バイクシーズン本番前に問題解決できて何よりです。
VTZも発売から30年経つバイクなので壊れて当たり前と言う心構えで乗るのが肝心です。電圧計は電気系統の不具合の早期発見の役に立ちます。VTZやFG,F2Hの放熱フィン無しレギュレターはエンジンの回しようにもよりますが2万kmから3万kmの走行で破損してしまう気がします。
>>[10]
電圧計ちょうどよい大きさですね。時計と兼用になっていれば欲しいかも
>>[11]

最近、通勤用に乗っているスクーターを買い替えたのですが、
それに時計が装備されています。

今まで、あまり時計の要否について、必要性を感じていなかったのですが
あれば便利ですね。

たまたまそういう時期に付けたんで、時々、時間が出たらいいのになって
思ってしまいます。




>>[10]

私にとって、どこまで乗るのかという問題は、永遠のテーマなのですが、
さすがにVTZ250に使える部品が減ってきたので、
もう一個同じレギュレターを購入してしまいました。

あと6年乗れれば、私も60歳になるので、
体力的にもギリギリと考えてます。
なんとか、それまでがんばりますか・・・
ウチのは時計付きの電圧計をつけています。
>>[13]
うちのVTZここ1年くらい前からヘッドライトの光量が下がってきており、そろそろ電装系がダメなんかねーなどと考えていたところ、急にバッテリ上がりに遭遇。
調べてみるとオルタネータのコネクタが腐食して1相断線しておりました。

さっそく代替コネクタ購入。汎用規格品なんで安いっす。\145

古いのをちょんぎって、新しいギボシをハンダ着けして装着。
バッテリ充電OK!おまけにヘッドライト光量も復活しているではないか。
なーるほどぉここのコネクタ接触不良はライト光量に現れるのね。

ホンダ車でバッテリー上がりというと、例のアレ・レギュレータがすぐに疑われるわけだが、意外とオルタネータコネクタがダメなだけってことも多いのだろう。着け加えるとホンダのレギュレータがダメなわけではなくてレギュレータの放熱がだめなんですよね。

ちなみに、うちのVTZのレギュレータは純正で、純正の場所ですが、ヒートスプレッダ(アルミ板)を挟んであります(スプレッダの端っこにはPC放熱器)。これだけでけっこう冷えるので、移設はしていません。
ちょっと前の報告です。2017/4月にオルタネータコネクタの断線でバッテリー上がりしたYellですが、2018/12月にお亡くなりになりました。2年ちょっとしかもたなかったなぁ。前回もYellで、それは4年半もったので、1度でもバッテリー上がりになると寿命が半減するのがわかりました。バッテリ寿命が縮まるのは痛いので、オルタネータのコネクタは定期的に取り換えるべきですね。
新しく購入したバッテリは、ACDELCOにしました。Yellと値段かわらないし、バッテリーメーカーとしては信頼できる(パチものかどうかまではわかりませぬが)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VTZ MC15 更新情報

VTZ MC15のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング