ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

cocktail club GROWコミュの就職活動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも、一期のHideです。

今年就活ある部員どのくらいいるか分からないけど、OBOG訪問、業界研究、ES添削、模擬面接等必要な人いたら遠慮なくメッセorコメントくださいるんるん 一期内ではとりあえず調整ついてるので「かっちり」でも「ざっくばらん」でも何かしらは参考になると思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

何したら良いか分からないって人もとりあえずどーぞ、途中で休むにしても走り続けるにしても『最初の一歩は早いに越したことはない』ですよ足
ってことで、もう秋だけど就活始めてる人もまだの人も皆頑張ってくださいねウインク


P.S.面識なくても遠慮なく電球

コメント(10)

こんにちは!
現在2年法政の小倉ですぴかぴか(新しい)


将来何をしたいのか全く見えません!
なのでゼミもどれに入ればいいのかわかりません(>_<)



何かオススメの本などありましたら教えて下さい電球
五期、三年生の若林です。

先輩からこのようなメッセージを頂けるなんて、本当に感謝感激です。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

就活は何から始めれば良いのか全く分からず、あたふたしていますがまん顔
企業研究や、SPI対策などオススメのサイトや本、
また、やっておいた方が良いことなどもご指南頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

>>おぐ*さん (シーナさん)

お疲れ様です。
難しいですね、何か漠然とした将来象ややりたい事があれば色々と決めやすいんですけどねあせあせ

本当は本とか読むよりも、「楽しそうだな」って思うゼミの先輩に雰囲気、内容、OBの進路とかを直接聞いてみるのが一番だとは思います。もっと先を見据えるなら何となくでも興味のある業界に行ってる人の話をOB訪問の形でも良いので聞いてみるとか。

やっぱり直接聞いてみないと入ってからのギャップを感じる可能性が高いし、「大学生活」と違って「ゼミ」や「職業」は、入った後にそれほど自由には自分で中身を設計出来ないですからねバッド(下向き矢印)
例えば極端な話をすると、ゼミの場合、「分野自体はすごく楽しそうだけど入ってみたら、輪読ばかりで全く発展的じゃなくてつまらない」とか、逆に「分野自体はあんまり興味そそられなかったけど、毎回発展的なディスカッションを行って1年後にはすごくその分野に嵌っていた」ってケースも十分あり得るわけで。もちろん仕事の場合も、そういった「ギャップ」ってすっごく入念に業界研究やってても発生しますし、事前の「生情報」は多いに越したことはないと思います。

それで、とりあえずの課題がゼミ選びならポイントは「その先を見据えること」だと思います。
大学に通うのもゼミに入るのもそれは最終的な目的ではなくて、やっぱり「その経験、知識、学歴をもって何かを成し遂げること≒就職」が一つの大きな目的なはずです(学生時代は正直露ほどにしか意識してなかったですが)。

ここまで書いてあれですが、「将来何していいか分からないのでお薦めの本などありましたら・・・」が最初の問題提起なので全く回答になってませんね。。
本については良くも悪くも影響されちゃうので「将来の選択肢探し」って意味だと僕の薦められるような本は正直思いつかないですね。。
ただ、一つ言えるのは、多分大学2年のこの時期だとほとんどの人は「何となく広告」とか「何となく商社」レベルでしか将来のことは考えていないと思います。
でもそういった人も3年になって、就職活動を本格的に始めると「この業界に行ってこんな仕事がしたい!」って気持ちが段々と固まってきます(たとえ消去法であっても)。
なので、そういうときのためにより可能性の広げられるような本(思考のフレームワーク関係の本やビジネス新書等)を読んでおくのはいいと思いますよ。

まあでもいずれにしても、これはすっごく羨ましいんですけど、「慶應の2年生」ってだけで現時点の可能性だけで言うとほぼ無限大で、大袈裟じゃなくこれからどんな職業にもつけるし何にでもなれます。
弁護士、外資銀行・コンサル、大手商社、大手メーカー等々・・・・今までの生き方、努力の結果だとは思いますが、そんな「恵まれた立ち位置」をがんがん生かすためにも、まずは「どんな職業があるのか」「実際にどんなことをやっているのか」等、業界研究本のリーディングでもOBOG訪問でも、「知ること=情報収集」から始めてみるといいと思いますよわーい(嬉しい顔)
そしてそれをもって今後の大学生活を過ごしていけば、色んな意味でかなりのアドバンテージになると思います。

すっごく脇道に逸れてる気がしますがそんな感じです、先はまだあるので楽しみながら頑張ってください!
てか文章長いな笑

>>シーナさん

お疲れ様です。
基本的には上記の通りなのですが、3年生という時期を勘案した上で、アドバイスできればと思います。
業界研究、SPI対策本については、とりあえずは就職コーナーで平積みの所謂「売れ筋本」、で良いと思います。
サイトは、まずは「リクナビ」「みん就」等の大手就職サイトに登録して、アンテナを張ることが大事だと思います。

「やっておいた方がいいこと」については、、ぱっと思いつく項目を列挙すると以下の通りです(前提=最終目的は情報収集による目標設定後の内定取得)。

1.まずは一度面接を受けてみる。
・時期は関係なく出来るだけ早めに一度面接を受けてください。業界は特に問いませんし、「インターン」でも「本面接」でもとりあえずはどちらでも良いです。

【理由?】
イメージだけでは有効な戦略は立てられません。
なのでまずは「どんなもんか」実際に経験してみましょう。

【理由?】
面接で上手くいくかどうかは「慣れ」の要因もかなり大きいと思います。
なので早めに第一回を経験してみましょう。

【理由?】
客観的な評価は置いておいて、おそらく初面接では中々自分の思いを伝えることが出来ない人が大多数だと思います。「初面接で焦ってから、自分の力不足を痛感してから」が本格的な就職活動のスタートです。良いプレッシャーになると思いますし、いずれにしろ経験しなければならないので悩む前に経験しちゃいましょう。


2.OBOG訪問をやってみる。
・ゼミの先輩でもサークルの先輩でも興味がある業界、会社ならOBOG訪問をやりましょう。

【理由?】
説明会では中々聞けない本音ベースの話が聞けるので(例:会社への不満、人間関係、年収、離職率等)、選択する上で非常に参考になると思います。

【理由?】
ES提出時、面接時にOBOG訪問したと言えばかなりのアドバンテージになると思います。
僕も2年間で3、40人ほどのリクルーター面談をやりましたが、一部の飛び抜けた学生を除けば「志望度」という要素がかなり大きな評価要素になります。
やはり機械ではないので同じ話を聞くにしても、「志望度の高さ」が経験、話しぶりから伝われば、志望度以外の項目についてもやはり高めに評価してしまいます。
また、人事部からしても「内定を蹴られる」というリスク(自分自身の業務評価に大きく関わるので)を一番避けたいので、志望度はかなり重視しているみたいです。 ※某5大商社人事部所属の元クラ友談ですが。。
また、評価が横並びになった場合には志望度の高い学生を優先して次のステップに進めているようです。
この辺は、その他評価項目と同様に志望度S、A、B、C等シビアに数値化して判断してる会社がほとんどだと思います。
ちょっと脇道に逸れますが、会社としてもみる人数が多いので基本的に漠然とした評価はないと思った方が良いです。評価項目は会社によってそれぞれだとは思いますが「声のトーン」「話の論理展開」「清潔感」「志望度」「その他特筆事項」等の項目があり、それぞれの項目を点数化してその人の評価をつけているところがほとんどのはずなので、それも前提として意識しておいた方がよいと思います。

3.ES、面接を第三者にみてもらう(互いに確認し合う)。
・OBOG、クラ友、ゼミ友、サークル員等色んな人にみてもらいましょう。

【理由?】
説明するまでもなく、客観的視点は大事です。
恥ずかしいかもしれませんが、複数人に確認してもらい、アドバイスをもらいましょう。

【理由?】
本番の面接を含め、「他人のやり方」を見ることで、参考になる(自分流にカスタマイズして転用できる)部分もあると思います。
せっかくなので、使えそうなフレームワークや言い回し、表現、キーワードは積極的に吸収しましょう。


以上、あくまでも私個人の考えですが、少しでも参考になればと思います。
他のメンバーも時間が合えば、ES添削、面接、OBOG訪問等バックアップするという話なので、また何かあれば窓口は誰でも良いので良ければ相談してみてください。

頑張ってくださいねわーい(嬉しい顔)
アドバイスありがとうございます電球

また質問があるので、詳しくはメッセージ送らせていただきます。
>>おぐ*さん

メッセ確認しました、りょーかいですわーい(嬉しい顔)
> Hideさん

アドバイス、本当に有難うございます。

本は、売れてそうな一冊を買うところから始めてみます。

志望度の重要性は、軽視していた気がします。
なぜ、その業界・会社に行きたいのかを、
企業研究含め、OBOG訪問等で固めたいと思います。

OB訪問に関しまして、お伺いしたいことがございますので、
お忙しい中大変恐縮ですが、後ほどメッセージを送信させて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。
>>シーナさん

やらしい意味じゃなくて、OBOG訪問は面接官アピールへの意味もありますからねグッド(上向き矢印)
まあ、僕自身は色々あって訪問0でしたがあせあせ

メッセの件、りょーかいしました電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

cocktail club GROW 更新情報

cocktail club GROWのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング