ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て@海老名コミュの2年保育って激戦ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
似たようなトピックがなかったので、立てさせていただきました。

3歳の娘と9ヶ月の息子がいます。
私が働いていて、娘は職場の保育園に入れていたので、当初は幼稚園に入れる予定は
なかったんですが、息子の育休中に主人と色々話し合って、
娘を2年保育で幼稚園に入れる予定にしました。(私はそのときは退職する予定)

が、私の友達で娘と同じ年の子供がいる友達から(川崎在住なんですが)
2年保育は3年保育より激戦で、兄弟枠とか3年保育で入園枠に入れなかった
人に優先枠として入れてほとんど一般の応募では入れない
と言うことを聞いたんです。
その友達のところの幼稚園はかなりの激戦区らしいのもあるようなんですが、
海老名ってそのへんどうなんでしょうか?

私も主人も海老名が元々地元ではなくて、幼稚園を考え出したのも
最近だし分からなくってたらーっ(汗)
ネットで募集要項とかを見てみると2年保育も3年保育も同じくらい人数募集してるまたは
2年保育の方が募集人数多いところもあるようなんですが・・・

3年保育だと今年応募になるので、微妙に焦ってきてます冷や汗
分かるかたいたら、教えてくださいexclamation ×2

コメント(4)

海老名はそんなに激戦区じゃないと思いますよ。

私の娘を通わそうと思っている、旭たちばな幼稚園の場合だと
並んだりとかそういうのはないって聞きました。
希望すれば(満3歳なら)途中入園もできるらしいです。

他の幼稚園でも、満員すぎて入園できないって話は特に聞いたことがないので
大丈夫じゃないでしょうか・・・。
私も同じような話を友達に聞き、心配で、先日「子育てフェスティバル」内で幼稚園の方におたずねしました。
私はさくらい幼稚園の方にお話を聞きましたが、2年保育で人数が増えればクラスを増やすこともあるし、教室が足りなければ、一クラスの人数を増やすという対応をしているというお話でした。
私も友人に川崎在住の人がいます。
あそこの辺は今マンションがものすごい勢いで立ってて、
人口が一気に増えてるみたいです。
その割に幼稚園が少ないんでしょうね・・・
同じく今年年少の子がいますが、入れるか分からないって言ってました。

海老名はそんな話は聞いたことないですし、
比較的幼稚園も多くあるので大丈夫じゃないでしょうか?
とっきーさん

海老名はそれほど激戦区ではないんですねぇうれしい顔
夫婦でのんびりしてるので、安心しましたダッシュ(走り出す様)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)


ゆみそさん

子育てフェスティバルには、私も行ってそこで、色々幼稚園の事は
見てきたんですが、その後にこういう話を聞いてそんなことってあるの?とびっくり目
さくらい幼稚園は自宅からは一番近いので、候補としても考えていたので
安心しましたうれしい顔
ありがとうございますぴかぴか(新しい)


はーままさん

友達のところは、小学校も学区によってはいっぱいで入れずに
市のほうで私立を勧めることもあるんだって言ってたんですあせあせ(飛び散る汗)
私立の小学校なんて希望ではないのに入れるなんて・・・と思って聞いてたんですけど。
海老名はそれほど激戦じゃないと分かって安心しましたグッド(上向き矢印)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て@海老名 更新情報

子育て@海老名のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング