ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Garmin GPSコミュのCUSTOM ICON

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CUSTOM ICONのトピックを立ててみました。

CUSTOM ICONはCUSTOM POIにも流用可能な最近のGARMINシリーズにアップロード可能なアイコンです。

みなさん、どんなアイコンを作っていますか? また、バグ情報もSHAREしましょう。

GARMIN純正のXLIMAGEというソフトウェアを使ってGPSにアップロードします。

http://www.garmin.com/support/agree.jsp?id=545

Mapsourceにも同じ形式のBMPファイルを登録しておくと、GPSユニットのディスプレイの温泉マークとパソコン上のMapsourceの画面が一致して便利です。

XLIMAGEはアイコンのアップロードだけでなく、GPSのスクリーンをPCにダウンロードする機能も持っています。

もちろん、お約束のバグもありますので、困った時は覗いてみてください。

添付したのは日光中禅寺湖付近をMAPSOUCEで見た場合とGPSMAP60CSxで見た場合のカスタムアイコンの表示です。 PC上の画面キャプチャはALT-PrtScキー、GPSユニットの画面キャプチャは上にも書いたXLIMAGEで行いました。

CUSTOM POIトピックの所でも触れたバグですが、CUSTOM ICONだけならばアイコンの温泉マークのイメージの中のマジェンダの色がPC上でもGPS上でも透明になっている事が分かります。

コメント(11)

《カスタムアイコンの実装》

カスタムアイコンはGPS側とMapsourceの両方に独立して設定しなければいけないのですが、一部仕様に矛盾があります。
GPSMap60CSxは全部で24個のカスタムアイコンを定義できます。 それぞれのアイコンの名前はWaypoint Symbol 000.bmpから始まってWaypoint Symbol 023.bmpで終わりのアイコンです。 ところが、Mapsource側では全部で8個のカスタムアイコンしか定義できないようなのです。 Mapsouce側のアイコンは000.bmpから始まり007.bmpで終わります。それ以上に定義してもMapsourceは読み込みません。

つまり、MapsourceとGPSのカスタムアイコンをSYNCさせようと思うと、実質は8個までのCUSTOM ICONが現実的だと言えます。

実装方法ですが、GPS側とMapsource側と別々に説明します。


【A. GPS側】

1.どこのフォルダでもかまいませんのでXLIMAGEを使ってIMAGE TYPEで"WAYPOINT SYMBOL"を指定して、GPS内部のアイコンをファイルに落とします。 Select ALLを選びますと全部のアイコン24個が指定したフォルダにBMP形式で落ちます。

2.このアイコンをエディットして好みのアイコンを使います。 透明(transparent)色としてはRGBの値がそれぞれ(255, 0, 255)の色を使うのが一般的で、POIローダーとの整合性も取れます。 この場合の透明色はCUSTOM POIのアイコンと違い、バグがなく使えます

3.XLIMAGEを使って、今度は2.で作成したアイコンをGPSにアップロードします。個々にもアップロードできますが、 1.の操作でSELECT ALLにしたならば全てのアイコンをアップロードするのが便利です。 時間は何秒も変わりません。

この時の注意は、アイコンのグラフィックの形式が少しでも違うとうまくいかないという事です。 うまく行かない場合、Windows XPのアクセサリに入っているペイントにペーストしてセーブしてBMP形式で保存してみるとうまくいく場合が多いです。 それでもうまく行かない場合は作成したファイルの大きさやビットマップの大きさが16x16になっているかを確認しましょう。

【B. MAPSOURCE側】

1.Mapsourceをインストールするとそのフォルダの下に"Custom Waypoint Symbols"というフォルダがあるはずです。 デフォルトだとMy Documentの下のMy Garminにあると思います。  そこのフォルダを開き、その中のBMPファイルをエディットします。

2.実はGPS用のアイコンを既に上で作ってあるわけですので、A.の2.のステップで作ったアイコンそっくりをこのフォルダーにコピーしてきて、元の000.bmpから007.bmpを消した後にWaypoint Symbol 000を000.bmp, Waypoint Symbol 001を001.bmpという要領でリネームしていきます。

3.Mapsouceが起動されているなら一旦終了し、起動しなおします。 これでGPS側と同じアイコンがMapsourceにもロードされたはずです。

【動作チェック】

自分の現在地でGPS上でMARKボタンを押してみてください。そこでWAYPOINTの左側のアイコンでCUSTOM ICONを選んでみてください。 ENTERを押すと自分の現在地がそのアイコンで登録されますが、更にPCと接続し、MapsourceでWAYPOINTをアップロードしてMapsource上でも現在地のアイコンが同じカスタムアイコンに変わっているか確認してください。 うまくいってればこれで終わりです。

*自分は絵心が無いので公開に耐えないアイコンばかりです*
実験的に、修正したものと新たに作ったものをアップしてみます。
JRアイコンを小さくしたもの、お寺、神社です。
絵心無し、実用に堪えれば良いと思ってますので(^^;。
背景をマゼンダにしてみたものの、VitaCxの画面上で透明にならないんです。なんでだろ?
いいアイコンですね!  オリジナルは米国市場の為に開発されたGARMINのアイコンには、「鉄道」という概念が無いのでアイコンもなくて困ってました。 神社もアメリカにはあまり無いですねー 助かります。 早速使わせて頂きます。

VistaCxでマゼンダが透明にならないのはVista Cxのバグかもしれませんね? 60CSxではCUSTOM POIにマゼンダを指定すると透明にならないのは確認していますが、WAYPOINTでは透明になります。 バグはどんどんGarminにレポートしましょう。 そして皆さんで製品を育てましょう。 (^_^)

アメリカの製品(ま、生産は台湾ですが)はよく、出荷時に問題を持ったまま出荷される事がありますが、自分はそれが対処できる限り、それでもOKだと思っています。 アメ車なんかでタイヤハウスに内側にバリがあったりしても、ヤスリがけしてさび止めペイントをちょっと塗って、「俺がこの車の最後を仕上げたんだ」みたいな満足感が得られるのが好きなんです。
(スペアタイヤのボルトの穴の数が車と違ったのには参りましたが・・・)
>くっしー さん、

マゼンダが透明にならなかったのは色の指定のせいかもしれません。 アップして頂いたアイコンはJPEGなのでBMPへ変換の際にそうなったのかどうかわかりませんが、BMPに変換したところマゼンダの色がRGBで255,0.254になっていました。 255,0,255にしても透明になりませんでしょうか?

自分がアップして頂いたアイコンがGPS上で透明になってなかったので調べてみた結果でした。
マゼンダは255,0.255で合ってます。バグですかね?
いえ、JPEGとBMPの色変換の問題かもしれません。
つまり、くっしーさんがアップして頂いた元ファイルはBMPなのにMIXIにアップする際にJPEGに変換しなければいけない為にきっと、255,0,255が壊れてしまうのだと思います。 BMP上でマゼンダになってれば大丈夫でしょう。 (それでも透明にならないのはGPSのバグでしょう)
いえいえ、BMPベースで255,0.255です。JPEGに変換したのはmixiにupするためだけなので、VistaCxにはオリジナルのBMPベースのアイコンを転送しています。バグ、ということでしょうね。報告したいけど英語出来ない。むーん。
バグといえば、GPS60CSxで決まったシーケンスで画面がフワっと消えて電源が切れるケースを発見しました。 自分がコンパイルして作成した地図の問題かもしれません。  どの異常を発見しても電源OFFにするという仕様なのかな? ま、ユーザーが地図を作って入れるというケースは保証外なので、対応してくれないとは思いますが、CUSTOM POIはGarmin純正の機能ですよね。 基本機能を損なう重大なバグではないですが、他の方も発見しているようなのでそのうち直るでしょう。(^_^)
>くっしーさん、

古い話で申し訳ないですが、色はIndex Colorにしてますでしょうか?  最近のファームウェアのアップデートで直ったと思ったら色をRGBからINDEXに変更したのが透明色を出せた原因かもしれません。
たまには軽い話題で^^;
私のGARMINのGPSを日本で使う上であると嬉しいアイコン TOP 10は
1. 電車 (地下鉄・JR・私鉄は問わない)
2. コンビニ
3. 麺類店(ラーメン・蕎麦・うどん等)
4. 温泉
5. 神社
6. 寺院
7. バス停
8. 市場
(9位以下は思いつかない)
ですが、皆さんはどうでしょう?

1 僕は神社めぐりしてるんで、
1.神社(無いのでどうしたものかと思案中)
2.風景(アウトドアのカメラマークで代用)
3.温泉(りょうさんが作ってくれてるんでそれをどうにかはめようと思考中)
4.寺院
ですね♪ 今は自己紹介欄に書いてくれたようにアイコンインプットを思案中です。
2 自分にレスですが、
9位「道の駅」
10位「交番」 かな?
  風景ってのもいいですね。 たぶん、英語だと"Vista Point"というのだと思いますが、探してみたら"Scenic Area"という同様の意味のポイントが規定の地図のアイコンとして登録できるのを発見、今度どんなんか見てみます。
あいきくさん、

お久しぶりです。  今の私のカスタムアイコンはこんな感じです。 (って以前から2個増えただけですが・・) GarminのソフトウェアアップデートでCustom POIに割り当てできるアイコンの数が64個に制限され、CUSTOM ICON, CUSTOM POIの18個を併せても82個になってしまって、モチベーションが急速に下がってしまいました。 透明POI地図を作ってそこにアイコンを定義すれば良いかもしれませんが、透明POI地図はWaypointにアサインするアイコンのように手軽に消したり作ったりは出来ません。

バス停、卍は細いので画面では見えないですが、白い輪郭をつけています。 バックグラウンドが黒でも一応それなりに見えます。  でも、絵心とか統一感とかそういうのに欠けてますねー>自分

余談ですが、地図の部品で欲しいのは「駅マーク」です。  鉄道に沿って□を描画してくれるといいんですけどねー>GARMINさん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Garmin GPS 更新情報

Garmin GPSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング