ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪Live from Daryl's House♪コミュのEpisode 23 with Todd Rundgren

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
FELLOW PHILLY SOUL LEGENDS DARYL HALL AND TODD RUNDGREN


DreamTreeさん、待てなくてトピたたせていただきます。

ついに出ました!   TODD RUNDGREN
http://www.livefromdarylshouse.com/index.php?page=ep23

【演目】
1 Expressway To Your Heart
2 Sweet
3 Want Of A Nail
4 Sometimes I Don't Know What To Feel
5 Can We Still Be Friends
6 You Got It
7 Watch Your Back
8 Wait For Me



Can We Still Be Friends 完全にダリルは自分のものにしてますね!
Todd からの影響は大だと思っています。フレーズ、コード、・・・・
これを見る為に生きてきましたハート達(複数ハート)最高です。
Wait For Me のチープなボコーダー歌リハもあっかんべー
From mixi ネーム TODD HALL

コメント(14)

こんばんは。実はトッドのコミュでは話題になっていたんですよね。
私はトッドのアルバムは一枚も持っていなかったのが、
2005年夏のインスタントライブで、この曲に惚れこみました。
まして邦題を「友だちでいさせて」なんて、誰が付けたんだ。
ダリルがトッドから受けた影響というと、歌唱法を多くいう人がいますけれど、(確かにトッドの代表曲であれ)
少しだけ、歌詞の解釈とか、メンタルな部分も近づいて来たのかな?なんて思いました。
私は。1970年代に「ワンマン・マルチ・レコーディングで
すごい奴がアルバムを出した。」
と、ミュージック・ライフかラジオで聞きTodd を知り、
Something/Anything? I SAW THE LIGHT.
もう、この時から、白人のRockファルセットの虜になりました。
Hall&Oatesは1977〜1978、FENから、いきなり「You are rich girlムード
のワンフレーズで全身に電撃が走り・・・洋盤レコード屋へexclamation ×2
やはり同じ地域、環境は共通するんですね!フィリー指でOK

> 実はトッドのコミュでは話題になっていたんですよね。
すっごい盛り上がりですねToddコミュ。
H&Oファンも多いですね!
マジですか?
真打ち登場だ!!
早くおうちに帰りたいー
ちょっとこれすごくない?
すごくない?
大騒ぎしちゃうよ。
テイク1で決まっちゃうとかさ。

Tボーンが言ってるけど、本当にアドリブ部分が二人ともすごく似てる。
でもトッドのこの安定感と茶目っ気、H&Oにない部分なんだな。
ダリルさんてばやっぱり真面目なんだ。

それにしても大好きなWant Of A Nailやってくれて感激です。
2ndWindツアーで一発録りレコードのツアー以来の感激。

このエピソードのタイトルは「双生児」で決まりですな。
際限なく繰り返し見ちゃうな、このエピソード。情報感謝しますTODDYさま
2005年8月末〜9月初めにかけて、3日間、
ホール&オーツのライブにトッドゲスト出演して Can We Still Be Friends,
I saw the light,Wait for me,
Rich girlと、極めつけのLove Train を一緒にやっていますから、
インスタントライブをお探しの方は、
価値があると思いますよ〜
私、これがきっかけで「ミンク・ホロウの世捨て人」に出会って
本当によかったと思いましたもん。

「ミンク・ホロウの世捨て人」邦題知りませんでしたふらふら
The Want Of A Nail 、Sometimes I Don't Know What To Feel、
もよかったです。聞きまくってます。原曲も。

竹婦人 さん、ネッ!スッゴイでしょ!
しかし皆さん nogoodbyes さんもTodd に精通してますな。
2nd Wind も聞き返しましたが、Change Myselfのイントロくらいかな・・・

Todd はレコジャケでも問題?になりましたね、指、神父に斧たらーっ(汗)
ちょっと茶目っ気色物自己中心。

Daryl は真面目ですが洗練されていて、音楽と結婚している感じです。
Tボーン のさりげないGフレーズがtransmuteしてます。
あっ! 書くの忘れてた!

>このエピソードのタイトルは「双生児」で決まりですな。

うまい!  まいう〜バナナ (ちがうかぁ〜)
Full episodeには時間が足りなかったので
Can we still be friends?だけ聴きました。
時間がなくて焦っていたのに、
ソーセージ作りが思いのほか長かったうれしい顔

昔、ロッド・スチュアートも歌っていたような・・
すみません、記憶曖昧ですけど。


切ない歌詞とメロディに胸キュンでした。
ダリルの歌は名曲の良さをあらためて感じさせてくれますね。


>ダリルの歌は名曲の良さをあらためて感じさせてくれますね。

H&O Cover
1980- Voices--You've Lost That Lovin' Feeling
1990- Change of Season--Starting All Over Again
2004- Our Kind of Soul--(3 original tracks and 14 covers)--Without You
いいいですね!
本当にイイですねぇ〜

Marvin GayeやGladys Knightとかのカヴァーも好きです。
私は残念ながら聴いたことないのですが、
何かの機会にCarpentersの'Close to you'を歌ったそうで、
一生に一度でも良いから聴いてみたいと思います。

Todd と話題が離れてしまいすみません。
明日のお昼休みには他の曲も是非聴こうと思います。
Toddyさん、みなさんナイスカバー&ナイスコメント本当にありがとう。そして御免なさい。実はプライベートで色々あってここ3カ月ほど殆どミクってなかったんです。今後とも(といってももうエピソード24出てますが)フォローとコメント宜しくです。

竹婦人さん
>「双生児」
名言ですね。まぁ二卵性の方でしょうが、その方がかえっていい感じ?Vinnyさんがキッチンでソーセージ(双生児)作っているってのが凄く笑えちゃいますよ。

nogoodbyesさん
>2005年8月末〜9月初めにかけて、3日間、ホール&オーツのライブ
以降のコメント凄く参考になります。さすがですね。

Madam Yangさん
是非フルエピソード聴いた後のコメントも聴かせて下さい。

それにしても最高のエピソードの一つですね。僕は一曲目の「Expressway To Your Heart」から痺れっぱなしです。「Absolutely Fabulous!!」



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪Live from Daryl's House♪ 更新情報

♪Live from Daryl's House♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。