ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクドナルド クルールームコミュの東北・関東大地震トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(30)

連絡をいたします。
神奈川県に住んでますが、計画停電初日でしたが、停電の時間になっても、停電にはなりませんでした。
計画停電初日、全域に停電をやったのではなく、一部の県や一部の地域でしか停電は実施されていません。
東京電力から明日以降、停電日時、停電の細かい時間まで、いまだテレビをみていますが、東京電力から日時発表はされていません。
もしかしたら東京電力の発表もなしに突然停電を実施するかもしれません。
関東地方にお住まいの皆さま、そして全国にお住まいの皆さま、一日も早く生活が良くなるようお祈りいたします。
報告をいたします。
東京電力は今日も計画停電をいたします。
ただ、この計画停電、本当に言葉だけで全域にやるとは思えません。
昨日、東京電力は初めて計画停電を実施されたようですが、一部の県や一部の地域だけで計画停電を実施しただけで、効果があったとは思えません。
停電するのも何もかも、東京電力の操作で停電するのかが決まるのですから直前まで曖昧は困ります。
最小限に抑えたい気持ちも分かりますが、一部の県や一部の地域だけで計画停電を実施したのでは意味がありません。
発表したのは東京電力自身なのですから、やるなら関東地方全域です。
このまま1ヶ月ぐらい一部の県や一部の地域だけで計画停電をするのなら、『関東地方及び全国の皆さん地震のため節電をしてください』の方が効果があるのかもしれません。
分かりませんが。
いずれにせよ15日は確実に計画停電が実施されるようお祈りいたします。
> デンタさん

お言葉ですが、計画停電を勘違いしておりませんか?

根本的に電気は「貯蓄」ができません。

また、関西電力、中部電力からの送電量もMAX100万ワットです。

ニュースでも出ていましたが、現在「発電できる量」に対して「送電する量」が越えてしまったら全てがダウンしてしまいます。


その危険性がある場合、停電をしないといけません。

急な停電にならないよう、心構えを持ってもらうために地区、時間を計画しての停電です。

「万が一この時間に足りなくなったら、この地域の方になります。」という感じです。

今日行わなかったのは関東全域の節電のため、発電量が上回ったからでしょう。


発電量は決まっているため、需要3500万ワット(でしたっけ?フォローお願いします。)に対して、使っている量が下回れば、停電の必要はありません。



最小限に食い止めるのは、停電のリスクはデルタさんの思っている以上に大きいからだと思いますよ。

自宅療養されていて自家発電機能がついていない方は、電気供給自動車?がきても足りない場合があります。

電気供給自動車?も、広域で停電するより、電気が足りなくなった場合、より近くで充電出来ると助かります。

また、重度の知的障害を持っている方は自宅にいても停電を理解できずパニックになることもあります。

信号も停電時は動かなくなります。
物流に滞りがおきます。
東北には個人配送はかなり制限がありますが、物流が完全にストップしているわけではありません。


お年寄りが急な発作をおこして、携帯も持ってなかったらどうでしょう?

物流や警察や消防や病院もそうですよね。

警察や消防や病院は自家発電があっても限界があります。

病院などは、生命維持が出来ても場合によって、停電のせいで緊急手術が出来ない場合もあります。

停電区域が狭いと、停電してない地域の対応ができます。
電気量があるのに、「言ったから」停電するというのは違うと思いませんか?


しないに越したことはないと思いませんか?


もちろん生活もあるでしょうが、多少の不便で困るとか言ってられないと思いませんか?

今回の福島の爆発で、東電の社員も被害者が出ています。
今、東電の社員さんは、命懸けで働いている方も多々います。

それを分かっての発言と思えなかったのでコメントいたしました。

乱文失礼しました。
> 菊さん

コメントありがとうございます。
こちらこそ一部乱した発言をしてしまい、すいませんでした。
気をつけたいと思います。
しかし東京電力から国民に向けてあれだけ大きな発表をすれば、関東地方全域で14日から第1グループから第5グループまで停電が起きるのだと誰しも思います。
それは俺だけじゃなく思っている人がいるはずです。
それを覚悟に準備をして待っている人もいたはずです。
この計画停電の発表も13日の夜及び深夜です。
もしかしたら東京電力から昼間に発表しているかもしれませんが。(金曜日と土曜日、日曜日の昼間も携帯で見てましたが東京電力の発表はなかったので)
その約6〜7時間後に計画停電を実施すると言ったのは東京電力自身が言った発言です。
これは間違いなく事実なんです。
確かにおっしゃる通り停電をすれば電気も信号も他も一時的に止まります。
もちろん交通期間にも影響は出ますし、物事もスムーズにいかなくなります。
熱くなってしまい申し訳ありませんでした。
発言には注意をしたいと思います。
うちの外国人クルーが言ってたけど
売れるお店が頑張ればまた被災地にマックができる
だからそのために頑張るよ
だそうです
皆さん頑張りましょう
> しん・あすかさん

そうですね。
いろいろとすいません。
勘違いして欲しくないのは僕は最初から雑談トピやこのトピで発言を悪く言おうとは思っていません。
ただ東京電力のあまりにも無責任な発言と発言に言っているだけです。
大人なんだから、あんな適当な発表では関東地方の国民は間違いなく混乱してしまう。
コンビニなどでは東北地震の募金箱を設置している。
こちらのほうが、はるかにすごいのではと思ってしまう。
一人一人が募金をすれば金額もすごくなる。
これを被災地に送ったほうが良いのでは。
いつやるかも分からない、一部の地域しかやらない曖昧な停電よりもはるかにすごいのでは。
昨日、自店舗のSWも言ってましたが、東京電力は『マックなどの大手企業に依頼したほうがいいのでは』って言ってました。
『なるべく節電してください』、『できる限り節電して協力してください』って言ってました。
これだけでもかなりの電気使用量が抑えられるのではって言ってました。
それにこちらのほうが混乱が少ないのでは。
混乱が大きくなるよりも、混乱が少なくなるほうがそれこそ良いのでは。
それなのに、関東全域に停電をやりますと発表して誰だって次の日の朝から停電をやるんだって思うし、勘違いしないほうがおかしい。
冷静になるのにも時間は必要です。
モバゲーのニュースで、女子高生が無計画停電だと言ってますが、当然だと思いますよ。
関東地方の国民が全員起きているのかって話ですよ。
停電をやるかやらないか分からない状態で、自店舗のマックの社員、SW、もかなり参ってますが。
それに携帯は持っている人多いですが、寝ているときまで把握しているかって話ですよ。
人間はある程度は寝ないと死にますからね。
自分も完全な大人ではありませんが、気をつけています。
ただいろいろなことがありすぎて、冷静になりきれていないだけです。
皆さんどうもすいませんでした。
今、皆さんのコメントをじっくりゆっくり読ませていただきました。

私も最初、東京電力の計画停電の突然の見送りが理解できませんでした。

やるって言ったからには、中止なんてしないでやれょ!
って、思っていました。

けど、菊さんやしょーごさんのコメントを読んでようやく理解が出来ました。
(頭悪くてすみませんあせあせ(飛び散る汗))


東北電力も今日から計画停電を実施すると言っていましたが、見送られ。

今日13時開店を予定していたうちの店も、開店時間を繰り上げて10時開店に。

私も急遽呼ばれました。


>>デルタさん

確かに、マックのように電気の消費量の多い店舗が休業するだけで、電気の消費量は押さえられるでしょう。

そうすることで計画停電は実施されなくなるでしょう。

お店を休業させることで、今は停電もなく安定した生活が出来るでしょう。

しかし、来月以降はどうなりますか?

職場が休業して稼げなかった人たちは、給料が支払われません。

お金がない人たちは買い物が出来ない。

買い物が出来ないということは、店に客が来ない。

客が来なければ、売り上げがない。

売り上げが無ければ、商品の買い付けが出来ない。

商品が無ければ、店が開けられない。

店が開けられなければ、仕事が無い。

仕事が無ければ…

この繰り返しになると思いませんか?


だからこそ、今のこの状態だからこそ、店を開けなければならないと思いませんか?

私の地区のマックも、5店舗中2店舗のみ営業しています。

休業中の店舗から資材を移動して何とか営業している状態ですが…


東京電力も出来るだけ停電しなくても良いように、ギリギリまで調査しているのだと思います。

確かに、停電すればテンションは下がりますが、そうすることで東京電力管内すべての停電を防ぐことが出来るのだから、少しの時間我慢しましょうょわーい(嬉しい顔)

> 眞吏媽《マリモ》さん

確かにそうですね。
分かりました。
自分、短気な性格なのですいません。
もちろん協力はしたいですし我慢はしますよ。
ただ今回の東京電力の計画停電を放り投げるようなやり方は、遠まわしな言いかたになりますが今後の課題と言っているだけです。
自店舗のマネージャーは誰も休ませたくないですよ。
申し訳ない気持ちでいっぱいですよ。
毎日、自店舗の社員に確認はしてます。
いつ地震が来るか分からないので。
閉店はして欲しくありませんが、昨日からしばらく間、営業時間が短縮されて閉店になりました。
非常に残念です。
今日も22時からバイトですが、閉店しているので閉店作業をするだけです。
> デンタさん

『短気な性格で』と謝罪し、『冷静になりきれていない』と反省するなら、
そして『発言に注意する』と考えているなら。

少し冷静になれるまで、ゆっくり考えてみてください。

私は、被災したエリアのSWです。

震災当日は、商品は販売できないけど、客席を開放して、自宅に帰れない人の避難所のようになって。それから、店舗再開に向けていろいろ大変だったし、何日も休みになってしまって給料の心配とか、クルーの被災状況とか、丸6日以上も閉めていた店舗をまた営業するのに、普段はしない準備をいろいろしたりとか。資材がどんどんウエストになることとか。

本社からたくさんの救援物資が届いて驚いたりとか、お水が出て5日ぶりにお風呂に入れると喜ぶクルーとか。

そして。
計画停電で、被災地なのに一番最初に一時間半も暗闇を経験したとか。

この6日間で、凄いたくさんのことが起きて、たくさん考えてたくさんの事を感じました。

・・・でも、明日たったの4時間でも販売できることが嬉しいですよ。

計画停電に対する東電の対応について、憤慨されてるんだろうと思うのですが、
この突然の大災害の中、東電の方たちだってきっといろんな状況で、いろいろ体験したり考えたりして、上手くいかなかったとしても全力を尽くしてくれてると思います。そして、多くの人が理解を示して節電にも停電にも協力してますよ。

ほとんどの人が生まれて初めての未曾有の大災害を見て経験することになったんです。

どうしても、東電の仕事の仕方について伝えたことがあるのなら、
・・・東電のHPとかに投書してみたらいいんじゃないですか?

ここは、マックのコミュですし。

> しん・あすかさん

確かに停電をやるかやらないかのことは小さい話ですね。
すいません。
ただ俺は停電よりも、何時何分にくるか分からない地震のほうが怖いんです。
停電よりも地震が怖いんです。
このままただの東電批判や本社批判のトピなら消そうと思いましたが...
必要なことかもしれませんが、
他のコミュなどでお願いします。
ひとつ言えることは、
みんな各々の立場や環境や能力に応じて一生懸命頑張ってるということです。
適当に考えてるひとなんていないと思います。
企業も需要と供給の安定、
雇用者への労働環境の確保や社会貢献における企業責任など難しい舵取りを迫られてると思います。
被災者はもとより日本中が大変なときだと思います。
みんなが感情的にならず励ましあえたらと思います。

とりあえずトピはこのまま残します。
マック関係者はもとより東北・関東大地震で少しでも役に立つ前向きになれるよなトピになればと思います。

管理人より
秋田県の店舗のSWです。

地震当日は店舗インしていました。お客様の避難やらクルーの避難で大パニックでしたが、仙台ほどの被害は無く怪我人や機器の破損などもありませんでした。

しかし物流が途絶えてしまい、まだ営業再開は出来ない状況です。
生活は不便ではあるものの、被災地の皆さんの事を考えると贅沢な生活をしていると日々思い知らされています。

被災地のみなさんの事を毎日毎日クルー、SWで心配しています。
以前一緒にお仕事していた社員の方とは連絡もとれていません。

少しでも早く前のように、秋田からは想像も出来ないほど輝いている都会の姿に戻りますよう祈っています。

>>がきさん
スタータイトルアップ早く出来ますようにぴかぴか(新しい)
早く店舗営業再開出来るといいですねわーい(嬉しい顔)
まずは体に気をつけてぴかぴか(新しい)

青森県の弘前地区のマックは、今日から全店で営業再開。

今日、地震以来初めてエコーでレタスが届き、今までレタスを使わない商品しか販売できなかったのが一変exclamation

バンズのない、マンハッタンとソルト&レモンのみ販売せず。

クォーターはスラオニの代わりに乾燥タマネギ、BMはレタス9gにして代用販売。


BFもハッシュがようやく納品され、クラシック以外すべての商品が販売できるようにわーい(嬉しい顔)

今までは、出せる商品を言った方が早かったのが、これからは出せない商品を言った方が早くなりましたほっとした顔

少しずつではありますが、物流が回復しつつあるようでわーい(嬉しい顔)
これからは、エコーさんも毎日来てくれるようですわーい(嬉しい顔)


電力供給の問題が改善され次第、通常営業に戻せそうですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


被災地の皆様。
少しずつ少しずつ色々な事が回復しつつありますわーい(嬉しい顔)

今、正直『頑張れ力こぶ』としか声を掛けられないのが悔しいですが…

今、悲しみが一杯すぎて笑えないかもしれません。
それでもいつか復興して、笑顔でマックが出来る日がやってくると思いますわーい(嬉しい顔)

その日まで、頑張って下さいexclamation ×2

私も、本州最北端の土地で自分が出来ることを精一杯頑張ります

私ゎ福島県福島市のマックで働いています。

地震以来店ゎ営業できていません。店ゎ新しいため全く破損もなく、あとゎ資材が入れば営業もできます。

ただ、働いている人それぞれが食料不足や水不足で厳しい生活であるコト、また福島ゎ原発問題があるため、まだ営業開始のめどが立ちません。
福島に被曝で来てくれない輸送車も多いようですが、ニュースで毎日言われる計測値をみる限り体に害を与える程ではありません。
食べ物に苦しんでいる人のためにも早くマックの商品を食べて少しでも元気になってもらいたいです。。

みんな苦しい生活ゎ続きそうですが、早くマックでまた働けるコトを楽しみに頑張りましょう手(グー)
私の店も閉店され、まだ電気も水道も通ってません
機会の故障がなければいいのですが
震災当時、ショートニングが溢れ出し、物が飛び交うのと同じぐらい危険でした

復旧できるのかも不安な状態
フランチャイズなので、直営からの援助は受けられないかとか色々不安です

それよりも、店の食材、バンズなんか、すぐに期限切れるんだから
避難場所や近隣の方へ配ってあげちゃ駄目なのかな?
とも思いますが、社員さんがかんがえてくれてるのかな?
情報がなく、不安な状態です

また、皆で働ける事を信じて頑張りましょう
仕事が終わり、ちょうど車で帰る所で被災しました。

店舗は近隣も含め、再開の目途が立っていません。
それでも店舗は、近くの施設にバンズを物資として提供していました。
被災地全体が混乱している中、クルーのケアを考えてくれた日本マクドナルド、そして同じ被災者なのに一生懸命お店に通って、支援物資を配って下さった社員さん達にとても感謝していますし、勇気付けられます。
またお店が再開したら、一生懸命働きたいなと心から思いました。

私もこうしてパソコンに向かえるようにもなりましたし、きっともう少ししたら落ち着いて復興してきますよね。
ガソリンや食料品、電力の問題も山済みですが、ほんの一時耐えましょうね。
宮城県岩沼市のマックで働いてます。

来週から短い時間ですが、営業するみたいなことを言われました。私はナイトクルーですが、昼間の職場もいつ復帰出来るのかわからない状態なので、働きに行く予定ですが…指でOK

マックの支援物資のおかげで子供達に食べ物を与えてあげられます。頂いたお水も大事に飲んでます涙

頑張れ!東北(*^^*)遠い九州から応援してます!
> tonnさん
ほんのひと時、頑張ってください。
社長からマクドナルドファミリーの皆さんへの暖かい言葉が配信されていました。
それはtonnさんのような素晴らしい気持ちでインしてくださるクルーの方がいらっしゃるからです。
長期戦になると、精神的に大変になることがあります。
ミクシィの皆さんに励ましていただいて無理をしないように頑張ってください。
> HA†NAさん
マックから支援物資を送ったという情報はありましたが、皆さんの手元に届いたのか心配でした。
水やガソリンや食べ物って何でもない時なら当たり前のようにあるのに、大変ですね。
どうか頑張って乗り越えてください。
大阪に住んでいて、遠いので何もできませんが、影ながら応援しています。
> がきさん
あなたの今のその気持ちなら一発合格ですよ。
スマイル0円なんだし、0からのスマイルから復興してください。
地域のお客様は私達の明るい接客を待っています。
できることから少しずつ、頑張っていきましょうグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクドナルド クルールーム 更新情報

マクドナルド クルールームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング