ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミレニアムっ子コミュのお友達と遊ぶとき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校に入って、ようやく最近、お友達と遊ぶ約束をして帰ってくるようになりました。

お友達と一緒に遊ぶことはすごく喜ばしいことなんですが、ケンカも絶えず、イライラも多い今日この頃・・・

え〜っと、今回皆さんにお伺いしたいのは、
?子供が家に遊びに来たとき、子供部屋ではなく、親の目が届くトコロであそばせてますか?

?外で遊ぶときは必ず保護者が付き添ってますか?

の2点なんです。

昨日、お友達2人が遊びに来たんですが、子供部屋で遊ばせてました。
リビングでギャーギャーされるのがイヤだったから・・・

その話を旦那さまにしたところ、それは育児放棄だとの指摘を受け、まだ子供同士で遊ばせるのは危険だと。
なんの良識もない子供同士で遊ばせるのは、いろんな意味で危険だと。
納得もしたのですが。。。

確かに、昨日は娘に"自分の部屋だけで遊んで。"って私がお願いしてたので、お友達が"リビングに行きたい"と言って、娘とケンカになってしまったのも、私のせいで、娘に可哀相な思い(←旦那さまの指摘)をさせてしまったのです。

家で騒がれたくないなら、呼ばなきゃいいとも。(確かに・・・)

お友達のママも一緒に来てくれれば、私も少しは気が楽なんだけど。。。
そうもいかないみたいだし。

みなさんのご意見お聞かせください。

コメント(12)

初めまして。
ウチは7月生まれなので、まだ年長ですが、
親抜きで子ども達を預かって遊んだりしてます。

ウチの場合は入ってはいけない部屋は旦那の部屋で、
それ以外は特に決めてません。

色んな部屋におもちゃ出したりして何やら楽しそうにしてるの見ると止めるきもなくなりましてね(笑)

確かに子どもだけで子ども部屋に・・・ての不安もあるでしょうが、(旦那さま。)
アタシが思うのは、目の届かないところで遊ぶようになってからはもめごとが減ったような・・・。

『ママーー!!』って言いつけにこないで自分達でお友だちも含め、解決してるみたい。
何かあってもすごく離れてるわけでもない子ども部屋(マンションなので・・・)、
様子は声から伝わりますし・・。

旦那さまの育児放棄・・・ってのは言いすぎな気もするんだけど、
これから他の方がレスしてってみなさんがどう思うかアタシも参考にしたいです。

それと、
外で遊ぶときは、
目の前の公園で友だちと一緒に向かうときには着いていかないけれど、
それ以外は着いて行ってますかねー。

でも、
これも1年生ともなると変わるでしょうね。
息子の友だちの1年生はお友だち同士で広い町内、どこへでも行ってしまうようですよ!
うちは、年長さんですが、遊ぶ部屋は、リビングと、おもちゃ部屋の二部屋でよろしくね〜と言ってあります。
廊下も、うまく使って色々遊んでいます。
(基本的に寝る部屋とPC部屋さえはいらなければ、OK)

うちは女の子なのもありますが、あまり騒いでいても気にならないです。
お母さん達がついてくるのも、2人くらいまでならOKですが、3人以上になるとかえってしんどいので、子供だけのほうが楽チンかな。
遊んでる間に、ご飯の準備とかしますので。
年長、小学生になってくると、親が介入するより、自分たちで遊びません?
というか、かえって親が顔出すとえー。。みたいな。
TVみたそうなら、見る?などとは、聞くし、なんか退屈そうになってきたら、これで遊ぶ?などところどころでは、声はかけますが、それ以外は、かまいません。
育児放棄って。。。ナンダソレ。<私の感想。いいスギでは〜?旦那さん。
それじゃぁ、こっちは息つく間もなくホスト役?
一回自分が一年間やってみれば?と言いたい。
そんなの疲れるから、なら、絶対もう呼ぶな!とかえって子供に当たりそうですねぇ。。。
要求してきたらある程度こたえてあげることは必要と思いますが。
次からは、リビングもOK!くらいでいいんじゃないでしょうか?(壊れ物は片付けておいたほうがいいですが)

外は、末っ子ちゃんだと、一人で出てきてる子もいますが、うちは、下の子も、いるので、親が公園で座ってみてます。
マンション内の公園なので、自転車で、マンションの影にのっていったりもしますが、一人では行かない、長い間行かない、マンションの中には絶対入らない、と決めてます。

小学生になったら、どうなることやら。。。です。
(*・v・*)∵∵は、始めまして・・・!!
(。-`ω´-)んー 難しい問題ですね。。。
我が家は、

?子供部屋で遊ばせてます。けど、頻繁に覗きに行ってます。少々、嫌がられますがww。

?小学校へ入ってからは、子供同士で近くの公園には行かせてます。警報機を持たしてますが、万が一の場合の対処法を教えてます。。。実践できるかどうかは分かりませんが・・・。

参考になるかどうか分かりませんが、一応記しておきますね^^。
うちも小1なのですが、マンションで手狭なために子供部屋というものはありません。なので必然的にリビング横の和室で、ゲームしたりカードの交換したりしています。
外には、駐車場で遊ぶときだけはついています。車の出入りが多いしすぐ道路なのでボールとかが出て行かないようにだけ見ています。
公園へは子供たちだけで行っていますよ。
うちは小1男の子と10ヶ月の♀がいます。赤ちゃんがいるせいもあって基本的には外ですがたまに家で遊ぶときは自分の部屋だけですね。 何かあったら声をかけるだけで 学校でも遊びにしても子供社会をつくるのに必要なことかと。常に誰かが見ているじゃ安全かもしれませんが、子供たちはそれじゃ育っていきませんよね。

外で遊ぶことも1年生になって引越してきたばかりで地理もないから躊躇しました。最初は近くの友達とだけ、次に学校まで、様子をみてもう少し距離をのばしました。 だからといって今はどこまでも!っとはしていません。 子供によってはどこまでもいってしまう子もいるようですが、 そういうときは僕は帰るって帰ってきたりしてます。
あまりセーブしすぎると、仲間外れにされてもかわいそうと思い…。
今のところは事故にも不審者にもあってませんが、日々言い聞かせてます。
こんにちは!!うちは年長の女の子です。いつも遊ぶお友達は大体決まっていて、
それぞれ親も一緒にいるので、
お友達だけが来るとか、うちの子だけが遊びに行く事は、まだありません。
でも・・・

?遊ぶところは、基本的には(どこのお友達のうちに行っても)子供部屋です。

うちは公営の住宅で狭いし、子供部屋は居間のすぐ隣なので、
みんな行ったり来たりして遊んでいます。
いつも女の子3人(たまにお姉ちゃんや妹も)で遊ぶので
あまり派手に騒ぐ事もなく・・・ごっこ遊びなどしていますよ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
親はほとんど口は出しません・・・子供同士、もめたりする事もありますが、
出来るだけ、子供達で解決できるように、声をかけるのも最小限です。


?公園は、子供だけで出した事はありません。

公園が近くにないので、連れて行かなくてはいけないって言う理由なので、
あまり参考にはなりませんね・・・

『育児放棄』って言われちゃいましたか・・・
それはちょっと厳しい意見ですね〜
でも子供も少しずつ大人になってますよ(#^-^#)
親はいつまでも赤ちゃんだな〜って思いますけどね^^
やっぱり少しずつ、こういった小さな場所から、
離れていく(自立?親もですね・・・)練習をしてもいいと思いませんか?(✿ฺ´∀`✿ฺ)
うちは年長ですが、平日は仕事があるので土日くらいは家族で、という思いと、保育園のお友達が車で行かないといけないところに住んでいるため、あまり親抜きで遊ぶことはありません。
小学校になれば増えるかな、と興味深く皆さんのコメントを読ませていただいたのですが、自分の子供の頃は近所の子供と団地の中やお互いの家で自由に遊んでいたのにな・・・となんだか時代の変化を感じてしまいました。
親が全て見ていなくてはいけない、というのは、やり過ぎると親も子もつらくなり、いいことはないと思うんですけどねえ。。。
年長の娘がいます。

家で遊ぶ時は、上へ行ったり、下へ行ったり、
あちこちで遊んでますよ。
子供同士で遊ぶ方が楽しそうだし、
モメ事があっても、自分たちで解決してますね。
親が一緒の時もあれば、子供だけ預かる時もあります。

公園には、親も一緒ですねぇ〜
小学生になれば、変わるのかもしれませんが、
今のところは同伴です。
☆みなさま☆
いろいろなご意見ありがとうございました。

やはり、家庭環境や、住環境でいろいろと変わってきますよね(^-^;

育児放棄だとは思ってもらえなくって、ちょっとホッとしました。

まだ、目をかけておかなくてはいけない年代だと思うし、全く声が聞こえないというような状況を作るつもりはないので、それなりに、子供同士なにをしているのか、どういう話をしているのかがわかるような環境で遊ばせるのがいいのかなぁ。。。と思いました。

それと、外遊びですが、今の時代、私の考えとして、放っておくわけにはいかないので、付いていくようにしようと思います。。。
公園も離れてるし、何をしでかすかわからないですし。。。
・・・でも、その場合、親は私だけになっちゃうなぁ(*_*)

本当にいろいろご意見ありがとうございます。
コメント入れるの遅くなって、ゴメンナサイ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミレニアムっ子 更新情報

ミレニアムっ子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング