ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グランジコミュのグランジってなんだ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人的な意見なんですが
ニルヴァーナはグランジだと思う。
メルヴィンズもパールジャムも
グランジだと思う。
でもスマパンは違う。
好きだけどグランジではない。
ナインインチネイルズも違う。
REMはグランジだ。
ストテンは違う。
ダイナソーはイマイチ微妙。
ピクシーズもわからん。
ソニックユースはグランジだ。
フーファイは明らかにグランジではない。

みなさんどう思います?
皆さんのグランジ感をお聞かせください。

コメント(4)

難しいね〜色々見解がありそうだね〜
サスペリアルトライデッドとゆうバンドをやってます
今度ライブにみなさん遊びに来て下さい。
グランジ感はだします。宜しく!!!!
一言で言っちまうと、時代で区切れます。
乱暴に書くと、”グランジ”とは、
ニルヴァーナと当時のシアトル界隈のバンドのためにつくられた言葉であると思うんですが・・・

ソニックユースやピクシーズは、グランジ以前の、
インディーで活躍して、後の”グランジ”の形を形成した先人的な存在ではないでしょうか?

個人的な見解ですが、
今聞くと、パールジャムもストテンもそこそこ王道のロックで、同じ時代に大きな”グランジ”という波に飲み込まれたと思っていただいた方がいいと思います。
まぁ、確かに若干スマパンは毛並みが違いますが・・・
彼らを総じて”グランジ”というのは、同じ時代に活躍をしていて、メディアが乱暴に総称として用いた言葉だと思います。

ですから、グランジ以降の音楽を、
”オルタナティブ”=取って代わるもの
という言葉を用います。
世の中がグランジグランジって騒いでた頃にガンズもボンジョヴィもグランジっぽい音になりましたよねえ。
各レコード会社やレーベルもこぞってグランジっぽい音をリリースしてました。
レコード店には必ずグランジコーナーがあったし、旅行会社にグランジツアーみたいなのもありました。

ニルヴァーナ以前とニルヴァーナ以後ってオンガク界で確実に何かが変わりましたよね。
今や懐かしいと思える時代になってしまったなぁ・・・。
グランジという音楽ジャンルは有って無いようなものだと解釈してます。そもそもこの単語は、「乞食みたいなカッコで内気なパンクっぽいことやってるシアトルの奴ら」のことを、マスメディアが一方的に定義したものだそうです。

要は言った者勝ちですね。僕がblind mellonはグランジだと言えばグランジになってしまいます。笑
(bmに関しては見た目がボロいだけで音楽性は王道のハードロックにどちらかと言えば近いかと)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グランジ 更新情報

グランジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング