ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

声明・聲明・倍音声明コミュの◆JR東海のCMと声明。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在オンエアー中の恒例のCMですが、
魚山流の声明が使われてますよね。

しかも声明の調律に使われていたサヌカイト(讃岐石)も
しっかり登場しています。
あ〜京都旅行にでかけてしまいそうです(笑
この秋行く予定の方連絡まってま〜す。
http://jp.youtube.com/watch?v=64GbNd4pk8g

こちらの方で魚山声明の視聴ができるようになっています。
粋なことしますよね、JR東海も。
最後の方で美しい倍音が響いています。
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/special/sp_37_2


三千院のサイトより抜粋。

声明とはインドのバラモン僧が一般教養として修得すべき
五つの実践的な学問「五明」のひとつとされていたものです。

仏教の儀式音楽の意味合いはなく、広く音韻学とされていたものを三蔵法師たちによって漢訳され、「声明」という言葉が出来たのです。

日本では飛鳥朝から平安初期に漢訳された仏教文化をそのまま消化吸収してきましたが、慈覚大師が十年に及ぶ中国留学で、五台山や唐の都で盛んに行われていた仏教儀式音楽(五会念仏)を比叡山延暦寺に伝え、大原の地に根付かせたものです。

三千院を中心とする一帯を「魚山」と言うのは、魏の陳思王曹植(曹植ともいう)が、ある日、魚山(山東省東阿県)に遊んだとき、空中から響く梵天の声に妙音を感じ、たちまちに唄讃を作ったとの故事に因んで名付けられたと伝えられています。

コメント(7)

そのCM見てみたいっす。

ちなみに、現在、慈覚大師の五会念仏は天台宗では用いられていないそうです。
本願寺の声明に部分的に受け継がれているとか。
↑のリンク先でみれますよ? とてもいいできかと。

本願寺派にですか、意外な歴史ですね。
こぼれ話。

天台声明の曲のなかの
マイナー調の曲を「呂曲」
メジャー調の曲を「律曲」というそうです。

大原の三千院を挟むように流れる二つの川は
それぞれ呂川と律川という名の川。

二つの川それぞれが持つ響きから
そんな名前がついたのかもしれません。

そしてその二つの調べの区別ができないぐらい
口が回らなくなることから
「呂律(ろれつ)が回らない」
って言葉が生まれたそうです。
このCMでつかわれているのは「対楊」という天台の声明の冒頭です。


JR東海、なかなかやりますねわーい(嬉しい顔)

ところで、大原の声明を聴きに行くのに、おすすめの行事、ありましたら教えてください。

 (声明は、できるだけ生音で、お寺で聴いてみたいと常々考えてますペンギン
現在正当な大原魚山声明を受け継いでいる声明士は少ない、ときいています。


舞踏と声明「源氏」
4月6日、4月7日 於 池袋あうるすぽっと

法華懺法 
6月上旬 於 大原三千院

天台灌頂声明
9月25日 於 国立劇場


あたりでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

声明・聲明・倍音声明 更新情報

声明・聲明・倍音声明のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング