ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

fm cocolo 765 Afterglowコミュの音楽ネタなど(雑談・更新履歴他)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(75)

彗星チョコレットさん
私は802で洋楽がかからなくなって、cocolo聞くようになりました。でも前から、802の決まった番組はたまに聞いてました。(ロックオンとかサンデーサンセット)
802はガキというか、学生さん向けだと思います。かといって、いまの765が大人とは思いませんが。。(前は大人でしたけどね。。あんま大人じゃない私が言うのもなんですけど。。)

いろんな意見があって全然いいと思います。それはいまの765もしかりです。
私はいまのとこ、ビルボとクリスと23時〜のナイスン〜と南さんの番組をたまに聞いてます。ただビルボの番組は802で始まった洋楽番組と時間かぶるんですよね。。 再放送の時間も深夜なんで。。再放送が週末ならまだよかったんですけど。

ネトライブ、聞かれてたんでしたか?ザ・ナイトと時間かぶりますけど、ジョリーfmでやってるみたいですよ。(22時から・ネットでも聞けますよ)
cocoloリスナーもめちゃ盛り上がってるみたいですよ。

私も最近はあまりメッセしてなかったですが、気がついたら、なんだかメッセしてました。自分を動かす何かがあるって、ラジオってすごいなと思いました。(他の人の影響もあったかもですが。)
これからの765も少しでもいい方向に向かうといいですね。(変わらないかもしれないけど、いつの日か、きっと変えてみせると思っています。というか、それに燃えてます。)


銭形JIMMY平次さん
読まれてる人、少ないですけど、こないだよく聞くお名前の方が読まれてましたよ。(勇気あるなぁとちょっと思ってしまいました。。)
でも新曲もかけてほしいというメッセも読まれてたそうですから。。
タッキーは月曜のジャズは19時半〜20時みたいですね。(他は21時まで)
タイムテーブルがみれないと思ったら、今週のタッキーというところにありました。(また変わるのかもですね)
MOJOは21時半〜22時みたいですよ。
あ、あしたもですよ。NHK23時から聞く日は青春アドベンチャーから聞いてます。765のCMとは全然違います。ラジオドラマでも芝居好きなんです。(いつも誰か有名な俳優さんが出てます)
彗星チョコレットさん
ココロコミュの件で、すみませんが。。
私はマーキーさんと実際お会いして、少しお話させていただいたことありますが、そんな器のある人だとは思えません。。ごめんなさい。。 
802DJは自身の思うようにやってる方はほぼいないんじゃないでしょうか??(好き勝手やると切られますから。。そんな人をみてきました。。いまの765もしかりですよ。もういままでとは違うのです。DJの個性は潰されると思います。既存番組以外は。。つまり誰がやってもいっしょなんですよね。。)
彗星チョコレットさん
ココロコミュの件で、何度もすみませんが。。
そうかもしれませんね。もともと802お好きやったみたいですし。。
cocolo+802肯定派っておっしゃってたような。。
既存DJの新番組って?どれですか?
選曲かミキサーか、もともとcocoloのスタッフさんもいてはるらしいですよ。
彗星チョコレットさん
あ、それはsouichiさんですよ。
でも正直、改編後は802聞いてるときもあります。(洋楽だったり、好きな曲なら。)
ミスチルや、K-106を知ったのも802でした。
開局当初はよかったらしいですね。母が最初(開局時)に言ってたことと全然違う。裏切られたといまだに言っています。
cocolo聞き始めたのは10年ほど前です。ほぼ802と入れ替わりな感じですね。
αもkissもあんま聞こえないんですよね。。
レディオ2000とかアメリカンTOP40とか、あんま思い出せないけど、好きな番組もありました。
802はリクが新曲しかかからない。だからみんな新曲しかリクしない。それが悪循環のはじまりだと自分では思ってます。1日中同じ曲ばかりです。さっきの番組でもかかってたよ!ってよく突っ込んでました。
でもcocoloのイベントも親近感あって、とても楽しかったですが、802のイベントライブは小さいものでもめちゃ楽しいんですよね!そういうのには長けてると思います。
私も新曲で同じ曲ばかり、洋楽がかからない。。そういうので当時はほぼ聞くのやめました。
でもいまでも聞くときは聞きますよ♪
私は文章がつい長くなって、あまりまとまらず、自分が打ってる間に他の人がupされてて、行き違いとかになってたりします。。

銭形JIMMY平次さん
そっか。そうですね。。ありがとうございます。2番組は聞いてないですけど、加美さんは気ぃ遣いまくりみたいですし、メメさんも選曲が違うみたいですね。。

クリスとかはいままでの雰囲気と変わらないなぁと思います。こないだのニューオーリンズみたいにまたどこかツアーに行くんですかねぇ。
彗星チョコレットさん
私は聞いてなかったのでわかりませんが、いつもマーキーさんの番組は聞いてはるそうですよ。
シャーリーさんやまりさんはたまーにですが、聞いてたりしました。
私は802やいまの765のようなワンパターンがキライです。

ココロコミュは前向きに聞こうという方が少ないような気がします。。
でも彗星チョコレットさんは革命児なので(私はそう思います)、なにかが変わるのかもしれませんが。。
文面ではとても前向きな方のように思えますよ。それは事実です。(でも人にはいろんな要素がありますよね。)

ザ・ナイトはやっぱ聞けなかったです。。ネトライブになる前に気づいてれば聞けたかもですが。。
ナイスンスムースはたまに聞いてます。ワンパターンで飽きるなぁと思いきや、いろんなジャンルが曜日や時間帯によってかかるみたいです。ただ、CMなかったらもっといいですけど。。

いままでココロネタは母としてましたが、母も離脱してしまったので。。
コミュやっててよかったなぁと思います。
こちらこそ、主語がなくて、ややこしくてすみませんでした。。

ちなみにBBCはこちらでも聞けるみたいですよ。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/audioconsole/?stream=live
彗星チョコレットさん
たぶん、放送局の基準とか規定をクリアするぎりぎりの時間とかじゃないでしょうか?
4月現在の「外国語放送」の時間は、17時間/1週間。総放送時間の、10.4%。だそうですよ。
いま思えば、いままでのcocoloのアットホームさが不思議なくらいです。
ネットラジオのことは他のトピとかにも書いてますし、情報がばらばらしがちですが。。
そもそもラジオとネットラジオも全然違いますけどね。。
あまり心が折れないようにしてくださいね。
彗星チョコレットさん
ウルフマンはいらないと思いますけど、好きな方もいるようなので。。時間短縮、そして、金曜はいらないと思います。
そもそも昼からが5時までは長すぎやし、夕方からのも、7時までのほうがいいと思います。
アースカラーズ、1時間はほんと短いですよね。選曲もトークも半端で少ししか聞けません。
2時間なら、どこかで聞けますが、1時間やと、なんか忘れてたりします。。(^ ^;

前向きで(私はそう思います)一生懸命な人はつい頑張りすぎたり、無理してたりする傾向があると思いますので。。(それに気づかなかったりすると怖いのです。)
みなさん、さみしいとは思いますが、考えは人それぞれですものね。
私も心にぽかんと穴があいてたような感じのときもありましたが、ようやく平常を保てるようになってきました。
これからも決まった番組をぼちぼち聞いていきたいと思います。(監視?)
802の洋楽番組とビルボが重なる件は、ビルボをエアチェックすることにしました。これで、ビルボの再放送時間が遅すぎるとか、思わなくてすみます。(あ、クレームとか。。)

クリスのサイマルのひらかたも南さんの番組とかぶるので、エアチェックの予定です。
ネットラジオもいろいろありますけど、j-waveもいいですよ。
あと、radioiの金曜夜は佐野さんのトークと映像がネットでみれるらしいです。
彗星チョコレットさん
すみません。。たぶん打ってた時間がかぶってたぽいです。。
ネットラジオでも録音したものとか、ipodはネットラジオが聞けるらしいです。(病室でネット可かわかりませんが。。)
最近はkissやαやbehappyを電波が入る範囲内でしか無理ですが、聞いてたりします。
うちも母がcocolo大好きで、よく聞いてて、家に帰るとたいていcocoloがついてました。(いまはTVです)
だから、家でもcocoloの話題をすることがとても多かったです。
母は今回のことで、765リスナー離脱しました。。

やっぱラジオってボーダーレスなんだなぁと改めて思いました。(年代や国籍問わないですよね。いままでのcocoloは。)
でもボーダーレス、ジャンルレスな分、マーケ的にはむずかしかったのかもしれませんね。(だからいまはまったく逆行w)
彗星チョコレットさん
別トピの件で、すみませんが、765のライブラリは3月から変わってないそうですよ。
ビルボは録音して聞いたら、CM早送りできるしと思ったら、好きな方もいらっしゃるのですかexclamation & question

今日はお風呂でウルフマンをひさびさ聞きましたが、選曲はまだマシでも、ウルフマンの声がやっぱ無理ですね

ナイスン〜はまだ好きなほうです(アフターグローにまだ近いといえば近い?)

中立や中庸とはむずかしいですが、おっしゃるとおりだと思いますよ

やっぱすごいなと思いましたぴかぴか(新しい)
選曲とか局の方針やから仕方ないし、これはセンスの問題と思ってましたが、ナイスン〜はクリスとアフターグローの間な感じがしますねぇるんるん
サッポロけんた、懐かしいですねぇ。。言われてみれば、テーマ全然違うけど、そんな感じもしないでもないです。 そう思うと、また違う聞き方もできそうですね。 先入観がなければ、もっと違ったのかもしれません。 ちなみに監視というのは、関係者のことですか?リスナーさんのことですか? ウルフマンこそ、選曲だけでいいと思います。 
あ、MR.スミスだったか、探偵みたいなCMもありましたよね。(三菱かエレベーターか警備会社だったか。。忘れましたが。)
ナイスン〜の選曲はけっこうよくなってきてるんじゃないかなぁと思いました。
なんかKIYOMIさんはもっと明るい声で、活発なイメージだったので、ビルボは落ち着いてるというよりは、ちょっと暗めかなぁと思ってしまいます。
おひさしぶりです。
だいぶ間があいてしまい、すみません。。
いまもウルフマン聞いてらっしゃるかわかりませんが、曲目出てますね。
たまに提供ない時間帯もあるみたいですが。

最近はラジオやネットラジオを録音して、聞いてるので、聞くものがなくて困ることはなくなりました。
KISSやαやタッキーは聞けるといいのですが、ネットでもやってくれたらなぁと思います。
とりあえずネットで聞ける、j-waveやひらかた、jollyを聞いてます。
やはり海外のネットラジオはなかなか聞きづらいものがありますねぇ。

改変後、もうすぐ2ヶ月となりますし、相変わらず、気が向けば、意見メールとかしてますけど、もう完全に元に戻ることはないと個人的には割り切ってます。
いろいろと思うことはありますが、そうするほうが自分的にもラクなので。自分の思うようにならないものを、あれこれ変えたいと思っても、無理やと思うし、自分がしんどいだけなので。。

これからも好きな番組は聞いていきますけどね。
もともとTVも決まったのしか観ないし、決まった番組しか聞かない、そんな感じです。
何事もずっと同じように付き合い続けれるとは限らないですよね。
相手が変われば、自分も変わるというか、付き合い方を変える(もしくは聞くのをやめる)ということだと思います。

今月はじめは旅行でしばらくラジオ聞かなかったので、別になくてもいいやん。と思いましたが、帰ってしばらくして、やはり聞き始めました。
なくてはならないものだけど、いろんな聞き方があるんだなと思います。
ひとつのラジオ局に自分自身の考えや思いを縛られることもないと思います。
(みなさん、それだけ愛着があったからやと思いますが。)
銭形JIMMY平次さん
こちらみられてるか、わかりませんけど、まぁお手柔らかに。。
別トピの件で、すみません。。
でもおもしろいことになりそうな気もします。
信じられないけど、新リスナーの方はほんまにそういう方がいらっしゃるのですね。

いままでのは聞いてなかったのかな?
なんか、アンケートというか、集計とかしてみたいですわ。
やめた人と旧リスナーと新リスナーの割合と、それぞれの感想。。
それを局に投稿してみるとか。
でもそのためには、旧リスナーだけでなく、新リスナーの意見も必要ですが(不平ないようにというか、総合的に)、少なすぎですね。
銭形JIMMY平次さん

ただの間違いですから。それくらい、こだわりと愛着が違うのです。
愚痴は書き込むより、局にぶつけるべきと私は思います。
リスナーは聞くか、やめるか、どちらかですよ。
ミュージックバード、PCM音楽放送を2011年7月に終了だそうです。  http://bit.ly/bqEfb3
こないだのフュージョン三昧でもマイルスかかってましたよ
新聞に上柴さんの記事があったのですが、ヤフーニュースにも出てました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000124-san-ent

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

fm cocolo 765 Afterglow 更新情報

fm cocolo 765 Afterglowのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング