ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布おむつikujiクラブコミュのオムツにカビがっ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、こんな経験ないですか?オムツにポツポツとできたカビ!たぶんカビだと思います。
うちでは、オムツはザッと水洗いして付け置いて一日分まとめて洗濯機で洗うだけなんですが、最近ポツポツ黒いような赤いようなカビができてしまいました。漂白剤でもとれません。どうしようもないのかしら?洗い方が雑なんですかね。
同じような方いらっしゃいますか?


管理人さま、勝手にトピ立て失礼します。無用なら削除して頂いて結構です。

コメント(35)

熱湯で漂白つけ置きしたら、落ちるかもしれません。
よかったら、やってみてくださいね。
酵素系漂白剤じゃないと肌に悪くありません??
そして酵素系だと高くても50℃以下じゃないと働きません・・・
確か他コミュでもそのような話題が出ていたように思います・・・。
今携帯からなので貼れないんですが・・・。

確か、50℃前後の湯に酸素系漂白剤+重曹を入れて、2〜3時間漬け置きした後、洗濯するのが良いと言われてたように思います。
ピンクカビだけなら、煮沸だけで真っ白になりますよ〜。
管理人としては、現役ママさんのトピ立て大歓迎です
分からない事、気になる事、困った事などがあったら、重複は気にせずに
『トピックを作成』をポチッと〜♪


漂白剤でも取れないという事ですが、どのくらいの温度でやりましたか?
酵素系漂白する際の温度は50℃、濃度は2〜3%、ちゃんと全体が浸かるようにして、
20分くらい浸け置きしてみてください(途中で浮いて来ないように工夫して)
ちょっと熱めなので、やけどしないように気をつけてね
あとは、よくすすいでください

カビは空気中を漂っているので、バケツの水に浸け置きする場合は、濡れたオムツが
水面から出ないように気をつけた方がいいと思います
私もどこかでカビ取り方法を読んだので、試したらキレイに取れましたよ^^

酸素系漂白剤を熱湯(温度見るの面倒だったので^^;)で溶かして、そこにピンク色のおむつ入れたら真っ白です。
半日以上・・・と書いてあったのですが、
熱湯が冷めるまでとりあえず放置しました。
最近また出てきたのでそろそろやろうかな〜と思ってます。
ちなみにピンク色で使い続けても、うちでは特に支障はないですが(笑)。
ただ、黒いポツポツは、カビが死んでも取れないですよね。
シミとして残るというか(表現が変かも?)。
トピ主です。みなさん、丁寧にありがとうございます。

うちでは、普段の洗剤は「チビクリン」使ってます。ウンチの黄ばみとかはつけ置きできれいに取れるんですが、HARUKAさんがおっしゃる通りしっかり水面に浸かってなかったかもしれません。
そして、漂白剤も50度なんて高温でいいんですね!ぬるま湯程度でしかなかったです。すぐに実践してみます!

布オムツって干すときが喜びですよね♪でも最近は干す時、カビを見るたび喜びが半減してたんです。カビの完全消滅目指して今日も布オムツ育児楽しみます!トピ立ててよかったー!
・・・ただ今、カビオムツは熱湯の漂白剤の中に入浴中です・・・

サマンサさん。
そんな、気にしないでください。
ちなみにオムツカバーも少しカビの付いてるのがあったので一緒に漂白中です。
それにしても、5年の布オムツ歴はすばらしいです。うちはまだ一人目なので布オムツ歴は10ヶ月ほどです。先輩ですね。
オムツ取れる日まで、布オムツ育児がんばりましょう!
同じ洗剤を使っても、カビの生え方が違う理由について考えてみました

住んでいる地域や、家の密閉度によってもカビの生え方が違うかもしれません
我が家は香川県で雨が少ないですし、古い日本家屋なので風通しがよく、水周り以外は
あまりカビが生えませんが、千葉の長女の家は雨が多く、家の密閉性がいいので室内に
カビが生えて困ると嘆いてます

それから、洗濯機の内部に洗剤の溶け残りなどがたまってカビが発生し、それが洗濯物に付着することもあります
定期的に洗濯槽の洗浄をしましょうね
オムツにピンク色のものがついて、おちません。
ここのトピを読んで、カビだということでびっくりしましたふらふら

さっそく酸素系の漂白剤+お湯50度くらいに浸けてみました。
しかし、残念ながら、なんの変化もありませんでした泣き顔
姉からもらった、西松屋で買ったであろう輪オムツは大丈夫なのですが、
自分でさらしで作ったオムツは全部薄い赤い色がついています。
さらしについてしまったこの色は、おちないのでしょうか?
おしりがかぶれたりしていないので、気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
ポルテ さん
私も煮洗いをお勧めします!
補足なんですが鍋はアルミを避けて、ホーローやステンレスならOKです。
粉石けんはそよ風みたいな炭酸塩が3〜4割配合の石けんだとなお良いです。

鍋もかき混ぜる菜箸もオムツも真っ白で気持ちいいですよ☆
煮るオムツやスタイなどは綿100%のものにしてくださいね^^
ackkyさん、むーみんさんコメントありがとうございます。

オムツ、煮ちゃうんですね。
いろんなやり方があるのですね・・・
やってみようと思いますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
私も輪オムツのカビで悩んでいます。
上にあるように、酸素系漂白剤で煮てみましたが変化ナシです…。

使用後のオムツは、8リットルの水に
重曹30グラム、酸素系漂白剤15グラムを溶かした水に一晩つけ、
翌朝バケツの中身をまるごと洗濯機に移して洗っています。

先月くらいから黒いポツポツがオムツにつきはじめ、
その枚数が日に日に増えていき心が折れそうです。
カビって、他のオムツに移るのでしょうか…

使用後のオムツは水に浸かるようにしているし、
パラソルハンガーで乾くまで干しています。

何が原因か自分ではわかりません。
みなさん、助けてください!
こんにちは!
ウチも長い間、オムツの黒カビと戦ってきました。心が折れそう…の気持ちがよく解ります!

最終的には粉石けんで洗濯するに落ち着きました。

定期的に洗濯槽を洗浄する事をオススメします。

オムツは煮洗いで真っ白になりますよ。
鍋に粉石けんと漂白剤を入れて火にかけて温度をあげる。水が冷たくなったらまた火を入れて温度をあげたりして、丸1日浸け置きします。

タオル等がカビてたら、またオムツにうつりますから別に洗う等した方がいいですよ。
>ackkyさん、ありがとうございます。

arauでしつこく煮たら、ずいぶん薄くなりました!
ウンチ汚れとかは漬け置きでキレイになっているんですが、
干す時に黒いポツポツが発生してるんです…。
やっぱり移るんですかね…
ポツポツが付いたものはすぐに隔離しないと…


>☆ゆうちmamaさん、ありがとうございます。

粉石けんですか!
洗濯層の掃除も、月一とかにしてみます。
冷めた後、もう一度煮たら真っ白になりました!
驚きです!!

オムツ以外のものはカビてないんで
漬け置きの方法をもう一度考えて見ます…
>boyoさん、ありがとうございます。

暁ローブ、よく耳にします!
探してみます!

さらに偶然にも掃除用のセスキが家にあったので
浸け置きを変えてみます。
浸け置きに原因があるように思えてきたので
コメント、うれしいです。
> ぴーちさん。

数点、気になったのですが、浸け置きを見直されるとのことですので、同コミュ内「洗濯方法、その他で試行錯誤中です」というトピが浸け置きに関してはとても詳しく書いてありますよ。
アヤメさん、ありがとうございます!

さっそく行ってきます!!
アドバイスお願いしますがまん顔
ファッジバンズという海外製の布オムツを使用しているのですが
昨日よく見たらピンクカビっぽくなっているのに気がつきました泣き顔
布おぬつは今まで煮洗いなどでピンクを撃退したことはあるのですがあせあせ(飛び散る汗)
ファッジバンズ(インサーツではなくカバー)の場合はどのような方法がいいか教えてくださいバッド(下向き矢印)
ファッジバンズは持っていませんが、出来れば煮洗いせずに対処したいですよね?
石鹸〜脂肪酸塩の化学トピックに、応用できそうなコメントがあったので部分引用します。
詳しくは引用元を参照してください。

お洗濯関連雑談その二 72.寅壱さんのコメントより
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42993127&comment_count=77&comm_id=2739418
その色の着いている洗濯物の部分をお湯で湿らせたあと、ケイ酸塩入りの固形石鹸(ローブ洗濯用固形など)をグリグリこすり付けて、ブラシでこすります。
数時間放っておいてから、洗濯機に放り込んで普通に洗濯します。
成型おむつ(ベビーネンネ)を使用してます。
ピンク色のカビがつきはじめ、煮洗いするにも、大きな鍋がなく、漂白剤も抵抗が合ったため、どうしたものかと悩んでましたあせあせ(飛び散る汗)
ダメ元でアイロンをかけるようにしたら、日に日にピンクカビが気にならなくなってきました電球
高温で殺菌効果があるのかな?
便乗質問です。

マミーズタッチのおむつバッグの内側に黒いカビが生えてしまいました。
素材はマミーズタッチのオムツと同素材(ファジバンズ等と同じ感じです)で
裏がビニールコーティングされているのですが、その裏の部分に黒い点々が
ついています。

酸素系漂白剤と洗剤を入れた熱湯につけてみましたが、とれませんでした。
さすがに煮洗いはビニールが溶けそうなので…

また、日本製(ニシキ)のポリエステル製オムツカバーのウンチガードのギャザーの部分に(やはりビニールコーティングされたような素材なのですが)、
黒っぽいカビが生えていました。

どなたか、このようなカビを撃退した方いますか?

また、うっすらですがカビの生えたオムツバッグに使用済みオムツを入れていたら、カビがうつってしまうでしょうか?

4ヶ月になる男の子をずっと布オムツで頑張ってやってきたんですが…オムツに黒カビが点々と出来てしまい、日に日に増えてきてオムツを干すたびに悲しくなっちゃいますexclamation ×2このトピックを参考に50度のお湯に酸素系漂白剤につけてみたんですが……変わりませんでしたバッド(下向き矢印)買い替えるしかないでしょうかexclamation ×2
> かすみんさん

うちも、黒カビのポツポツが1ヶ月位前にできてしまいました。


ひどいものは、思いきって処分しました(>_<)


完全におむつを乾かしてカビを防ぐために、面倒ですがアイロンをかけています。
あとは、洗濯曹クリーナーをしたりして、他のものからおむつにカビがつかないように気をつけています。


使用済みおむつの漬け込みも、重曹を使っていたのですが、殺菌効果のあると言われるミョウバン水にかえました。


それでもカビのポツポツが出てきたら、塩素系漂白剤にしばらくつけています。


。。。と、こんな感じで何とか黒カビを増やさずにすごしてます。もっと効率のいいカビ対策があればいいんですが。。。がまん顔
こんにちは。

まず、酸素系漂白剤の使い方に関して、ちょっと基本的な性質を知って置いてください。

酸素系漂白剤は炭酸ナトリウム過酸化水素水和物といいまして、含まれる過酸化水素が殺菌を担っています。

この過酸化水素ですが、分解しながら活性酸素を出して殺菌します。

しかし、温度が高いと短時間で水中から酸素が追い出されて、殺菌効果が弱まります。

酸素系漂白剤は穏やかに時間をかけて殺菌する使い方のものですから、それを考えると35度前後程度のヌルイ水に溶かし、そこに数時間付け置く使い方が適しています。



酸素系漂白剤を60度〜くらいの湯に溶かすと、一瞬で過酸化水素が分解して大量の泡が出ます。
これは水中から酸素が一気に追い出されてしまう現象です。
こうなるとただの炭酸ソーダ水となってしまいます。

酸素系を高い温度で使う事を推奨しているホームページなどありますが、殺菌を重視する場合は適さない使い方となります。過酸化水素の性質を理解していないから起きる誤解なんです。



ミョウバン水は弱い殺菌力がありますが、そういったものを使う使わないよりも、基本的には衣類の汚れが残留しているかどうかが問題です。
衣類の汚れがキチンと除去できていれば、問題はおきにくくなります。


もしよければ脂肪酸塩の化学コミュを読んでみて、洗濯の基礎知識をゆっくりと身につけていただければと思います。

ゆっくりと時間をかけて焦らず一つ一つ身に着けた知識こそ、真の近道です。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布おむつikujiクラブ 更新情報

布おむつikujiクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング