ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国霊場「奥の院」&別格霊場コミュの雑談トビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
情報や意見、わざわざトピを立てるまでもない話題など
自由にコメント下さい。

コメント(37)

別格霊場をお参りの際に数珠玉を授かると
それを念珠に仕立てることができます。

高速道路の開通状況(四国内 2011.6現在)

昨年から現在までに開通したところ
高知自動車道 須崎西−中土佐 片側1車線で大半がトンネル区間
宇和島道路  津島高田 - 宇和島南 片側1車線(暫定)
これは宇和島市内入口の渋滞回避できますので、距離は
短いですが実質的な時間短縮効果は10分はあります。

今年度開通予定
松山自動車道 西予−宇和島北
これが開通すると松山道と宇和島道が連結されて、松山方面から
自動車専用道だけで津島高田まで行けます。既に宇和島北の
R56との連結場所は自動車道の高架橋がR56をまたいでいます。

道路地図帳には未掲載と思われるのでご参考まで。
道路開通予定(続き)

徳島県阿南市福井町小野のR55から分岐の
小野IC−由岐IC(日和佐道路)
2011/7/16 開通予定 これで日和佐道路は全通です。
薬王寺へのお参りが少し楽になりますね。

三坂道路
松山市久谷−久万高原町東明神
現R33のバイパス的な役割でトンネルと橋梁が
ほとんどの道路です。
2011年度に開通予定ですが、冬場の雪が降る
前に開通させてほしいものです。
岩屋寺、大宝寺へのお参りでR33の急カーブを
避け、冬場でもチェーン規制なしでお参りできる
ようになる(現交通規制区間はバイパスされる)。
2011/9/11にて、別格二十霊場は結願です。

念珠玉を近所の瀬戸内仏具店で数珠に仕立てて貰いました。

房の色を自分で選ぶのですが、色々あって迷いました。

二十霊場はあっと言う間に結願でした。

次は八十八ヶ所のお参りを始めようかと思いますが・・。

何年掛かる事やら。

ひろの さん

数珠のできあがり、おめでとうございます。
私も仕立てて、今は桐箱にいれて保管してます。

八十八ヶ所のお参りはその気になって車で廻るなら
仕事しながらの日曜遍路の自分でも半年間で一巡
できましたよ。
このコミュのタイトルにある奥の院も、札所の近くに
あるところが大半なので時間の都合をみてお参り
されたらいかがでしょうか。八十八ヶ所とは違う趣を
きっと感じるでしょう。
> ももたろさん

ありがとうございます。
このコミュの情報はかなり助かりました。
香西寺は、あの日大瀧寺の後にお参りする予定でなく、いきなり下調べせずにお参りしたので、駐車場に迷いました(^-^;

日曜遍路で半年で一巡出来るのですね。
毎週日曜日にお参りなさったのですか?

ひろの さん

平均月2回ペースです。ただし遠地は1泊2日で
私の場合(松山起点)だと室戸、足摺は1泊2日で
一気に十寺程度をお参りしてます。
1泊2日は2日と数えたらのべ15日程度となり
期間的には約半年です。
2,3回1泊2日でお参りしないと移動距離だけが
無駄に伸びてしまいますね。
> ももたろさん

なるほど。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

つい先ほど参加させていただいた鶯です。
よろしくお願いします。
早速なのですが別格20霊場で宿坊を運営してる御寺を教えていただけませんか。

友人を連れてお遍路に出るのですが、その友人が宿坊に泊まりたいといいますので
情報を集めています。
よろしくお願いします。
> 鶯さん
別格なら4番鯖大師、7番出石寺、15番箸蔵寺(HPありパソコン)に宿坊があります。
このうち、泊まったことがあるのは7番出石寺。
一泊二食5500円。食事は素朴な精進料理。
昔ながらの宿坊という感じです。
朝は護摩堂・本堂・大師堂でのお勤めに参加できます。
若いお坊さんが親切にしてくれたので印象が良いです。
紅葉の時期でしたが、標高800mの山の上にあるので寒かったです。
設備などを考えると、4番鯖大師が良いのではないでしょうか?
直ネコさん

情報をいただきありがとうございます。
1番からお参りしますので、4番に連絡入れたのですが人数を確認後断られました。
で。・・宿坊をあきらめてうみがめ荘と足摺はっとを取りました。

毎年のごとく、年末年後のお遍路ですので宿の確保は早いほうがいいですね。^^
日記、読ませていただいています。
ほんと尊敬します。
> 鶯さん
人数が少なかったため受け付けてくれなかったのですね。
かえって申し訳なかったです。
別格にこだわりがなければ、58番仙遊寺宿坊なら個人〜少人数でもOKですよ家ぴかぴか(新しい)いい気分(温泉)
朝のお勤めの法話が長いですが、面白いです。
75番善通寺宿坊もオススメです家ぴかぴか(新しい)いい気分(温泉)

よいお参りを(゚∀^)ノ
直ネコ さん

宿坊に自分はお世話になったことがないので
コメント記入ありがとうございました。
58番の宿坊のことは耳にしてるのですが
さすがに自宅から車で1時間のところでは
泊まろうということにはならないです。
薬王寺の新しくできた宿坊は設備もよさそう
なのですが、情報お持ちでしょうか。

鶯 さん

コミュ参加ありがとうございます。
「車でお遍路さん。」ではお参りを始めた頃
いろいろと参考にさせていただきました。
トビ立てはフリーですので、おもしろい情報があれば
よろしくお願いします。
ももたろさん
薬王寺の宿坊「薬師会館」は7月から民間に委託され「ひかりの宿 ikko」という名前に変更されていますね。
同じ建物を使っています。
私はお寺が経営している頃に泊まったのですが、部屋もトイレもキレイで、食事も良かったです。
数年前に新しくできた「薬王寺温泉」が隣接されていて、宿泊者は無料で入れます。温泉にコイン洗濯機と乾燥機もあります。
「ひかりの宿 ikko」一泊二食付7350円 0884−77−1105
> 直ネコさん

情報ありがとうございました。来年は前厄なので1月の間に薬王寺はお参りしたいです。休みのメドがついたら電話してみます。
ももたろさん

参加承認いただきありがとうございます。
年末に出て友人と3人で、別格20霊場をお参りします。
天気だけが少々心配ではありますが気持を引き締めて先祖供養と精神修行の旅に
なればと思います。
三坂道路
各工事区間とも舗装段階のようです。2/29までの
期日になっているところがありますから、開通は
来年3月になってからのようです。
春の岩屋寺、大宝寺お参りは開通を待ってにしよう(笑)

四国横断自動車道愛南大洲線の西予宇和-宇和島北間の
開通も来春のようです。舗装工事はまだのところが
ありますが、予定通りのようで今日は地元の記者へ
現場視察会がおこなわれていたようです。西予宇和以南は
無料通行区間で北四国方面からは足摺がぐっと近くなります。
 二回目の別格を毎月一回大阪からお参りに行きます。
 先週土曜日に、お参りに行きました。
 お念珠一回目、女玉で作りましたが、今回、柘植の腕輪念珠で頼みました。
 梵字が刻まれています。
 
>小仏 さん

別格2巡目のスタートですか。新たに気づいた
ことがあればお教えください。
 楽しくなけりゃ遍路じゃない
 別格20霊場 境内図
 を高野山で見つけて買い求めました。
> 小仏さん

別格霊場の案内書は少ないからイイものを入手しましたね。
別格20霊場をまわって念珠玉をいただいたのですが、お念珠をつくっていただけるところを探しています。
通販ではいろいろとあるのですが、できれば手渡しでお願いしたいと思ってます。関西地区でどこかご存じありませんか?
>>[26]
姫路の「せんばはまや」は対応しているみたいです。
http://www.senbahamaya.com/


また、別格20霊場ではありませんが、四天王寺(大阪市)の納経場に念珠仕立てのパンフがあったような気がします。西国霊場かどちらかの念珠仕立てでしたが、別家霊場も対応いただけるかもしれません。
>>[27]

ありがとうございます。
姫路はちょっと遠いので、四天王寺さんに行ってみたときに確認してみます。
昨日、箸蔵寺、神野寺、大瀧寺の3寺をお参りしました。
箸蔵寺と大瀧寺では、写真のように手水場が凍結していました。
大瀧寺を塩江温泉から登る道は、工事車輌とのすれ違いと、山頂に近い部分に一部凍結路がありますのでご注意下さい。
>>[26] :お念珠作られました?
私は、東本願寺の前にいくつかあった仏具の所でお値段を尋ねてから作っていただきました。
 徳島の地蔵院にお参りしてきました。
 
 平等寺から鉦打橋の間に、月夜御水庵がありお参りしました。
7月21日に岩屋観音堂 (第32番 禅師峰寺奥の院)を打ちに行きました。

場所の詳細な情報がないので書きます。
・御朱印所の「薬師寺」駐車場については、ひかり整骨院の奥に「薬王寺」の駐車場を借りているそうです。(「薬王寺」に直に車で行けないです。もし駐車場が見つからなければ、土手道に稼働堰が有るのでその先に駐車可能かと)
・「岩屋観音堂(奥の院)」までは、「薬王寺」から左の脇道を山沿い歩いて約20分〜30分かかります。
・もしかしたら、納帳できないかも。私が行ったときは、おられましたの御朱印をいただけました。
個人的な質問です。

私は、現在「奥の院」と「別格」を一緒に打っています。

奥の院についてどのような意味があるのでしょうか?
「寺の奥」に有る建物以外にどのような意味が有るのでしょうか?
私の個人的な解釈としては、「修行した場所」かなと今思っています。
私の勉強不足で教えてください。
>>[34]

奥の院の定義を調べてみたら
寺院または神社の奥にあって、ゆかりの深い秘仏もしくは祖師開山を安置する場所、あるいは堂舎のこと。
菅さんの認識で大きくずれてないとは思います。
私は全くの素人なので菅さんと同じように思っています。
四国霊場開創千二百年記念ということで別格二十霊場では納経時にカラー御影と巡拝記念スタンプがいただけるそうです。
菅と申します。
お久しぶりです。
昨年12月に「前神寺」の奥ノ院を除き納経帳に載っている箇所は、打ちました。
(前神寺は、ロープウエイがあり高いところがにがてで・・・・・・・・)
現在は、88カ所、別格を順次打っています。(3月末時点で、43番まで打ち終わりました)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国霊場「奥の院」&別格霊場 更新情報

四国霊場「奥の院」&別格霊場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング