ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て@海老名コミュの幼稚園についておしえてください(^人^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上の子(2歳9ヶ月)を来年から、幼稚園に入れようと思っています。
幼稚園に通って居るお子さんをお持ちのママさん、通われている幼稚園の良い所やいまいちな所、特色などを教えてくださいm(__)m
綾瀬も考えて居るので、綾瀬に行かれてる方もお願いしま〜す☆
3歳のお誕生日を迎えた次の日から入れるところもありますよね?

コメント(20)

23日で1歳になる女の子がいます。
まだうちは幼稚園はまだですが、
参考になればと思いコメさせてもらいました。
この前ママサーの時に市役所の方から聞いたんですが、
海老名市の幼稚園は全て私立幼稚園だそうです。
市立幼稚園はできないの?と質問してみたのですが、
この先できる予定はないそうです…。
建ててしまったら一気にそこに集中してしまうって
こともあるし、何かと問題があるようです。
正直、私立ってお金かかりますよね…。
ちなみに秦野市は市立幼稚園があるそうで、
かなり安いと聞きました。
でも秦野じゃ遠いですからね…。
参考にならなかったらスミマセン((○(>_<)○))
おはよーございます。
私立しかないとは初耳ですね。幼稚園からお金かける余裕なんてありません(T_T)
うちの近所のちびっこは、綾瀬幼稚園に通ってるみたいです。毎日送迎バスがきてます。お弁当持参ではなく米だけを持って行くだけと聞きましたよ。それを回収して炊くのかな。くわしいことはわかりませんが(^o^;
今春も募集人数の倍の人がきたそうです。
一次は書類審査で、二次が面接だそうです。

聞いた話なので誤った情報でしたらごめんなさい(T_T)
ともぞうさん
私も海老名人3年ほどになりますが、いまだに海老名のことがよくわかってません(*_*)
いい情報を得られるといいですね☆
ちなみに海老名市内の地域も微妙です(T_T)
海老名市は私立幼稚園しかないです(^_^;)。
でも一応たいしたことないですが、助成金が年1回でます。

未就園児教室ですが、海老名・有鹿幼稚園や、みのり幼稚園
などあるところもありますよー。
ただもう来年度の申し込みは終わってるような気がするので、
各幼稚園に問い合わせ電話を入れてみるといいかも。
余裕があれば、入れてもらえると思うので。うちはいかせましたが、
雰囲気みれてよかったと
思ってます(その幼稚園には行かなかったのですけど)。
幼稚園は親が行かなければならない事も多いので、下の子
がいる方など、親が行く時の交通手段(車を運転しない方など)も
考慮にいれた方がいいですよ。

また、各幼稚園もなかよし会みたいな感じで、説明会のような
見学会のようなことを未就園児に対して行ってるので、
これと思った幼稚園には問い合わせを入れておくと、
開催日のお知らせを郵送してくれたりします。
いろいろ行ってみて、自分にあった所を探したり、
その場で他のお母さんから噂聞いたりすると、より情報が
得られると思いますよ。
>ともぞぉさん
どうぞ、便乗してください(✿ฺ^-^✿ฺ)
幼稚園決めるのって、一苦労ですよね・・・
がんばりましょうp(^0^)q

>むつきさん
未就園児教室の申し込み終わっちゃってるんですか・・・
そうですよねぇ、後3ヶ月くらいで始まっちゃいますもんね^^;
keiko♪さん
ちょっと調べてみたら、まだ大丈夫そうでした、
未就園児教室。

http://www.osunaba.com/aruka/top/topframeset-5.htm

それから、↓は幼稚園一覧です。
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4049
むつきさんありがとうございますm(__)m
一応そこから幼稚園のHP見てみたんですけど、やっぱりHPだけじゃピンとこないですね^^;
ともぞうさん
家もローゼン側ですよ!
ていうかローゼン近いです!
駅もスーパーもコンビニ、クリーニング屋も近いからなかなか便利ですよ☆
服などが安いコルモピア、しまむら(工事中)も近いし(なぜか隣どうしに建ってます(*_*))暇つぶしには最適です!!
徒歩圏内だと、日進幼稚園ていうのがありますが、私立かなぁ( ̄〜 ̄)ξ
ともぞぉさんでしたね。間違えました(T_T)ごめんちゃい(T_T)
ともぞぉさん
そのあたりだと、けいせん・さくらい幼稚園も多いと思います。住所やバスのルートで
どちらの幼稚園かはわかりませんが・・・。
たぶん、けいせんかなあ・・。
ちなみにけいせん・さくらい幼稚園の
未就園教室は、ぴよちゃん教室と言って、学研が運営
しているものみたいでさくらい幼稚園でやるようです。
たぶん、内容はちまたの幼児教室みたいなものかな。
ただ、幼稚園内でやるというだけみたいです。

なっちゃんさん
日進は私立ですよ。
こんにちは。私もかしわ台に住んでいます。
上の娘は春からけいせん幼稚園に行く予定です。
よく遊びに行くのは、北部公園ですが、公園のお友達も
大体けいせん・さくらい・日進のどこかに行っているようです。
なっちゃんさん、とてもご近所に住んでいそうですね♪
結構ぷらぷら散歩できていいところですよね。
最近は行っていませんが、上今泉のすくすくサロンに
昔よく行ってました。上の子が幼稚園に入ったら
下の子を連れてまた行ってみようと思っています。
ともぞぉさん

>そうゆうシステムって普通なんでしょうかね?
どうでしょうねえ?
海老名・あるか幼稚園や、みのり幼稚園は
その幼稚園がやってますし、様々なんじゃないかな。
けいせん・さくらいは結構いろんなお教室を
幼稚園でやってたりするので、未就園児教室も
その一つって感じなのかもしれないですね。
幼稚園の未就園児教室って言うより、普通の幼児教室
ととらえた方がいいかも。
けいせん・さくらいは未就園児を集めた催しが
年に数回あるので、そちらで雰囲気を知ってもらおうと
思ってるのかもしれないですねー。


海老名にも児童館がある地区もあるにはあるのですが、
子供や地域の催しに場所を借りれるってだけで、
自治会館とかわらないかも・・。サークルで集まって
遊ぶのに使う程度かも。
各コミセンにある子供用の遊び場のが、それっぽい
です。
皆さん色々情報ありがとうございます!!

今、教えていただいたHPみて、色々比較してます♪
後は、実際見学に行って見る予定です。

が、、、最近2年保育でもいいかな〜
なんて、ちょっと思い初めちゃいました^^;
みぃちゃんさん
かしわ台なんですか!!
ミクシィであまりかしわ台の人に出会わないのでとてもうれしいです!
上今泉のほうに行ってるんですかぁ☆
わたしは昨日柏ケ谷のすくすくに行きましたよ☆☆地域が同じということもありお友達が一人できました☆☆

そこでも幼稚園の話題がでましたよ。
やはり秦野にある幼稚園がでました。安いらしいですね!!
海老名にもできてほしいなぁ〜。。。
幼稚園選びは難しいですよねぇ…
私は徒歩圏にけいせん幼稚園があったため息子は悩まずけいせん幼稚園に入れました!
下の娘も迷わず入れます(^_^;)

どこの幼稚園もバスで行くのなら色々まわってその子にあった幼稚園を探すのが一番いいと思います。
あとはお友達作りの苦手な子の場合は入学予定の小学校にどの程度の割合で同じ幼稚園の子がいるかも重要かもしれませんね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て@海老名 更新情報

子育て@海老名のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング