ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベースボール クリニック 投手編コミュの腕を振る!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく聞くフレーズではありますが、あまり正しいイメージではありませんね。

必死で腕を速く振ることは、球速につながるのであろうか?
使われ方は、球を置きに行くな!みたいな感じでフレーズは使われますが、スピードへの影響は大きいとおもっていませんか?

腕を振るスピードってそんなに違いますかねぇ?

プロが150キロで、自分が100キロだとすれば、スピードは2/3ですね。
そんなに違わないとすれば、スナップですか?

腕を一生懸命振ってしまうと、そのスピードを追い越すようにスナップするのは、至難の業なんですよ。

しかも振られている腕に引っ張られて手が出てくるとすると、振っている腕は目標に対して力は出せるのであろうか?

振り出した瞬間から既に目標ではなく地面に力は向かっているはずです。
当然スナップ効かすのも無理です。

これが効果的だとすれば、地面にスーパーボール叩きつける様な感じですかね。
ピッチングには全く不相応です。

腕を振ってはダメです!
指先が速く動くであろう方法をあらためて考えてください。

回転半径が大きければ、それは速くなるし、回転させるものが増えればまた速くなる。
実質的には回転にあたらなくても、ねじれ、ひねりもそれにあたります。


難しい・・・?

コメント(4)

?

また、する、される動きの布教活動なんですか?



都合のよい言葉で全体を網羅してしまおうとするのは、説明、指導能力不足にありがちなことではありますね。
ホースやペットボトルのクルクルの手首の使い方を早くするってことですか?(^◇^)
そういう使い方をしないと全ては始まらないということです。

肘の伸縮を使うと両肩のラインを使わずに遠心力が不十分な動きになります。

体の回転を利用して、左肩と右肩を一気に押し引きして入れ替えてあげれば、肘の位置まで遠心力が使えますよね。
それができるようにするには、ひじを伸ばしてても投げれるって手首の使い方が必要なわけです。

回転半径は、左肩から右肘までつなげて、後はその手首の使い方をすれば、左肩から右肘の回転とは肘から先は全く別の回転円になっていますが、力はリンクする。

というのがわかりますよね?

全体の関わりで、スピードを増していくので、手首の使い方はそれ以上速くするという必要性もないのが現実です。

手首の回外を必要以上にすることがマックスを生むわけでもないし。

要は肩のラインに拡げた手を手のひらを上に向けておいて、回転しながら手のひらを下にむけるそのタイミングなんですよね。

わからん人にはさっぱりわからないでしょうが、yuuuuuさんならなんとなく分かってもらえるかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベースボール クリニック 投手編 更新情報

ベースボール クリニック 投手編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング