ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナッツ&ミルクコミュのエディットで面を作りあう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
突然ですが、ナッツの魅力は面作り!
(カップラーメンみたいなキャッチコピーだな)
ってことでトビを立てました。

みなさんの自作面を、ここで紹介していきましょう。

コメント(48)

ARIELさんどうもです!

上がりました。

下記はネタバレになりますので、ご注意を。
http://video.google.com/videoplay?docid=3007742964193440426

途中何回かジャンプを失敗していますけど、そこはご愛嬌ということでw
ダニ。さんの面の動画です。

下ももちろんネタバレですので、ご注意を。
http://video.google.com/videoplay?docid=8734330885207227965

最初一回ゲームオーバーして、その後も一回死んでます(笑)

どうも、難しい面程挑戦したくなってしまうらしい^^;
ゆっきーさん、動画見ました。なかなか鋭いね!
ちゃんと評価☆もつけましたよ♪

あー そーいう意味か! 気絶キャンセルって!
なるほどー さっそく試して見ます。

楽しいですね。これ。


それとゆっきーさん、かなり知ってますね、ナッツの事。
通常ブロックの角を使って飛べるなんて
普通の人は知らないっすよ。


僕も隠していたかったんだけどなー
エディット作る時に困るから(爆)

ちなみに、こんな事も出来ますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=72d8dIGAMJg
ダニさんの面。
僕もやっとクリア出来ましたー
もちろん、回答を見てマネしてんですけど(笑

だけど、ただのパクりじゃつまんないので少し変えました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZcSfI6_j0ZQ

そして、週末の暇つぶし用に一面作りました。
裏ワザ一切無しなのが、逆に新鮮なのかもしれない。
ををーーー! 朝見たらこんなにカキコがっっ!
ポップでファニーなゲームなのに、ここまトピがディープになるとは 笑
自分の面もプレイして頂いてとても嬉しいですー☆ ありがとです♪

みなさんのレベルが高いので「オラなんだかワクワクしてきたゾ!」(違
ゆっきーさんもARIELさんもブロック角ジャンプとか神技過ぎで言葉もありません!!

エディット面は、製作者からネタばらしちゃいますが(←マテ)
左上のリンゴはロープの中程から土管に移動してオシリで取ります☆
ちなみにここで失敗すると画面右下のナッツくんの真上に急降下しまっせ〜(イヒヒヒ
では自分も休日用に一つ上げマス。。。
こういう面を作ると友人から「バンゲリングベイやろうぜ!」と
呪詛に近い言葉を吐かれた記憶があるのですが。。。
(ファンの方ゴメンなさい。ニガテなんです><)

ポイントは、バネでブンブン!(ぇ
あとは横2ブロックジャンプと(およそ)横1.5ブロックジャンプを最低1回づつ使うところでしょうか

今週の土日は所用で時間が取れないので
ARIELさんのラウンドは来週チャレンジさせていただきまーす☆
こんばんはー

>14
クリアできましたー
動画は後で載せますね♪

一番緊張したのは左下っすね。
ミスすると即死なんだもん。
2マス飛びは、もう体が覚えてきて外さなくなってきた・・・
>14
ダニさん。 では、解けた動画を。
http://www.youtube.com/watch?v=PQcSZLew3cU

動画にレイション(評価)が付いているから、
きっと誰かがこの面を気に入ってくれたに違いない!

それと、左上でちょっと遊んでみた♪
ARIELさん いともアッサリクリアしてますなぁ〜
この面の難易度をアピールしていただくためにもっとミスしてもらわないと(笑

上の動画を見てもクリアできない方。ご安心ください!
もう一つ 低難度のテクニックでクリアすることができます♪

この面はゴールへの向かい方が判ったらジャンプテクだけの正攻法でのクリアが可能です
まばらに配置されたレンガとロープは、実は攻略ルートを撹乱するためのものなので、
「上へ行けねーよ!」という方はレンガを全て土管でエディットしてみてください☆

この面最大の難所は横2ブロックジャンプです
これができないとドボンするようになっています。。。
ARIELさんのプレイではそれを感じさせないプレイになっています!

左下のナッツはこのレンガの配置の場合に限り
低難度かつ再現性の高いワザで攻略可能となっています
判った方がトピにカキコor製作者が動画のUP方法を習得するまで(ぇ
解説は控えておきましょう(笑
>14
ARIELさんの面やっとこさクリアでーす♪
ミルクの左横にあるロープがクセモノです。。。><

これ一つあるだけで面の難易度がすごく違いますねー☆
とてもタイミングが難しいです。。。

では自分は動画の録画とUPのスキル磨いて来ます 笑
>14
ダニさん。早いですね。 さすがの域です。

ロープね。そうですね。
アレがあるからこの面が面白いという、
キーの場所です。
今回は裏ワザ抜きではありますが、
指先の難易度は相変わらずという事で(笑


あとはまあ、
なかなか死なないのが僕の面の特徴なのですが、
右下の一本橋くぐりだけは、
慣れない内はよく死ぬかもしれないですね。

ちょっと手が慣れてしまえば、そーでも無いんですが。


それと、新作は週末でーす。
ARIELさんの面の動画あがりましたー☆
http://www.youtube.com/watch?v=d2SGhZikW6E

あのナッツの中には飛び込みたくなかったです 笑
ダニ。の2面の動画ですー
八方手を尽くしてもクリアできなかった方、もしくは 既にクリアした方はご覧ください♪
http://www.youtube.com/watch?v=eRVR4OSgJ_c

あ、一番上のロープエディット間違いしてた>< ま、まぁいいか。。。
>20
おー、すごいすごい。
自分の想像していたのとは違う方法でクリアされてます。
こーいうのって新鮮だなぁ。
やっぱこのゲームは、コントロールしにくくて面白いわ。

最後に、下をイッキに駆け抜けるのは
スリリングでいいですね!


>21
うーん、さすが作者。
スマートの一言に尽きますな。


どっちも評価付けときましたよ♪
新作できましたので上げますねー
今のところ難易度が高い面しか需要がないのでじわじわと難易度が上がってます 笑
今回のテーマは「スリリング」ってトコでしょうか。。。
攻略ポイントは【TIMEボーナスに気をつけて!】ですね
いつもやりがいのある面白い面感謝です。
今回のダニ。さんの面は難しいですね〜!

今回は右下のバナナを取る辺りが肝かと思われますが、私の攻略の仕方で合っているかが微妙です。

とりあえず、アップします。
http://video.google.com/videoplay?docid=6835665148548239849&hl=en
じゃ、僕もダニさんの面の動画をアップしますね。
http://www.youtube.com/watch?v=fS1nddx-Fuo

>ゆっきーさん
右下のバナナは僕も同じでしたよ。
そう、「これでいいのかな?」って、ちょっと考えました。

でも、それ以外の所はけっこうちがうかも。
人それぞれのやり方があって面白いですよね。
おはようございます。
今、朝の5時(爆

中途半端な時間に目が覚めて暇をもてあましてます。

という事で(どーいう事だ?)一面作ってきました。

ナンのヘンテツも無いのですが、
ひさびさにパズルらしい作りにしてみました。

あと、スーパージャンプの届かなそうな場所に関しては、
ジャンプボタン連打+進みたい方向に矢印入力で、
変な動きをしつつなんとかなります。
壁に自分が突き刺さってフリーズしたりもしますが、
それもジャンプ連打で回避できます。


敵のアルゴリズムがわかっていないと、
もしかしてクリア出来ないかも?
って疑心暗鬼になるような作りですが、
判ってしまえば絶対に一発でクリアできる、
簡単すぎるにほどがあるってほど簡単な面。

僕の作る面はいつもそんな感じです。
>ゆっきーさん
>ARIEL さん

やっぱりクリアできるかぁー! すごいなー 笑
攻略方法に正解なんてありませんよー☆

自分の得意な方法でクリアできればそれが正解です!
特に自由度の高い面は、様々なドラマが生まれるのでそこが面白いですねー♪
>26

朝早くから製作ありがとうございます 笑
さっそく動画上げてみましたー 

普通にやってもクリアできるかもですが、私は臆病なのでこのような方向で☆
http://www.youtube.com/watch?v=nmrYu3i_M10
あ、しまったー 
そーいう手がありましたか!

こりゃエラー面ですなー
失敗しました。
直してきました!
いかがですかね? 
っつーか、「簡単すぎますよ変ですよ」とか言ってよ。
恥ずかしいじゃん。

あー、作るのって難しいなー、もぅ・・・
>30
いやぁ〜 簡単過ぎるってことはなかったですよー 笑
「あそこに落ちたらめんどくさくなるなぁ。。。」って思いながらやってましたもん 爆

それにそろそろ息抜き用に難易度の低い面も作ろうと思っていたところだったので
タイムリーだったですよ 笑
下のバネは曲者ですねー
頭上の土管に突き刺さりました>< こうなるとうんともすんとも言わないです。。。
http://www.youtube.com/watch?v=js7ZNvX-K5E
>33
んん?

ごめんダニさん。
その面の左真ん中も変えたんですよ。
画面の端を使うパターンは
完全な僕の「負け」なんす。
ステキスギ! とか思った。

それで、僕の意図をもう少し伝える為に
別の形にしました。

これでもクリアできるので、
暇に時にでもやってみてね。

>息抜き用に難易度の低い面
そーなんですよね。
難しいの作ると、自分が一番疲れる!みたいな(笑
あ、ほんとだ 左端も変わってた!
あとでチャレンジしてみますねー☆
>33 旧バージョン動画削除しましたー
>34 んでもって最終バージョンの動画あげました☆
個人的には右のバネが苦手ですね。。。
http://www.youtube.com/watch?v=5C5rtzR2G5M
>36
うまいうまい。
いい感じですね。

っつか早すぎだよー
もしかして競ってる?

じゃ、昔作った奴を上げときますよ。
腕前がいいみたいだから、これもすぐに解けるかな?
おっと、画像が壊れてました。
こっちこっち。
>37
いやいや、競ってるってわけじゃ^^;
今日は午前中暇だっただけです 笑

>38
クリアできるかなぁ〜 また明日チャレンジさせていただきますね☆
息抜き用に難易度の低い面を作成しました♪
他のコミュの方も是非チャレンジしてみてください☆

テーマは【こっちゃ来い!】
エディット中は気付かないかもしれませんがゲームスタートと同時に呪いが発動します(イヒヒヒ

ポイントは一番左のバナナを早めに取ると後が楽になるってとこでしょうか
ジャンプテクニックがなくてもクリア可能です
自由度はとても高く、何通りもクリアパターンがあるので、得意なやり方で遊んでください☆
>38
うはー この面は難しいですねー >< 面を作るのも相当難しかったと思います
バネの横のフルーツを取るのに微妙なコントロールが必要ですねー
なんとかクリアはできたのですが、ロープの斜め移動がニガテなのでどこかで必ず落ちるありさま(笑

しばらくこの面を自分用の課題にさせて頂こうと思います☆
>38
そうっすねー 10年ほど昔に作った面なんで
「難しければ難しいほど面白い」と
考えていた時期でした。
追記なしでクリアしたのは、
僕も10回無いんじゃないかな?

若いんです(笑)ヒネリが無い。
おはようございます。

って事で(どんなだ?)自分の作った面は
自分で回答を載せようというコーナーです。

http://www.youtube.com/watch?v=9RWTQKY6Rsk
こんな感じですかね。

まず、実機でもクリアできるほど
難易度が低いというのが僕の特徴なので、
そのこだわりを通すように作ってます。

最後が以外に難しいんですが、
ま、できなくも無いっすね。

最近忙しいので、
暇になったらまたきます。
ああ〜ナルホド。 ナッツはそうやってしたに落とすんですねー☆
自分は >36 の方法しか思い付きませんでした (苦笑

自分も暇を見て自作面の解法をアップしてみようかなー♪
>44
そうそう。
これなら怖くないでしょ。

ダニさん的方法を完全に封じてしまえれば
パズル的には一番良かったんだけど、
それも何がドクドクしくて嫌味だよね。

適度に何でも出来るってのがいいんだと、
今は思うけどな。
初めまして!(b^ー°)
ナッツ&ミルクのコミュ発見(゜∀゜;ノ)ノ

発見遅かった(゜∀゜;ノ)ノ

(」゜□゜)」誰か居ますか〜!?


さ、、、最終書き込みから14年、、、
よ、、、よかったらぜひ、この面で遊んでみてください_(._.)_

【ポイント】ギリジャン、普通ジャン、ちょいジャン、手前ジャンの使い分けです!

【画像解説】写真1:マップ全体 写真2:クリア可能証明 写真3:下記ネタばれ参照

【ネタばれ】ラストのゴールの入り方は、2枚目写真の位置がポイントです

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナッツ&ミルク 更新情報

ナッツ&ミルクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング