ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの大官大寺跡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県高市郡明日香村

 1921年03月03日指定

 大官大寺は、7世紀初期の聖徳太子建立の熊凝精舎(クマゴリショウジャ)が前身で、以後、百済大寺→高市大寺→大官大寺と名前を変え、場所を変えて、歴代の天皇が建設に力を注いだ事が『日本書紀』や『続日本紀』に見える。
 高市大寺は、673年に天香久山の南麓に建設が開始され、682年頃には、ある程度形を整えていたらしいが、造営は8世紀の初めまで続いた。文武天皇時代には官寺の主位に置かれて大官大寺が正式名称となった。九重塔をもつ飛鳥最大の寺院であったが、平城遷都直後の711年に焼失してしまったため、平城京内に大安寺の名で再建された。
 長きに亙って巨大な礎石が残っていたが、1938〜40年の橿原神宮建立の際に利用されてしまい、現在は塔と金堂の基壇が残っているのみである。
 発掘調査によって、金堂・塔・中門・回廊などが明らかになり、隅木の飾金具や風鐸の吊金具等が見出された。

*大安寺旧境内
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16744810&comm_id=398257

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング