ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白鷺音響企画共同体 S.T.A.F.-1コミュの機材について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだか定例会のようなトピタイトル。

その名の通り機材について語るトピです。

昔の機材はこんなんだったとか。

最近導入された新機材についてなんかも語ったり。

ご自由にどうぞなのです。

コメント(12)

(a)1984-1989年分割購入の機材
(b)1994-1998年分割購入の機材
(c)2005年一括購入の機材
(d)OBOGの寄付
(e)自作

この辺に大別できるでしょうか。
わたしゃ(b)(d)(e)に世話になった世代です。

(a)->(b)->(c)と移ってきて感じるのは、基本機材の音質が上がってきたということ。
腕の良いバンドさんや司会の能力を引き出す力が上がったということ。
旧機材だと作り込んだ音で誤魔化さざるを得なかったけど、今なら素の音で感動を呼ぶ事もできそう。

あと(c)の象徴といえばDriveRack。煩雑な結線を減らして音質と信頼性を同時に上げる。設定の記録により、上手な人のノウハウを他の人が研究できるようになる。

いい時代になったなぁと思います。もう一度新入生から始めたい(笑)
一応HPの方で機材の方に今年度導入した機材を一部追加しておきました・・・

機材がよくなったのはいいけど、どうも機材に振り回されてしまうことが多くなった気もします…
あと無駄にインサート増やすのもそれはそれで問題かも、とか思ったりします。どうも音を殺してしまっている感じがしなくもないです。

http://page.freett.com/staf1/
DI-1にBlackGate入ってるw

挟む機材を抑えるのは基本ですね。エフェクターは音質を下げる道具やし、下げてでも得られる何かが無いなら存在価値も無いでしょう。
ネタがないので

3年ほど前に購入したYAMAHA GF16/12のフェーダーにガリが発生してひどくなったので、(無理やり)フェーダー交換しました。

ダストフィルタみたいなものつければいいなーとか思いながら忘れてました・・・


しかしガリ乗るのは何とかならないのかなぁ・・・
ダストフィルター。ゴムや布で作れそう。
Veronaみたいな掃除機能付きフェーダーは買うしかないのかな?

ガリについて何日か考えたけど、やっぱりVCA(ry
ネタないですねー(ぉ

最近CD/MDデッキの故障が多くなってるんですが、いつごろ購入した機材なんでしょうか?


修理ももう面倒なんで新規に購入とか考えていますが、民生用と業務用ではやはり耐久性などの面で変わってくるんですかね・・・
答えになってるか分かりませんが…

大きな違いは
・シャーシや外枠が丈夫になる
・XLRコネクタがついてくる
くらいと思うのですが如何でしょう?>ももんたさん

そうなると、コネクタ周りの故障が目立つ事を思えば業務用にする意義はあると思います。


蛇足ですが、企画メインの感覚でいくと、FWDボタンとREWボタンの反応・液晶の応答が業務用だと良くなってくれるのか気になります。
ジョグダイヤルは反応が鈍いし、回した量とすすんだ曲数が線形になってくれないから液晶を見続けないといけないのが痛いです。トラック番号を狙って連打すれば正確に曲に辿り着くようになると、気持ち良く操作できると思う所です。CDP-911のボタンがMDデッキについていてくれたらどれだけ楽やら。
> 業務用
そのメーカーごとの設計思想によるのですが、
業務用=仕事に使用する=壊れると仕事できない=壊れにくい
という構図が成り立ちます。某社の場合は。(笑)
(XLR化もその一環。接点信頼性向上です。)

某社の場合は、あまり演奏機器は設計していないのですが、
それでもピックアップの耐久性なり過酷環境での使用試験などをしているみたいです。
よって、やまねったさんのいうとおり、業務用する意義は信頼性云々なのではないかと思います。操作性はまた別の問題。
(これまた設計思想により色々でしょうが…。)

ちなみに電子回路設計者の観点でみると、
光学系やら駆動系が壊れやすいのであって、
電子回路そのものは今時ほとんど壊れないのです。

ゆえにCDデッキやらTAPEデッキやらが壊れるのであって、
意外にサンプラーとかは壊れない。(ボタンは知らんが。)
電子メモリ系演奏機器に移行するのが、信頼性を高めるのにつながるのでは、とか思います。(適切なものが世の中にあるかは知りませんが・・・。)

・・・VCとかでWAV制御するプログラム書いて、BGM+SEソフト作ったら?
相当サポートが楽になると思います。(信頼性は微妙ですが)
あちきが現役なら、そんな事を考えたりすると思います。
>ダストフィルター
確か布屋で似たような素材を売ってるはずです。
運がよければ100均でもあるかも?

適当なサイズに切って、スリットをいれればお手製ダストフィルター。
製品のもそんなにレベルは変わりません。創意工夫でがんばりましょう。
>やまねったさん、ももんたさん
いろいろと情報ありがとうございます。
結局業務用CD/MDデッキを購入するにいたりました。最後まで候補はまとまりませんでしたが、そこは民主主義的な解決法で終わりました。

MDは今後どうなっていくのかなーと思いました。扱いやすいメディアではあるんですが、近年のポータブルプレーヤーにその地位を奪われているので…今のところ、MDのように扱える(編集・加工がしやすい)電子メモリ系のものってあるんでしょうか・・・?


ダストフィルタは日本橋の○ジットで2本10円で売ってました。とりあえず買い込んでおきました。
>MD
信頼性もHDDが上回るようになった以上、消滅は時間の問題と思います。
そういった意味でも壊れにくい業務用は値打ちが出そうです。スタッフにとって最後のMDデッキになったりして…


パソコン用OSも安定性が高くなったし、面白い事になってきました。
今のパソコンの性能であればFlashで作成しても信頼できるものが作れそうです。
パソコンについては現在全く投資していないんで、これからの流れを把握して動いて欲しいですね。ノートパソコンも持って帰る可能性が高いですし>現役の方々

おそらく今の流れとしては、HDD内蔵タイプのプレーヤ/レコーダでPCから編集・コントロール等可能な物が出たらいいんでしょうけども、世の中そんな都合の良い物はなさそうです・・・


ついでに最近持ち込み音源でiP○dなるもの(と同類の物)が出てきました。これって出力レベルをLINEに出来ましたっけ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白鷺音響企画共同体 S.T.A.F.-1 更新情報

白鷺音響企画共同体 S.T.A.F.-1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング