ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆昭和レトロ◆コミュの消えてしまった懐かしのお菓子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飲み物があったので、お菓子も立ててみました。


アイスの「うまか棒」のバニラ味とか、

5/8チップスとか、

ぬーぼーとか。



みなさんの懐かしお菓子教えてくださ〜い。

コメント(672)

どこのメーカーか忘れてしまったのですが、【チョコの木】と言う木目模様が入ったチョコレート、ありませんでしたか?
当時は私のお小遣いでは買えない金額で、母親とスーパーへ買い物に行った時、母親に見つからないように、コッソリ買い物かごの中に入れて買わせたんですが、結局後からお小遣いから引かれた、思い出のチョコレートです。
>>[630]へ→ あ!やっぱりそれですか! それならまだ私の住んでいる地域では売られていますよ! 多分パッケージや中身も当時と変わってないハズ…。
時々ウチの子供が食べてます(o^∀^o)
あと、消えてないけど、昔のカンロ飴。包装紙は今は黄色だけだが、昔は黒の包装紙のも混じってた。
昭和51年頃に黒の包装紙が姿を消す。中身は同じでもオキニでした。あれがよかったのに!
>>[635]

今頃すみませんm(__)m

「金棒くん」ってもしかしたら
るんるん鬼が〜来る、鬼が〜来る、金棒担いだ鬼が来るるんるん
というCMソングだった物でしょうかexclamation & question
森永ハイチュウの先祖の森永チューレット。「野村方環の万国そっくりショー」より。http://sokkuri-show.seesaa.net/article/354972691.html
しゃりべんたろうという米を使ったお菓子は、もうなくなってしまったのかおいしかったのに
>>[642]
「ミオ」、懐かしいです。遠足によく持って行き、同じタイプの「ジューシー」も好きでした。
>>[616]
「栗」!美味しかったですね。ただ、チョコの中から虫が出てきたとかで、一時期発売停止になったように記憶していますが、それはさておき、兎に角食べたいです。同じタイプのチョコは今は無いのでしょうか?
まだあるのかなぁ 

サクマ製菓の「チャオ」 
子供の頃、ちゃぶ台の上によくありました

http://m.youtube.com/watch?v=Y7GZGnObB70
>>[650]
チャオ 大好きでしたexclamation ×2
最近 スーパーで探してみるのですが 全然見当たりません冷や汗
やはり 無くなったのでしょうかね
>>[652]

復刻版が出ているみたいです!

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003J35VWW/378-5417109-7909306
>>[651]
ラメックは駄菓子もんじゃでは定番でしたね。残念ながらさすがにもう生産してないみたいですね。
>>[649]
チョコの中から虫!
そう言えばそんな話があったような…。
季節柄、雪印アイスクリーム。未確認情報では厳密には復刻版が北海道で売ってるらしいが? 昔は黄色の10円、赤の30円、青の50円と100円。たいてい赤箱しか買ってもらえなかった。中身は今と違って、真っ白なアイス。あと、抹茶アイスもウグイス色のパッケージに黄色のロゴがオシャレでした。
森永「カリンチョ」一時期復刻版も出ましたけど、また食べたいなあ。


不二家の

渦巻き台風

キャラメル…

ミルキーより

好きだった…あせあせあせあせ(飛び散る汗)


>>[668]


その名前が
うろ覚えで
書けなかったあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり
その名前ですね揺れるハート


>>[670]


こちらこそるんるん

新時代も楽しく
笑顔溢れるように
頑張りましょう目がハートグッド(上向き矢印)


このようなシリーズの書籍があり昔これ食べたよなぁと思い出に浸っています

ログインすると、残り652件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆昭和レトロ◆ 更新情報

◆昭和レトロ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング