ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変奏曲が好きコミュの変奏曲のどんなところが好き?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーも30人を突破したので、トピ立ててみようかとw
みなさんは、変奏曲のどんなところが好きですか?
漠然としたことでもいいので、聞いてみたいです♪

コメント(10)

着る物によって表情がガラリと変わる
というかんじがするところでしょうか。
なんだか人間みたいで。
ある意味、小さなドラマですよね。
少しずつ微妙にドラマチックになっていくところと
第一主題に戻ったとき、主題そのものの芯の強さを
感じることができたときの感動かな。
なるほど〜ふんふん。
あーやさんの「小さなドラマ」っていうの分かりますね!
小さなテーマがどんどん膨らんでいく感じがいいですよね。
まっしゅさんの「主題そのものの芯の強さ」ってのも、
感じれるとすごくいいですよね!

私は、テーマが変奏されていろんな色や形に変化してくさまが
好きです。
あ〜こう変わっちゃうんだ!とゾクゾクしてしまいます。
ピンポイントだと、
mollからdurに転調する変奏への移るところが…☆
皆さんの意見を伺っていると
そう!それそれ!!と
同感できることばかりで
さらに変奏曲が好きになってしまいます(*^^*)

ずっと昔、
まだピアノを弾いていた頃のことですが、
某有名音大の教授に見捨てられて
先生を変えたことがありました。
その先生のお宅に初めて伺って色々お話をして
その大きな優しさにとても安堵しました。
帰り際に先生が
「きれいな曲、たくさん弾こうね」
とおっしゃってくださいました。
前の先生のところでは指の訓練ばかりで
まともに曲を弾かせてもらえなかった私には
もう涙がでるほど嬉しいお言葉でした。
そのときにいただいたのが
シューベルトのOp142-3でした。

透明感があり、加えてB-Durという調性が
よりあの曲を神々しくしているように感じます。
ひとつのモチーフが変化していくあの様にいっぺんに引き込まれて、
譜面をみるなり、大好きになってしまいました。

2年ほど教えていただいたところで
いろいろ考える時間がほしくて
すこしお休みをしましたが、
その間に先生は病気で急逝されました。

大きな優しさをお持ちだった先生
やっぱり神様の使いの方だったのかなという気がします。
あの曲を聴くたびにいまでも
とても心が救われたような想いになります。

思えばこのときから変奏曲が好きになったのかな。

昔話で失礼いたしましたm(__)m
>あ-やさん
いえいえ、そういうの語ってくれていいですよ〜(^0^)
そんなあたたかいエピソードがあって、よけい変奏曲が好きになられたんですね。
音楽って、心が大事ですもんね。

私は、変奏曲が好きになったきっかけとかあるかなぁ〜?
けど割とここ何年かでぐっと好きになりましたね。
自分の中に変奏曲を理解できるキャパシティができたからかなぁ。
変奏曲ってぼくの中ではやっぱりとても正統派的な音楽って気がして、すごく好きです!
バッハ、ベートーベンやモーツァルト、ブラームスなんかは、ドイツオーストリア圏で芸術音楽を作り上げるのに、純粋的に理論的に音を素材として音楽を作ってきたと思うんです。その一つがソナタやフーガであったと思いますが、もう一つ欠かせないのがヴァリエーションだったとぼくは思うんです。すごく神聖で高尚な音楽の一つだなって感じています!
こういうアカデミックな感じがすごく好きです☆
こんな変奏曲もある!・・ということで書き込みさせていただきました。
ベートーヴェンの歌曲、それも比較的地味なゲレルトの詩による宗教的な歌曲集Op.48なのですが、「懺悔の歌」です。

神に自身の罪を告白し、恩寵を請う、極めて謙虚な歌です。
前奏は短調ですが、途中(録画の3分ぐらいから)から長調に転調し、有節歌曲として歌われます。それを支えるピアノの変奏曲が、実は絶妙です。
熱い思いと内省の心、希望がないまぜになって抑制された感情を、ピアノが語っています。
感情が高ぶりがちだった若い頃、この曲を聴くと心に平安が訪れたものでした。



歌詞対訳はこちらの最後「ざんげの歌」です。
http://homepage2.nifty.com/182494/LiederhausUmegaoka/songs/B/Beethoven/S2149.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変奏曲が好き 更新情報

変奏曲が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング