ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上赤谷コミュのようこそ赤谷コミュへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そういうことで
ようこそ赤谷コミュニティへいらしてくださいました。
ありがとうございます。
感謝いたします。

ひとことなにかお願いいたします。

コメント(9)

自己紹介
mixi 上赤谷 管理人 kamirta と申します。
歴史好きが高じて赤谷探究してみたく開設しました。
赤谷生まれ赤谷小学校中学校(東)高校時代と赤谷に住んで
いまは関東に居を構えていますが故里は原点です。

自己紹介、「はじめまして」はここで――
なんとなく検索したら出てきてびっくりしましたー。『じんばかだいら』懐かしいですふらふら栗拾いとかしたよーな…。
わたしもわからない方言とか唄?もあるんですね…。祖母が古俣出身ですが、初めて聞きました。
>*сοмёg*さん

よくぞこの奥の奥へ来て戴けました。
参加感謝します。
嬉しい! なんでも話して(書き込んでか)ください。
赤谷(里山)コミュをどうぞよろしく。
宵 さん

ようこそ、おいでくださいました。
ほそぼそと運営していますが、こちらの方こそ宜しくお願いします。

私も中々山には、毎年お盆にお墓参りに行きます。

加治川沿い(旧赤谷線沿い)の話題でもりあがりましょう。

中々山といえば
「…そだた。」 が懐かしい。σ(^^)/
赤谷出身で現在千葉に住んでいます。
陣場が平,飯豊川での泳ぎ、そして助ざい、〜つなぎに向かう六軒町の通り、懐かしいです。同級生は約100人(A組、B組各50にん、)高校進学は6人程度の年代です。赤谷・新田・滝谷・東赤谷の村のこと、北越製紙の炭鉱、日鉄・日曹・湯平温泉そして屋号で呼ばれたこと、どれも懐かしです。赤谷の情報お待ちしています
>>[6]

ようこそおいでくださいました。
100人同級生がいた時代は私の時代より繁栄していたと考えます。
昭和20年代(以前?)生まれ世代かと。。。
そんな時代も含め赤谷(周辺)情報で盛り上げましょう。
二年ぶりくらいかな? ちょっとした事情がありアクセスできませんでした。
ぼちぼちですが復活します。
懐かしい【赤谷】の言葉、鉄道の廃線・小学校の廃校・これとゆう産業もなく過疎化で大変ですね!
私は上赤谷出身で11人兄弟の7番目(4男坊)です。
旧新発田商工高等学校(今は分離したようです)出身で東京に出て少し勉強して大企業で橋の設計に従事してました。現在は退職して毎日が日曜日で近くの人とカラオケ三昧でしたが、お酒の飲みすぎで膵炎で緊急入院4カ月の入院後ようやく2020年2月退院3年経過油類とアルコールは禁止の生活を送っています。
たまたまネット検索でブログを見つけ懐かしくて投稿します。
グーグルで見ると、郵便局も道路わきから引っ込み六軒町も道路整備がなされ随分と変わったようですね、六軒町の清水のあった所の住宅もなく、あちこちに空き地が目立ってますね。
変わらないのは自然だけですね。魚釣りの思い出、棚橋川、飯豊川等赤谷は18年しかいませんが、ドンヅキの参加等都会では味わう事の出来ない思い出がたくさん詰まっています。赤谷にまつわる情報があったらお願いします。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上赤谷 更新情報

上赤谷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング