ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東周英雄伝コミュの鄭問老師の事 フリートーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僭越ながら何かスレ立てようかと思いまして。

HUMMING PAPAと言います。皆様宜しく。
以前仕事で中国故事関係の読み物挿し絵を描きまして、
その時に、クライアントから届いた横山光輝氏の作品では、
漫画絵ですので、考証資料としては使えませんでした。
そでぐりの大きさ、生地の重さ一つでタワミも変わりますからね。

で、三国史のDVDも考証の役には立ちませんでした。
予算が無いせいか、サラシみたいな素材ばかりですし。

そうやって結局鄭問老師の[東周英雄伝]だけが資料になりえたような次第でした。

その辺が、老師の作品をジックリ鑑賞する切っ掛けでした。
やっぱ、中国の墨絵文化圏の人って、絵の素性が違いますよね。
素晴らしい資質がもっと眠ってる気がします。

私はそんな感じです。
よかったら雑談でも。

コメント(5)

HUMMING PAPAさま

はじめましてSinZenBi@もののふと申します。

コミュ作った本人が忘れてしまいそうになってました。
東周英雄伝はスッゴイ好きなんですが、意外と人気が
ないと言うか・・・私は宮城谷昌光さんの「重耳」から
春秋戦国時代に興味を持ちまして、鄭問さんのファンに
なったのですが、本なんかも絶版になったのが多いですね・・

最初鄭問さんの漫画を見た時は、カルチャーショックを
受けました、まだまだ素晴らしい素質というのは本当に
中国に眠っているのでしょうか?興味津々です。

私の趣味になりますが、鄭問さんに日本の戦国時代モノを
描いて頂きたいです、もちろん独自の解釈で!
SinZenBi@もののふさま
初めまして。

私の場合鄭問さんの本は、book offで張ってて入手したものばかりです。
近くに大きな本屋さんもなかったからですが、それで結構入手出来ましたよ。

また、素材としての描き手は恐ろしい数居ますよ。
日本の場合何としても今の美術教育は残念です。
良い芽が良いのではなく、大人の考える「子供らしい」が良い、ですから。

ただ、良い水墨の描き手が漫画という表現に目覚めると言うのはまた、
別の難関ではありますけどね。

そうですね、戦国ものは、確かに鄭問さんの絵で見てはみたいものですが、
日本のものくらい日本人が描けないでどうするという気もします。
どの国の人でも、これだけはもう別宇宙だと、道を譲る位でなくて....
HUMMING PAPAさま

BooKoffですか・・気長に探してみます。

>日本の場合何としても今の美術教育は残念です。

小学校の低学年での美術教育は
水彩画からだったと思いますが、アレ面白くないですね・・
油絵から始めるとどうなんでしょう?
やはり費用面でムズカシイのでしょうか。

>これだけはもう別宇宙だと、道を譲る位でなくて....

金庸先生の武侠小説が好きなんですが、それを池上遼一さんに
描いて貰ったら確実にヒットすると思い、もしそれが逆の
場合はどうかなあと思いました。

戦国モノは最近知ったのですが、平田弘史先生という大家が
いらっしゃるのですね、世の中知らない事のほうが多いです。

私も変わり兜「星」の住民なので、その気持ちはあります。
その国固有の文化は大切にしたいですね。
またいろいろと教えて下さい。
>またいろいろと教えて下さい。

いえいえ、教えるなんて立場ではないんですが。

でも実のところ、そうした(水墨や筆の文化を踏まえたイラストや漫画)仲間を見つけたくてコミュ探検してみてるんですが、
墨の世界の人は墨の世界ばかり、
イラストの世界も、「筆風」というのはあっても中々仲間は居らず、
漫画の方も同様のようです。

ここに辿り着いたのもその一環なんですが、
お仲間を心待ちにしてます。
そうそう、出来たら鄭問先生にコンタクトとれないものかなと、
長い事考えてるんですが、糸口が、私にはつかめません。
どなたかNETと鄭問先生両方についての事情通の方で、
DM送る糸口(出来たらメールアドレス)をご存知の方居られないものでしょうかね?

そう言う日があればいつかこちらでもシェアできる事があると思うんですが。

無謀でもいいじゃないですか。
ここの皆で夢見るくらい、ねえ。
私は本気で交流を望んでるんですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東周英雄伝 更新情報

東周英雄伝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング