ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DRAGON GATEドラゴンゲート速報コミュの★KING OF GATE 2011★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★DRAGON GATE ナンバーワン決定トーナメント“KING OF GATE 2011”のトーナメント表が以下の通り決定致しました。


望月━━━┓
  (K.O)┣━┓
鷹木───┘ ┃
  (三角蹴り)┣ー┓
Gamm ───┐│ │
(サイバーB)┣┘ │
サイバ ━━┛  │
    (原爆固め)┣ー┓
PAC ───┐   ┃ │
(バイブル)┣━┐ ┃ │
キッド━━┛ │ ┃ │
 (エルボーD)┣ー┛ │
吉野───┐ ┃  │
(原爆固め)┣━┛  │
神田━━━┛    │
     (不死鳥S)┣━王冠
フジイ──┐    ┃
(エビ固め)┣━┐  ┃
YAMATO━━┛ │  ┃
  (メテオラ)┣ー┓ ┃
享 ───┐ ┃ │ ┃
(メテオラ)┣━┛ │ ┃
CIMA━━━┛   │ ┃
  (Fフラッシュ)┣ー┛
堀口 ───┐  ┃
(Pブリッジ)┣┐ ┃
斎了 ━━━┛│ ┃
(Fフラッシュ)┣ー┛
ハルク━━┓ ┃
(不死鳥S)┣━┛
土井───┘


◇5月12日(木)
東京・後楽園ホール〜開幕戦〜
【トーナメント1回戦・Aブロック】
○望月成晃
(18分18秒 真・最強ハイキック⇒KO)
×鷹木信悟


×Gamma
(12分17秒 サイバーボム)
○サイバーコング


×PAC
(11分56秒 バイブル)
○ドラゴン・キッド


×吉野正人
(11分57秒 ジャーマンスープレックス・ホールド)
○神田裕之




◇5月14日(土)
北海道・札幌テイセンホール
【トーナメント1回戦・Bブロック】
×ドンフジイ
(2分41秒 両者リングアウト)
×YAMATO

[延長戦]
○YAMATO
(4分55秒 回転エビを切り返す)
×ドンフジイ


×横須賀享
(14分53秒 メテオラ)
○CIMA


×堀口元気
(16分33秒 プレミアムブリッジ)
○斎藤了


○BxBハルク
(18分31秒 フェニックススプラッシュ)
×土井成樹


◇5月15日(日)
北海道・札幌テイセンホール
【トーナメント2回戦・Aブロック(1)】
○望月成晃
(15分22秒 顔面への三角蹴り)
×サイバー・コング

◇5月16日(月)
新潟・ハイブ長岡
【トーナメント2回戦・Aブロック(2)】
×ドラゴン・キッド
(10分41秒 ダイビングエルボードロップ)
○神田裕之


◇5月17日(火)
東京・新宿FACE
【トーナメント2回戦・Bブロック】
×YAMATO
(18分53秒 メテオラ)
○CIMA


×斎藤了
(11分27秒 ファーストフラッシュ)
○BxBハルク

◇5月21日(土)
大阪府立体育会館・第2競技場
◎トーナメント準決勝・Aブロック◎
×望月成晃
(10分37秒 ジャーマンスープレックス・ホールド)
○神田裕之

◎トーナメント準決勝・Bブロック◎
×CIMA
(7分10秒 ファーストフラッシュ)
○BxBハルク


◎KING OF GATE 2011優勝決定戦◎
×神田裕之
(14分4秒 フェニックススプラッシュ)
○BxBハルク


KING OF GATE 2010の模様
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=51544599&comm_id=4420538

コメント(11)

対戦組み合わせが発表されたので書いておきました。

こんな感じっす

望月 ──┐
(5・12)  ├─┐
鷹木 ──┘ │
    (5・15)├─┐
Gamma──┐ │ │
(5・12)  ├─┘ │
サイバー──┘   │
      (5・21)├─┐
PAC ──┐   │ │
(5・12)  ├─┐ │ │
キッド─-┘ │ │ │
    (5・16)├─┘ │
吉野 ──┐ │   │
(5・12)  ├─┘   │
神田 ──┘     │
        (5・21)├─王冠
フジイ──┐      │
(5・14) ├─┐    │
YAMA──┘ │    │
   (5・17)├─┐  │
享 ──┐ │ │  │
(5・14) ├─┘ │  │
CIMA──┘   │  │
     (5・21)├─-┘
堀口 ──┐   │
(5・14)  ├─┐ │
斎了 ──┘ │ │
    (5・17)├-┘
ハルク ──┐ │
(5・14)  ├─┘
土井 ──┘
★KING OF GATE 2011
5/12(木)東京・後楽園ホール


[第2試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメント1回戦・Aブロック
神田裕之
vs
吉野正人
▼吉野の入場を神田が背後から強襲!そのまま場外で神田がブレーンバスター⇒鉄柱へぶつける
リングに戻ると神田はゆっくりと攻める。
神田はサイドバスター⇒ダブルアームスープレックス。中央でチョップ合戦も、脱した吉野はネックブリーカー

5分経過
ノってきた神田はジョン・ウー狙い。しかし吉野が急所攻撃で防ぐ。
それでも神田は吉野のミサイルセントーンをかわすと、アバランシュホールドに切り返す
吉野はロープに走るとフロムジャングルで固め、ローリングチョップ狙い
これを神田は急所攻撃!何故か両選手うずくまる(笑)
起き上がった神田が再びジョン・ウー狙いは、やはり吉野がガード!すかさずミサイルセントーンもカウントは2

10分経過
ライトニング・スパイラル狙いの吉野を切り返した神田。サイドバスターで投げる
するとジャーマン⇒ジョン・ウー⇒琉sと一気にフィニッシュ狙い。
それでも決まらないとなるや、ダイビングエルボー!これは吉野がかわす
吉野は速攻でトルベジーノ⇒ライトニング・スパイラルも決まらず腕吉野へ
再度、トルベジーノ⇒ライトニング・スパイラルからソルナシエンテの体勢へ
それを神田が切り返してジャーマン!もう一発ジャーマンで勝負あり

○神田裕之
(11分58秒 ジャーマンスープレックス・ホールド)
×吉野正人




[第3試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメント1回戦・Aブロック
ドラゴン・キッド
vs
PAC
▼低い姿勢から互いの長所である飛び技を封じる足狙い
どちらも有効打になれずにPACはリスト狙い。キッドを場外に出そうとしたが、逆にPACが追い出されてしまう
キッドは619からバミューダトライアングル!リングに戻ってもPACの足を目掛けてドロップキック、足四の字から鎌固めと徹底した足狙い

5分経過
PACはノーザンライト。さらにコーナーに振るが、キッドがロープに飛び乗りミサイルキックで切り返す
PACもコーナー2段目からミサイルキックを決めると違うコーナーへ。
キッドもすかさず追いつくとスーパーフランケン。中央ではミステリオラナ狙い
これをPACが力で投げようとしたが、キッドは回転エビ固め。
それでもPACはキッドを倒すとコーナーからシューティングスター。これはキッドがかわしてウルトラ・ウラカンラナ!カウントは2。

10分経過
キッドがコーナーから技を狙ったが、PACは追いつくと雪崩式ブロックバスター
続けざまに360゜シューティングはキッドが剣山!そこから咄嗟に逆打ち気味にバイブルを決めて勝利した

○ドラゴン・キッド
(11分56秒 バイブル)
×PAC


〜試合後にリコシェがPACにストンピング!しかしキッドも興奮気味にリコシェを攻撃
CIMAが必死に食い止めた〜


PAC ──┐
(5・12)  ┣━┐
キッド━ー┛ │
    (5・16)├─
吉野 ──┐ │
(5・12) ┣━┘
神田 ━━┛
★KING OF GATE 2011
5/12(木)東京・後楽園ホール

[第5試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメント1回戦・Aブロック
Gamma
vs
サイバー・コング
▼Gammaが奇襲してゴング。しかしドレッド風エクステのサイバーはすかさず対応
南側客席でサイバーはGammaをアルゼンチンの体勢のまま歩行、階段まで降りていく
サイバーは優しくGammaを降ろすが、鉄柱に打ちつける。
リング上ではサイバーがキャメルクラッチで苦しめた後、首筋にエルボーを落とすとリバース首四の字

5分経過
サイバーは逆水平を叩き込んでダメージを与えていく。Gammaもドロップキックを連発してピンチを脱出
サイバーは粘るGammaにパイナップルボンバー。そこからのパワーボム狙いはGammaがショルダースルー
Gammaはコーナー2段目からミサイルキックを決めるとコーナー際でもドロップキック
中央でガンマスペシャルを予告したが、サイバーが背後からアルゼンチン。
続けて宣言つきのファイヤーサンダーを決めてコーナーへ。
ボディプレスはかわされたもののリングでパワーボム狙い
Gammaがウラカンラナに切り返すがサイバーはPOW5連発

10分経過
Gammaは意地のアックシュボンバーを入れガンマスペシャルを成功させる
しかしサイバーがすかさずパイナップルボンバー!これを丸め込みに切り返したGammaがレフェリーに抗議!
サイバーが背後からパイナップルボンバーを決めるとサイバーボムで勝利した

○サイバー・コング
(12分17秒 サイバーボム)
×Gamma





[メインイベント]
◎KING OF GATE 2011 トーナメント1回戦・Aブロック
望月成晃
vs
鷹木信悟
▼鷹木は去年の決勝以来?の筋肉アピール。
ゴングと同時に鷹木がタックル!そこから膝蹴りを連発で叩き込みブレーンバスター
モッチーも鷹木をエプロンへ追いやるとランニングサッカーボールキック!
鷹木はこれを受け、エプロン上でMADE IN JAPAN。続けて場外へ
蹴りを2発ほど打ち込みモッチーをリングに戻すと、総合格闘技式の膝蹴りを頭部に打ち込んで首四の字
モッチーもミドルを打ち込むが、鷹木は蹴り足を捕獲してニークラッシャー。それでもモッチーは膝蹴りを入れていく意地の張り合い。
鷹木はコーナー際で足を攻めるが、体を入れ替えたモッチーはゆずポンキックを入れ場外戦

5分経過
場外から戻った鷹木に対してローキックをゆっくりと連発させダメージを与えていったモッチー
鷹木のラリアット狙いは飛び付き腕十字に切り返す。鷹木の突進を受け止めゆずポンキック⇒ミドルキック
鷹木も意地の体当たりから串刺し逆水平。だが、これもモッチーが腕へのエルボードロップ
さらに鷹木を逆さ吊りにして顔面へローキックを叩き込むとランニングローキック!
モッチーは鷹木の腕を蹴り上げツイスター狙いも、鷹木がブレーンバスターに切り返す

10分経過
鷹木のラリアットをミドルで迎撃したモッチーは、アームブリーカーを連発。
背後から鷹木がラリアットを狙っても一本背負い〜腕十字。さらに三角絞めに移行!だが鷹木はこれを無理矢理持ち上げモッチーを叩きつける。
モッチーがコーナー際でソバットを入れて一角蹴り。続けて三角蹴り狙いは鷹木が捕獲
鷹木はそのままアルゼンチンに抱え上げるとブラッドフォール!モッチーもすぐにローキックを放ち両者ダウン
鷹木は起き上がりラリアット!モッチーは受け止めミドルキック。
2回、3回と同じ攻防から鷹木がランニング式のパンピングボンバーを決める

15分経過
鷹木はモッチーを抱えたままコーナーへ。雪崩式狙いもモッチーが体を入れ替え着地
モッチーはランニングローキックからソバット〜ミドル
カウント2で返されるとソバット〜イリュージョン。鷹木もラリアット
モッチーは走り込んでミドルを狙うが、鷹木がラリアットで迎撃
モッチーがミドルを放てば鷹木は捕獲してMADE IN JAPAN
小刻みに蹴りを入れてくるモッチーにラリアットで応戦する鷹木
それでもモッチーはミドルから最強ハイキック!直後に鷹木がラリアットで両者ダウン
カウントが数えられると鷹木は起き上がれずにモッチーが勝利した。

○望月成晃
(18分18秒 KO)
×鷹木信悟
★KING OF GATE 2011
5/14(土) 北海道・札幌テイセンホール初日

【第2試合】
◎KING OF GATE 2011 -トーナメント1回戦・Bブロック-
YAMATO
vs
ドン・フジイ
▼フジイは自らが入場すると、すぐに戻る。あとから入場のYAMATOを背後から襲撃
いつもの2人の闘いが始まると戦場は会場のシャッターを開けた外へと雪崩れ込んだ
なんとか戻ろうとした2人だったが、場外カウントギリギリでも奮闘

なんとカウント20が数えられ両者失格となった

×ドンフジイ
(2分41秒 両者リングアウト)
×YAMATO


〜試合が終わってもチョップを打ち合う2人に八木が助け舟

八木『特例として認めます』



[延長戦]
ドンフジイ
vs
YAMATO
▼フジイが突っかけるが、YAMATOは捕獲して三角絞めに捕らえる
フジイも串刺し逆水平を叩き込むと、YAMATOはコーナーへ振り返す。
するとこれが八木に誤爆してしまう。
YAMATOはリング下から何か取り出すと、フジイ目掛けて投げつける。
やはりこのパウダーも八木に誤爆してしまい、直後のフジイの外道クラッチもレフェリー不在
フジイが持ち出した机の上にYAMATOをチョークスラム!だが、YAMATOも丸め込む
フジイはパウダーが入っていた袋をYAMATOの頭に被せると
YAMATO『(本気で)ヤメロー』
その状態でフジイはラリアットを決める。
そこからパワーボムを敢行したが、YAMATOが隙をつき丸め込んで勝利した

○YAMATO
(4分55秒 前方回転エビ固め)
×ドンフジイ





【第3試合】
◎KING OF GATE 2011 -トーナメント1回戦・Bブロック-
CIMA
vs
横須賀享
▼まずはロックアップから力比べ。CIMAはリストを取ると連動した動きで足首を固める
再度のロックアップからCIMAがロープ際まで追い込むとチョップを打つ。続けてロープに振るとトーキック
享も胴絞め式のチキンウイングに捕らえると、羽根折り固めも決めてみせる

5分経過
享はCIMAをコーナーに振るが、CIMAが切り返しコルバタ気味に投げつける。
ストンピングを入れるとフェイスロックで馬面を極めていく。その後も享の両足を腕でクラッチしてのジャベを決めてフォール狙い
コーナー際でナックルを2発入れたCIMA。反対コーナーに振ったが、享が切り返してエクスプロイダー
享はCIMAを持ち上げようとしたが、CIMAが堪えて背後からスーパードロル。

10分経過
CIMAはローキック連打〜アトミコを放つ。
珍しいラリアット攻撃から串刺しミドルキック〜コーナー張り付けで顔面攻撃、ランニングダブルニーを決めて違うコーナーへ
しかし享が追いつき頭突きから雪崩式エクスプロイダー
享は背後からジャンボの勝ちを入れると、堪えるCIMAにDDT
CIMAもコーナーでフットスタンプを入れパーフェクトドライバー狙い
一発目は逃げられるが、2発目で決めていく。続けてトラースキックもシュバインは横須賀カッターで切り返される
丸め込み合戦のあと、ジャンボの勝ちを決めた享だがCIMAも意地で切り返す
CIMAは直後にシュバインを決めるとメテオラを入れ勝利した

○CIMA
(14分53秒 メテオラ)
×横須賀享


フジイ──┐      
(5・14) ┣━┐    
YAMA━━┛ │   
   (5・17)├─ 
享───┐ │  
(5・14) ┣━┘  
CIMA━━┛    
★KING OF GATE 2011
5/14(土) 北海道・札幌テイセンホール初日

【セミファイナル】
◎KING OF GATE 2011 -トーナメント1回戦・Bブロック-
堀口元気
vs
斎藤了
▼序盤のリストの取り合いは堀口が優勢。そのままグラウンドで足首をとる
だが、場外では斎了が主導権をとり、鉄柱にぶつけダメージを与えていくと、リングに戻ってもエルボードロップやボディスラム〜ギロチンドロップでスタミナを奪っていく。
斎了は踏みつけ攻撃の後、ボディスラム〜ダイビングフットスタンプ。
堀口も斎了をコーナーに振りドロップキックを放つと、場外戦へ
堀口は椅子攻撃を入れ斎了のダメージを蓄積させていく

10分経過
リング上でも低空ドロップキックやニールキック、足四の字と斎了の足を狙っていく堀口。
中央で絞っていたが斎了は意地でロープまで手を伸ばした
斎了はロープに走ってエルボーを打ち込むと、走ってきた堀口をフロントスープレックス
斎了は堀口のライオンサルトをかわすとフィッシャーマンスープレックスを二発連続!
堀口も垂直落下ブレーンバスターを狙っていくが、斎了が堪えてフィッシャーマンバスター!
斎了はコーナーへ上るが、堀口が追いつきフランケンシュタイナー!
だが斎了はジャーマン!堀口も垂直落下ブレーンバスターを決める。

15分経過
斎了がエルボーを放てば堀口も打ち返す。斎了の連続エルボーを受けた堀口がドロップキック〜ビーチブレイク狙い
斎了は背後からドラゴンスープレックス。堀口もジャーマンを返せば斎了は掟破りのバックスライド。
それでも堀口が意地のジャーマン!これを受けた斎了がプレミアムブリッジを投げ返し勝利した

○斎藤了
(16分33秒 プレミアムブリッジ)
×堀口元気




【メインイベント】
◎KING OF GATE 2011 -トーナメント1回戦・Bブロック-
BxBハルク
vs
土井成樹
▼ロックアップからハルクがヘッドロック。土井もリストを取るがハルクは短足で頑張って側転
土井はロープに走るが、ハルクが切り返してスリーパーに捕らえると、腕を絞る
ハルクは土井の腕を持ちながらの回し蹴りを決める。
土井もハルクをロープに無理矢理ぶつけるとアトミコを放つと、場外戦へ移行

5分経過
土井はハルクを鉄柱にぶつけるとリングへ戻す。スナップメイヤーからフォール狙い
土井はケンカキックを連発させると、ハルクをロープに絡ませ背中を蹴っていく
土井はブレーンバスター。2発目はハルクが切り返そうとするが、土井がパワーボムのような形で叩きつける。セコンドCIMAはハルクの後頭部をパンチ
これに望月軍団(仮)クレームもレフェリーは観ておらず
ハルクもなんとかドロップキックを決めピンチを脱すると、強烈なゆずポンキックを決める

10分経過
ハルクはローキックや水面蹴りでダウンを奪いその場飛びシューティングを放つと、クリオネを決めていく
土井はコーナー際でハルクの攻撃をかわすと、大暴走!
土井はDOI555を切り返されるとスパインバスター!
ハルクも再度のDOI555を食らってしまうが、ミドル〜F.T.Xを決めた。
土井のバカタレをかわしたハルクが、怨霊クラッチはカウント2
さらにE.V.Oを狙うが、土井が切り返してDDT〜バカタレ!
土井はマスキュラー狙い。これを切り返されタイガースープレックス。ハルクも直後にF.T.X

15分経過
先に起き上がったハルクがコーナーに上がるが、土井が追いつき雪崩式タイガースープレックス(デスレイクドライブ)
土井はDOI555〜バカタレもカウントは2。
ならばと土井はマスキュラーを放とうとするが、ハルクが回転エビ固め
ハルクはミドルキック連打から張り手連発。土井も張り手連発をするが、ハルクがファーストフラッシュ〜ローキック
ハルクはE.V.Oを決めるとゆずポンキック、ローキックを入れるとコーナーからフェニックススプラッシュで勝利した

○BxBハルク
(18分34秒 フェニックススプラッシュ)
×土井成樹





        (5・21)├─王冠
フジイ──┐      │
(5・14) ┣━┐    │
YAMA━━┛ │    │
   (5・17)├─┐  │
享───┐ │ │  │
(5・14) ┣━┘ │  │
CIMA━━┛   │  │
     (5・21)├─-┘
堀口 ──┐   │
(5・14)  ┣━┐ │
斎了 ━━┛ │ │
    (5・17)├-┘
ハルク ━━┓ │
(5・14)  ┣━┘
土井 ──┘
☆KING OF GATE 2011
5/15(日) 北海道・札幌テイセンホール最終日

【セミファイナル】
◎KING OF GATE 2011 トーナメントAブロック2回戦
望月成晃
vs
サイバー・コング
▼いきなりタックルをぶちかますサイバー。ロープ際でも逆水平!。しかしモッチーもランニングローで場外に出すと
トペマサアキを敢行。
さらにサイバーの腕を鉄柱に絡ませミドルを放っていく
先に上がったモッチーは、サイバーが来るやミドルを放ち脇固めを極めていく。
ニアロープに逃れたサイバーだが、モッチーは腕を蹴り、ミドルを腕に入れるとアームロック
モッチーはさらにローキックを腕に連発させて腕十字
サイバーはその体勢で持ち上げコーナーへ持っていくが、モッチーはランニングケンカキック〜ミドルキック

5分経過
場外で息を整えるモッチーだが、サイバーはパワーでモッチーの足を攻撃!足へ目掛けてPOWを4発放ったサイバー。
珍しく足首を固めにいくがモッチーも何とか切り返そうとするが、決まっていて外せない
サイバーはモッチーをコーナー際で足を蹴り上げたサイバー、反対コーナーでボディアタックを狙うが、モッチーがカウンターのフロントキック
モッチーはサイバーを一本背負い〜腕十字。逃れるサイバーん三角絞めに移行せんとするも、サイバーがマフラーホールドで絞っていった

10分経過
モッチーはミドルからロープに走るが、サイバーがサイバーカッター!さらに串刺しラリアット〜ラリアット⇒ボディアタック
モッチーはサイバーをコーナーに上らせ雪崩式ブレーンバスター、ローキック〜ソバット、ローキックと連続で入れたがカウント2
モッチーはハイキックをかわされると、ソバットを入れてミドルを連発
サイバーもラリアットで倒すと、ランニング式ラリアットを決める。
サイバーはファイヤーサンダーもカウント2。ならばと首かっきりポーズから持ち上げようとするが、モッチーはウラカンラナ
サイバーはPOWを連発させるが、モッチーがミドルを連発させて真・最強ハイキックを入れると
最後は顔面への三角蹴りで勝利した

○望月成晃
(15分22秒 顔面への三角蹴り)
×サイバーコング


望月 ━━┓
(KO)  ┣━┓
鷹木 ──┘ ┃
    (5・15)┣━┐
Gamma ──┐│ │
(サイバーボム) ┣┘ │
サイバー ━━┛  │
      (5・21)├─┐
PAC ──┐   │ │
(バイブル) ┣━┐ │ │
キッド━-┛ │ │ │
    (5・16)├─┘ │
吉野 ──┐ │   │
(ジャーマンSH)┣ー┘   │
神田 ━━┛     │
★KING OF GATE 2011
5/16 新潟・ハイブ長岡

[第4試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメントAブロック2回戦
ドラゴン・キッド
vs
神田裕之
▼当初はBlood WARRIORS対決となっていたキッドと神田裕之のKING OF GATE2回戦
ところが昨日の札幌大会でキッドがBWを追放となり、その後新ユニットに加入
それによりBW対新ユニットの闘いに一変した
神田のラフ攻撃に加えセコンド陣の介入もあり、キッドは防戦一方の展開
そんな中、キッドはトップロープからのハリケーンラナで反撃のチャンスを掴み、クリストで神田を追いつめた
だが神田にロープに逃れると再び劣勢に。そして裏投げからのジョン・ウーを喰らう
ここで再びセコンド陣が試合に介入
八木レフェリーがセコンド陣に目を奪われている間に、ブルーボックスがキッドに命中
そして神田はキッドをジャーマンで放り投げ、琉´sを放ち、最後はダイビングエルボーでトドメを刺した

○神田裕之
(10分41秒 ダイビングエルボードロップ)
×ドラゴン・キッド
※KING OF GATE 2011準決勝Aブロックが
望月成晃×神田裕之に決定した



★KING OF GATE 2011
5/17(火)東京・新宿FACE

[第4試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメントBブロック2回戦
斎藤了
vs
BxBハルク
▼斎了がハルクを背後から襲う。斎了は場外でハルクを痛めつけると、リングでもトーキックを入れる
ハルクも得意の短い足を利用した蹴りを中心に攻める。ローキック連打〜ミドルキック
斎了は首四の字からフットスタンプ、さらに顔面を踏みつけていく。
それでもハルクはジャンピングハイキックで反撃を試みるが、斎了もダイビングフットスタンプなどでペースを戻す
ハルクがスワンダイブ式ミサイルキックで優勢になると、ローキック連打〜ゆずポンキック、ローキック〜その場飛び低空シューティングを決める
エルボー合戦を仕掛けた斎了だが、ハルクが捕獲してキャプチュード
斎了もフロントスープレックスやダイビングボディプレスを決める。
ハルクもマウスを決めると水車落とし気味に落としていく。そこからE.V.Oも決まらないとみるや、張り手ラッシュ
ハルクが斎了をコーナーにセット。雪崩式を狙うが斎了がハルクを落とす
ハルクはコーナー上の斎了にニールキック〜ゆずポンキック、雪崩式E.V.O!
これを返されたハルクに、斎了がドラゴンスープレックス!これを返したハルク
Hサンダーでも決まらず、ローキック〜ファーストフラッシュでハルクが勝利した

○BxBハルク
(11分27秒 ファーストフラッシュ)
×斎藤了


堀口 ───┐  │
(P・ブリッジ)┣┐ │
斎了 ━━━┛│ │
    (5・17)┣━┛
ハルク━━━┓┃
(不死鳥飛翔)┣┛
土井────┘




★KING OF GATE 2011
5/17(火)東京・新宿FACE

[メインイベント]
◎KING OF GATE 2011 トーナメントBブロック2回戦
CIMA
vs
YAMATO
▼ゆっくりとグラウンドで様子をみる両者。ロックアップからCIMAが押し込む。
続いてYAMATOが走るもCIMAはタックル。逆にCIMAがロープに走ってのタックルはYAMATOが蹴り足を捕獲してヒールホールド
一旦場外に逃げるCIMAに対してもアンクルホールドで絞り上げていく!リングに戻ってもYAMATOが足目掛けてストンピング。
CIMAもスリーパーからアイアンクロー気味に絞める

5分経過
CIMAはYAMATOをエプロン際で紐状のモノで絞めれば、リングに戻して顔面へローキック。
さらにCIMAは首四の字で絞ると、ロープに逃れようとするYAMATOの腕や足の自由をとりギブアップ狙い
CIMAはYAMATOのドロップキックを避けると不気味な笑みを浮かべるが、YAMATOはCIMAの足を踏みジャンピングハイキック!さらには裏投げ
YAMATOがコーナーに振るが、CIMAが踏ん張りフットスタンプを決める。

10分経過
CIMAはダッシュも、YAMATOが回転エビ。YAMATOはクロスフェイス〜アンクルホールド
YAMATOはCIMAを起こしロープに振ろうとするが、CIMAが足に蓄積されたダメージで走れない
YAMATOが八木レフェリーにレフェリーストップだと訴えていると
背後からCIMAがスーパードロルを決める。
CIMAはそこからフロントネックロックで絞るが、YAMATOが足四の字からアキレス腱固め
さらにスリーパーで絞めるとスリーパースープレックス〜垂直落下ブレーンバスター
YAMATOはギャラリアを狙うが、CIMAが切り返してドラゴンスリーパーのような状態で絞めあげる

15分経過
CIMAはYAMATOの後頭部へパンチを連打してトカレフ⇒シュバインと攻勢へ出る
CIMAは張り手を一発、YAMATOを起こしてもう一発。YAMATOもワンツーエルボーを決める
CIMAは張り手を二発。そこから走るもYAMATOが捕獲してスリーパー。
しかしCIMAもナカユビ〜変形の羽根折り固めでガッチリ絞る
CIMAは腹に膝蹴りを3発入れてナカユビ⇒メテオラで勝利した

○CIMA
(18分53秒 メテオラ)
×YAMATO



フジイ──┐     │
(エビ固め)┣━┐   │
YAMATO━━┛ │   │
 2回戦(5・17)┣━┓ │
享 ───┐ ┃ │ │
(メテオラ)┣━┛ │ │
CIMA━━━┛   │ │
   準決勝(5・21)├─┘
堀口 ───┐  │
(P・ブリッジ)┣┐ │
斎了 ━━━┛│ │
 2回戦(5・17)┣━┛
ハルク━━━┓┃
(不死鳥飛翔)┣┛
土井────┘

★KING OF GATE 2011
5月21日(土)大阪府立体育会館・第2競技場

[第2試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメントBブロック準決勝
CIMA
vs
BxBハルク
▼CIMAが自らのコールを無視して突っかける。場外でハルクを痛めつければリングに戻っても顔面を蹴ったりなどで自分のペースを保つ
CIMAは最近多用するホルヘのジャベでギブアップとフォールを同時に狙う。
これを返されると、ハルクをコーナー張り付けにしてグーパンチを連打。さらにハルクの胸板に強烈なチョップ。
ハルクも側転で切り返すとトラースキックやローキックを放っていく。それでもCIMAは早くもパーフェクトドライバー

5分経過
CIMAはコーナーからの攻撃を狙ったハルクを捕獲してナカユビ!そこから変形の羽根折り固めでガッチリと絞めあげる
CIMAは膝蹴りを連発するとトラースキックからロープへ
しかしハルクがカカト落としをカウンターで入れるとローキック〜ミドルキック、さらにファーストフラッシュを連発させると3カウントが入ってしまった

○BxBハルク
(7分11秒 ファーストフラッシュ)
×CIMA


〜瞳孔が開き気味に見えたCIMAは少し動かなかったが、何とか動きサイバーに担がれ退場した〜





[第3試合]
◎KING OF GATE 2011 トーナメントAブロック準決勝
神田裕之
vs
望月成晃
▼神田が奇襲でダッシュするが、モッチーは飛び蹴りで迎撃
短期決戦狙いの両者。いきなりジョン・ウー狙いの神田だが、モッチーが背後をミドルキック!これが神田の腕に決まり場外エスケープ
モッチーはリングに戻すとローやミドルで腕を蹴りまくる。モッチーはダウンしている神田の右腕を踏みつけ、蹴り上げればロープに巻きつけダメージを与えていく
神田も何とか反撃を狙い、突発的にラリアットを放つがモッチーが捕獲して飛びつき腕十字

5分経過
モッチーはカウンターのカカト落とし〜ケンカキック、さらにもう一発狙うが、神田がカウンターのナックル!
さらに神田はコーナーからダイビング式のナックルを打ち込む。
神田が再度のジョン・ウー狙いもモッチーが追いつき蹴り!
それでも神田はコーナーに上るとダイビングジョン・ウー。そこからダイビングエルボーはかわされてしまう
するとモッチーが珍しくナックルを放とうとする。それを切り返して神田はスリーパー
しかしモッチーは切り返して腕十字〜腕固め。
モッチーは技を解くとローからミドル、神田を倒すと顔面へミドルキック!
これを返されるとツイスターを放つが、神田は意地で返す
ならばと一角蹴りを狙ったモッチーを雪崩式ブレーンバスター。
神田は裏投げを2連発〜ジャーマン、返したモッチーはイリュージョン〜真・最強ハイキック⇒顔面への三角蹴りを狙った
神田はそれをかわすが、モッチーがミドル〜裏ツイスター狙い
これを切り返した神田がジャーマンで勝利した

○神田裕之
(10分36秒 ジャーマンスープレックスホールド)
×望月成晃


望月━━━┓
  (K.O)┣━┓
鷹木───┘ ┃
  (三角蹴り)┣ー┓
Gamm ───┐│ │
(サイバーB)┣┛ │
サイバ ━━┛  │
     (5・21)┣ー┓
PAC ───┐   ┃ │
(バイブル)┣━┐ ┃ │
キッド━━┛ │ ┃ │
 (エルボーD)┣ー┛ │
吉野───┐ ┃  │
(原爆固め)┣━┛  │
神田━━━┛    │
       (5・21)├─王冠
フジイ──┐    │
(エビ固め)┣━┐  │
YAMATO━━┛ │  │
  (メテオラ)┣ー┓ │
享 ───┐ ┃ │ │
(メテオラ)┣━┛ │ │
CIMA━━━┛   │ │
      (5・21)┣ー┛
堀口 ───┐  ┃
(Pブリッジ)┣┓ ┃
斎了 ━━━┛│ ┃
(Fフラッシュ)┣ー┛
ハルク━━┓ ┃
(不死鳥S)┣━┛
土井───┘
★KING OF GATE 2011
5月21日(土)大阪府立体育会館・第2競技場

[メインイベント]
◎KING OF GATE 2011 優勝決定戦◎
BxBハルク
vs
神田裕之
▼19:53ゴング。この大会で唯一奇襲無しで始まった試合はリストの取り合いからスタート
ハルクは先ほどの望月戦で痛めた神田の右腕狙い。ロープに振るとワキ固めで絞ると神田は場外へ
場外で休んだ神田だが、ハルクはリングに戻った神田の右腕をすかさずストンピング
ハルクはチキンウィングのスリーパーや腕十字で徹底した腕関節攻撃
ハルクは右腕を蹴りあげるとスピンキックでダウンを奪う。ハルクは神田を起こしスタンディングの腕固め。

5分経過
ハルクは神田をボディスラム〜その場飛び低空ムーンサルトアタック⇒ワキ固め、腕固めと移行していく
ハルクはダウン状態の神田の右腕をストンピング。さらにロープに走ったが神田が体を入れ替える
神田はエプロンのハルクにジョン・ウーを決めると場外へトペを決めていった
神田はロープに走ったハルクを受け止め旋回式サイドバスター、さらにジョン・ウー狙い
これをハルクがマウスからソバット〜キャプチュード⇒E.V.Oと攻め立てる
ハルクは水面蹴りでダウンを奪いその場飛び低空シューティング

10分経過
さらにハルクはコーナーに上ったが、神田が追いつくと雪崩式のフェイスバスターを決めて反対側ではダイビングエルボードロップもカウントは2
神田は琉s狙い。ハルクが切り返すが、さらに神田が背後に回りジャーマン!
神田はボディスラムからコーナーへ。
なんとフェニックススプラッシュを放っていった
神田は満を持しての琉s狙いもハルクが切り返す。すると張り手連打〜ソバット
さらにソバット連打からゆずボンキック〜ファーストフラッシュ
コーナーに上がるとフェニックススプラッシュを決めて優勝を飾った

○BxBハルク
(14分4秒 フェニックススプラッシュ)
×神田裕之


〜お好み焼き店からお好み焼きお食事券1年分、プロレスバーから生ビール100リットルが贈呈された〜


ハルク『やっとぉやっと…
やっとKING OF GATE 優勝出来ました
CIMAがなんだ、神田がなんだ
散々俺のことコケにしやがって
ざまぁみろだ。

(中々声援が少ない状況に)

なんか、もうちょっといいんじゃない?
大阪だからか?札幌だったらもっとあるぞ

鷹木、1回戦負け?
まぁドンマイ
(若干キレる鷹木)
来月の後楽園力合わせてやってこうぜ
望月さん、KING OF GATE優勝したってことは俺にドリームゲートの資格あるでしょ』


望月『あの、大阪の皆さん応援してくれてるし
鷹木の1回戦敗退とか
あんまり刺激的なこと止めような。
お前らの関係はみんな心配してるし
もちろんハルクに資格あるんだけど、もう1人やらなきゃいけない奴がいる
神田〜

神田、お前最近やさぐれたりとかしてたけどドリーム欲しいか?
お前にその気があるなら挑戦受けるぜ
その代わり体鍛え直してこいよ』

神田『望月、お前の腰からベルト引っ剥がしてやるよ

それから信悟、ハルクにグタグタ言われてたけどそんなに我慢しなくていいんだぜ』


望月『ハルク、そういうことだからお前とは然るべき場所でやろうぜ』


ハルク『いや納得いかないっすね。神田の次ってのが…』


〜その後、ハルクの変なテンションのマイクで吉野に締めが託されることに〜




望月━━━┓
  (K.O)┣━┓
鷹木───┘ ┃
  (三角蹴り)┣ー┓
Gamm ───┐│ │
(サイバーB)┣┛ │
サイバ ━━┛  │
    (原爆固め)┣ー┓
PAC ───┐   ┃ │
(バイブル)┣━┐ ┃ │
キッド━━┛ │ ┃ │
 (エルボーD)┣ー┛ │
吉野───┐ ┃  │
(原爆固め)┣━┛  │
神田━━━┛    │
       (5・21)┣王冠
フジイ──┐    ┃
(エビ固め)┣━┐  ┃
YAMATO━━┛ │  ┃
  (メテオラ)┣ー┓ ┃
享 ───┐ ┃ │ ┃
(メテオラ)┣━┛ │ ┃
CIMA━━━┛   │ ┃
  (Fフラッシュ)┣ー┛
堀口 ───┐  ┃
(Pブリッジ)┣┓ ┃
斎了 ━━━┛│ ┃
(Fフラッシュ)┣ー┛
ハルク━━┓ ┃
(不死鳥S)┣━┛
土井───┘

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DRAGON GATEドラゴンゲート速報 更新情報

DRAGON GATEドラゴンゲート速報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。