ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真面目なオケじゃつまらない!!コミュの【10】ぶっちゃけ、真面目なオケの何が不満!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで喋り場のようなものが無かったので、新たにトピつくりました。


実質「雑談」トピのよーなモンですが、テーマ広すぎる、リアル「雑談」トピは、以前作ったものの誰一人雑談しなかった悲しい過去があり(笑)
少しテーマを絞りました。


このコミュに入られた方は、何かしら良いも悪いも含めて「オーケストラ」や「クラシック」について、思うところが『あると思います』。
吟じます。



真剣に「オケの音楽」や、「オケやってる人間たちに感じる違和感」などに、感じる不満や改善点を述べ合われても構いませんし、軽い気持ちで思う事を書きこまれても結構です。


僕としては、そういった話も出つつ、ここのコミュでしか言えないような「オケに、だいたい居るこんな人間」・・あるあるネタのような、ツッコミ所満載な珍妙な人たちを風刺を込めて少し笑いにかえる、肩肘張らない程度のストレス解消になれば、と思います。

僕は、オケやクラシックはイイ所もたくさんあるのは知ってます(笑)
しかーし!ここはあえて不満を並べる、非建設的な話、歓迎です。
もちろんポジティブ意見も歓迎。



オーケストラ関係者も、そうでない人も、ここのトピでのマグマが参考になったり、内情を知る事ができればと思います。

色々発散して、考え方が共通の仲間がいるんだと思うと、また明日からの活力になるかもしれませんしね!


共通のテーマは
★ここがヘンだよ、オーケストラ!!★



ではご自由にどうぞ!




※こういう負の感情も入ってくるトピは、荒れる可能性もゼロではありません。各自マナーを守って【大人の対応】をお願い致します。
同じコミュでも各自の趣味・指向などは、千差万別です。
考えが違うから、と安易な個人攻撃・誹謗・中傷はナシでお願い致します。

コメント(11)

ども。さっそく不真面目管理人です♪

そもそも、皆様に何故にこんなアウトローコンセプトのコミュに入って頂けたのだろう、、と。
ふと、疑問に思ったので、トピ作っちゃいました。
流行らなければ、消します〜。


皆様、もし、よかったらオケの何が不満で、このコミュに入られましたか??
不満に限んなくてもいいですが。



僕自身、こんなコミュ作るぐらいなんで、原動力は「不満」です(笑)


大学時代、僕は学生オケ入ってましたけど、対人関係においてガキが多かった気がします。
本当びっくりするくらい(笑)
当時も今も、自分の事を大人だとは全然思っていませんが、それでも酷かったですね。
うちの大学だけかも知れませんが、オケって独特の閉鎖社会的な空気あるやないですか。
もーアレが馴染めなくてね。


素人のくせに付け焼刃の理論だけはいっちょ前で、人の欠点探しばかりする癖が抜けない、人間はザラだしね。

一般大学でしたが、楽器のレベルどうので、他人に対して人としての質や性格判断する奴もいませんでした?俺は、そういう見方が嫌いでした。
そして、誹謗・中傷合戦でしょう。
大抵そういう奴は、そもそも自分が見えてないし、人間の基礎が出来てない。
しかも、カゲでネチネチ系でした。
もういっそ普通に、ハッキリ言うて、殴り合えよ(笑)

文化系やからか、オケやからか、とにかく不思議な現象が多かったですねぇ。

そして、ファッションも、まず一般生活で見ないような無頓着な人も多かったなー。外見興味ないんかな?
まぁ、これは個人の自由でしょうし非難するつもりも全然ないけどね。
でも、もっと垢抜けたら、クラシックのイメージも少しは変わるのに、、といつも思ってましたね。トータルでのクラシックやし、音楽文化ですよ。
ちょっと視野の狭い人が多い。。って思います。


思いっきり肩肘張っちゃいました。ごめんなさい(笑)
もっと色々ありますが、この辺で。
そんな思いが大きかった所、そういったスキマ産業的なコミュが無かったので立ち上げてみました。ハイ。
選曲。

アンサンブル重視で、って言って、古典の名曲を押してくる。
結局自分の好きな曲に誘導したいだけ?って思うんだけど。
どんな曲でもアンサンブルを重視しない演奏ってありうるんだろうか?

で、結果は?って言うと、その曲が一番仕上がりが悪い。ただ単に音を並べてるだけ。その先に踏み込まない。古典をなめてるんじゃないのか。
と思えてくる。
とにかくサウンドがさまにならない。下手丸出し。古典じゃ隠しようがないっていうか、馬脚現れすぎ。案の定リハは押し気味で他の曲を押しのけてる。まあ、仕方ないんだけど、仕上がりが悪いんだから。指揮者も必死。

古典の名曲が悪いとは言わないが、やるんだったらちゃんとやろうよ。古典は難しいよ。きちんと勉強してそれをステージに載せようって気がないならやめた方がいい。

って、過去にいたオケの愚痴にもならない不満ですが、それ以外はいいオケだったと思います。生活時間帯の都合で辞めた形になっているけど。
オケだけではなくてどんなジャンルの「西洋音楽」、輸入音楽に当てはまると思いますが、外国から来たものには幅広い可能性があるのに、「これはこうだ」と当てはめて譲らないところ?が苦手でしょうか。
ロックなど音響を使用する音楽は、そこそこ世界と日本同時くらいに発達してきたから、こだわりはあまり気にならないのですが・・・

日本へ入って100年足らずのジャンルに対し、世界はこうだ、という姿勢かな。
今はそういう環境にいないし、自分自身が昔そうでしたが、
気になる人がいるとすればなんにでも「白黒つける」こと。
よしあしを決めること。

もっpさんのおっしゃる、きめつけ、視野の狭い、そんなところかな。
普通に楽しくおしゃべりできないとか、ユーモアもないとか・・・

逆にプロでも、遅刻しては定時に終わらないとブーイング、練習中指揮者にしつこく言われてもろくな結果は出てこず、そのまま練習時間はクリアして本番。
そこそこ当日は演奏して面目を保つ。これはいや・・・・

真摯にやるのはいいけど・・・
・・・・

・・・・

どのジャンルでも楽しくひとづきあいし、
音楽ならぬ音遊したい、ってことです。
私は学生ですが市民オケで演奏しています。

私はアマチュアでも妥協したくないので先生について勉強していますが、周りの人々の勉強不足からくる非難にとても辛い思いをしてきました。
勿論私もまだまだ勉強不足ですし経験も少ないです。しかしリスナーにイイ音楽を届けたくて必死に勉強したことを「はしってる」とか「デカい」と自分たちの指の都合優先で周りを合わさせよう、アイツはガキだから文句つけやすい、という考えが明白です。
おまけに聞こえるように陰口をたたかれる始末。本当に泣きたくなりました。

あとはブラームスは重く深く云々、、、など能書きを垂れてきますが皆口だけで人の心配をする前に自分の事を考えろといいたくなりますね。実力が伴わないくせに口だけは達者でいらっしゃる。

その後別の楽団にも参加したのですが、こちらの人たちは経験豊富でとても的確な「アドバイス」をくれます。そして就活も気にしてくださり、とても心地よいですよ。

今まで色々トラで載ってきましたが居心地で言えばその違いは主に排他性にあると思います。他人のアラ探しばかりしないでイイ所を捜したほうが自分の刺激にもなっていいと思うのですが。

しかし皆さん、オケ自体の問題点を真剣に考えるなんて「真面目な人たち」ですね
私も大学からオケに入って、今も市民オケに入っていますが、自分も含めてもっとこうだったらいいのになと感じることが色々あります。

演奏面では、それぞれ演奏者がCDなどを聴いている影響があるかも知れませんが、作品に対して、至極常識的というか、固定観念というか、真面目というか、あまり何も感じていないというか、新鮮な気持ちで自分が作品からどのようなインスピレーションを感じて、作曲家が作品を通して何が言いたいのかを敏感に受け止めて、それをどのように伝えたらよいのか、をしっかりと考えて取り組む姿勢・過程が疎かになっているような気かします。

兎に角譜面面を追い掛けて、一通り弾ける・吹けるようになるのが目標で、いつまでもそれにしがみついて、出来るようになればそれ以上を求める貪欲さが欠けているような気がします。

はっきり言ってアマチュアなので本当の意味で正確に楽譜通りに演奏するのは至難の業だと思います。勿論正確な演奏を目指すことを疎かにする訳にはいきませんが、それ以上にもっとアマチュアが取り組むべきなのは、先程言った過程を疎かにしないことだと思います。

聴く側にとっても、アマチュアの演奏に何を期待しているのかを考えた時に、正確で真面目で常識的な演奏は余り期待していないでしょう。

アマチュアだからと言って甘える訳にはいきませんが、プロではなかなか難しいような作品に対する積極的な解釈なりアプローチがあってもいいように思います。

あと運営面で色々書きたいことはありますが、またの機会にしたいと思います。
>8
はやい、でかい、は意地悪の常套手段。
あと、高い低いも。
これやられると、自分の演奏に迷いが生じて、ドツボにはまる。無視するに限ります。
具体的に音楽をやる時は、こうしたいからこうしようよ、的な提案になるはず。

>9
権威にとらわれ過ぎている人って自信がなく、盲目的に何かに追随して思考が停止してるみたいに感じます。
アマチュアだから、めちゃくちゃでもいい、ってなわけではないけど、常識を敢えて一から組み直すみたいな作業をできるのは特権だと思うんですけどね。

真面目でつまらないオケ=何かの権威にすがりついて自分を高く見せようとする自分の頭で考えられない人の集団。こうゆう人たちは、自分の権威を傷つけられるの恐れ、そのような姿勢を見せる人を誹謗中傷することで、安心を得ようとする。

お二人の意見から、見えることは、こんなところですかね。
自分自身への自戒を込めて書いています。そうならないように、気をつけたいです。
> WAKさん

レス有難うございます。

私もよく思考というか感覚や感情が失われたような演奏を目の当たりにすることがあります。

この曲のこの部分はこのようなテンポだと漫然と守り動かずに前に流れない演奏や、オケの中でもっと自主的・主体的にアンサンブルすべき箇所での消極的な参加姿勢、逆に指揮者の棒への鈍い反応など様々です。

いずれにせよ、我々アマチュアオケの演奏者が創るのは何十人もの立場もレベルも異なる人間が放つエネルギーを集めた一つの生きた音楽だという気がします。

それだけにプロオケよりも変化に柔軟であることが求められると思います。

自戒も込めてこれからオケの活動に取り組んで行きたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真面目なオケじゃつまらない!! 更新情報

真面目なオケじゃつまらない!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。